おすすめ人気記事

 

旦那の愚痴 コメント 0

娘7歳で息子3歳だけど旦那が娘に「お姉ちゃんなんだから…」と押し付けるクセに娘が旦那のスマホを貸してと言ったら旦那は嫌だと言うのが腑に落ちない

39: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 13:35:43.14 0
愚痴兼相談。
旦那は兄、姉、旦那の三人兄弟の末っ子で、私は二人姉妹の姉。

私たち夫婦には、子供が2人(女7歳、男3歳)がいるんだけど、旦那が長女にナチュラルに「お姉ちゃん」を押し付ける。
例えば娘が入学前に買った文房具を息子から「貸して」と言われ「1年生になったら使うからダメ」と言うと旦那が「貸してあげなよ、お姉ちゃんなんだから」と言ったらしい。(私は仕事で不在)
新品の鉛筆だったけど娘は我慢して貸してあげけ、もちろん鉛筆は削り直したので長さは不揃いで、消しゴムも使われていた。

引用元:離婚する程でない夫婦間の悩みを相談するスレ166

\厳選5記事のご紹介/

後でそれに気付いて旦那に「何で?!」と言ったけど「別に壊してないし、うちの兄貴たちは普通に貸してくれたけど~?」って、いくら言っても本当に「普通じゃん。娘も嫌がらなかった」と言ってる。
新しい鉛筆と消しゴムを2人で買いに行き「貸したくない時は嫌って言ってもいいんだよ」って言ったら「言ってもパパがお姉ちゃんなんだから貸してあげなって言うし、弟くんが泣くとうるさいし可哀想だから」って。

私も小さい頃に何度も同じ経験があり、大人になってその話したら妹は「そうだっけ?全然覚えてや笑」って感じで、姉が譲ってくれたというより「言ったら叶った」くらいにしか思ってなかった。
だから娘には絶対同じ思いはさせたくないから、最近「お姉ちゃんと一緒がいい」「お姉ちゃんのが欲しい」とよく言うようになった息子には毎回言い聞かせている(ゴネる事もあるけど最終的には我慢する)けど、旦那には通用するので旦那の前ではよく言ってるようで、結局娘が我慢して折れてる事に後から私が気付く、みたいな事が数回あった。

先日は娘の誕生日のロウソク消すのを息子がやりたかったから「後でもう1回火付けてあげるね」と言ったのに消そうとしたから止めると、旦那があっさり「やらせてあげなよ。お姉ちゃんなんだからいいよね?」って言いやがった。(私が阻止した)

別の機会に娘が「貸したくない。私の大事な物だから」と言ったら旦那は「弟は大事じゃないの?」と言い、娘も何も言い返せなくてあっさり諦めて、旦那はそれを「さすがお姉ちゃん!」と褒めた。

息子には親や姉はゴネれば言う事聞くと覚えさせたくないし、娘にも我慢させたくないのに、そうやって育った旦那がどうしたら納得してくれるのか、なんと言えば「本当に娘は我慢して譲ってる」と理解してもらえるでしょうか?

40: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 13:52:58.77 0
>>39
自分は末っ子だけどあなたの意見に賛成だが、旦那の側は「小さい子には譲ってあげることを身に付けさせるのがいいしつけ」と思ってるんだと思う
だとすると、嫌がってることを伝えても「嫌がるなんて姉として間違ってるから、きちんとわからせなきゃ」となるだけじゃないかな
まずはきちんと教育方針どうするかの話をするのが良いかと思うよ

「何度かあれば1回くらい譲らせるのはいいけど、本当に大事なものは大事にさせる方がいい」って、すくすく子育てで言ってたんだっけなあ
そういう、子供の教育のプロの言葉を見つけてきて説得の材料にするのは?

41: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 13:53:48.27 0
>>39
理解はしてると思うよ
ただ下の子側に付いてないと、自身が「上に我慢させて嫌な思いをさせてた甘やかされたクソバカ末っ子」
だってことを認めることになるから必死に自己防衛してるんだと思う(無意識で)
人の旦那に失礼だけど、超子供メンタルだし毒親まっしぐらだね
培われたそのメンタルは変わらないと思うのでお子さん(両方)のケアだけに注視していけばいいと思う

44: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 14:23:12.45 0
>>39
本当に阻止したいならお姉ちゃんなんだからという度に旦那をビンタしろよ
愚痴ってるだけじゃ何も変わらんし娘も母親と父親の板挟みになって苦しむだけだぞ…
デモデモダッテしたいだけなら消えろ

47: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 15:02:25.69 0
>>44
DVをけしかけるのは良くないと思います

45: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 14:35:19.38 0
これからずっと一人分だけ少なく用意して
お父さんなんだから我慢してって言い続けて絶対あげたらいけないよ
言ってわからないんだから仕方ないね

48: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 15:09:19.36 0
>>45
此れ正解
旦那なんだから我慢だよー

49: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 15:26:48.80 0
>>45
いいね

53: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 17:04:05.31 0
>>45
同じこと思った

私は長女だったけど、「お姉ちゃんだから~」と言われた記憶はない
「お姉ちゃん」だったら何で譲らないといけないの?
何人目でも、夫婦の子というのは同じ

46: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 15:00:26.69 0
1か0かではなく、我慢できる物と譲れない物の判断は娘さん自身にさせてあげられる環境が良いのではないかなと思う
何でも「お姉ちゃんなんだから譲ってあげなさい」はその言葉を口にする人が傲慢だと思うし、「私が辛かったから!」と子供から考える機会すら取り上げてしまうのも同じく傲慢だと思う
強制させる優しさからは反発や諦め・自己否定が生まれやすいから、”相手の尊重=譲り合い”ができるようにまずは娘さんの気持ちを両親が大切に受け止める事が大事なことになると思う

50: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 15:28:08.84 0
>>39
人の旦那に申し訳ないけど、ロウソクの件は馬鹿なんじゃないの?って思った

51: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 15:31:04.52 0
>>50
ドヤ顔で言ってそうなのが浮かんでくるw

52: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 16:48:33.92 0
姉に我慢させるんじゃなく、テメーの小遣いで同じ物買ってやって弟にやらせろ
と本気でやらせる

56: 39 2020/11/16(月) 17:31:20.50 0
>>39です。レスありがとう。
「何かあれば1回くらい譲るのは構わないけど、大事な物は大事にさせる」ってのを理解して欲しいけど、娘が「これは私の大事な物だから」と言うと「弟は大事じゃないの?」と比べられない物を引き合いに出して7歳の子供を黙らせるのって、やっぱり普通じゃないよね。
貸し借りの話じゃなくて「教育方針」って形でもう一度話をしてみようと思う。

認めてしまうと自分が上に我慢させたワガママ末っ子ってことを認めてしまう(無意識)ってのは、あるかもしれない。
子供のケアはするけど、私のいない所でまた娘に「お姉ちゃん」を押し付けられたくないので、旦那が理解する事を優先したい。

旦那の兄と姉に話して貰うのも考えたけど、遠方だしなかなか話す機会がないので、チャンスがあれば話を聞いてみたいとは思ってる。

ビンタとか現実的じゃないアドバイスはいらない。そんな事しても子供がまた傷付くだけ。

娘が旦那のスマホを「貸して」と言った時に旦那が「嫌だ」と言ったから「父親なら貸してあげなよ」と言いたかったけど、子供の前で同じ事をするのは…と思ってやめてしまった。
できれば今の段階で仕返しみたいな事はしたくないかな。ちゃんと理解してほしい。もし、理解して貰えないなら…「父親なんだから~」考えないといけないのかな。

1か0ではなく娘は貸してもいい物は「いいよ~」って言ってるし、自分から「一緒にやろう」とか「使う~?」って言ってるから、自分の物は独り占め!とかではないので、その辺は娘の気持ちに任せたいと思ってた。
私の親が妹が泣いたり騒ぐと面倒だから「も~!あんたが譲らないから!」みたいなタイプだったので、妹が騒ぐ=私が怒られるから我慢する、って育って大事な物でも「嫌だ」って言う気力すらなくなってたので、そういう意味での「私みたいな思いはさせたくない」でした。
「強制する優しさ~」は納得です。どちらかと言えば娘の方が「譲り合い」を理解してるから旦那に「相手の尊重ー譲り合い」って物を理解してもらいたい。この言葉、使わせてもらいます。

ケーキの件は私も本当に腹が立った。娘が寂しそうな顔して譲ろうとしたから、余計に旦那に腹が立った。
息子は「だーめ!お姉ちゃんの後でね!」と2回言ったら理解しました。

57: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 17:48:59.58 0
早めにその旦那に理解させないといけないね
これ以上お姉ちゃんが我慢し続けたら大事なものを作らなくなったり、何事も無駄ってすぐ諦めて人生に価値が見出せなくなると思う
正直、スマホの件でお父さんだから我慢しなよって言ってよかった気がする
子供の前で…って気持ちもわかるけど、自分も同じ気持ちにならない限り気づくことはなさそう

58: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 18:11:13.91 0
>>56
お前は3年間是正することなく娘を傷つけてるということを理解しろ
これ以上何を話し合うんだよw
さっさと行動しろ
長引けば長引くほど娘は傷ついて息子の性格は歪む
初期の対応がとても大事だからこれ以上グダグダやって時間を無駄にするな

59: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 18:18:00.55 0
>>58 よく読め。息子がお姉ちゃんの物を欲しがるようになったのは、最近になってと書いてる。
3年間って、3歳の子供が0歳の時から言ってると本気で思ってるの?

60: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 18:25:26.11 0
スマホの件、その後旦那さんと39がどうしたのか知りたい
そこが夫婦にとっても子育てにとっても重要だと思う

末っ子しか経験がなく「姉だから」という理由で娘に我慢を強いる旦那が、件のスマホの扱いを妻がその場で言ったからといって理解・実行できるかどうかは不明
それらをしないだけでなく、夫婦喧嘩や暴言・暴力等に発展する可能性・その場面を子供たちが目にする可能性を考えたら、その場で旦那に「父親なんだから」と言わなかったのは良かったと思う
旦那のメンツもあるので、誰かの前で(それが例え子供であっても)注意や意見をするのは対立した立場であるほど慎重に、できればその場を避けてする方が良い結果になると思う

63: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 19:11:33.34 0
年下のワガママを通させるのなら、年上には同じだけの特権を持たせるのが昔気質な育て方だと思うけど、39の旦那は娘さんにどんな年上の特権を持たせているんだろう
年下の子供には優しくするっていうのは確かに物心ついた頃から言われる事だけど、ワガママ聞いて甘やかすのは年上の子供がする事じゃなくて大人がする事だと思うし、たった3歳しか違わない娘さんに求める事じゃないと思う

64: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 19:30:51.96 0
>>63
横だが、この手の親はそう言うと「でも、教えないと」と言うのだ。
つまり、
「どんなことだろうと、みんな初めから知ってるわけじゃない。俺たち大人が正しく導いて教えてやらなきゃ。
 つまり7歳も70歳もない。姉も初めはできなくて当たり前で、そこを我々ができるように教えてあげるんじゃないか。」
ということが言いたいんだ。要するに俺たちの感覚とは相容れない。

さておき。件の旦那とやらには、こう言ったらどうかな。
「例えば、ひとつしかないケーキを、幼い弟に食べさせたい(弟を喜ばせたい)とか、そういう感性が美しいのは確かにその通りだ。
 姉には、そうした美しい感性を持った娘に育ってもらいたいのも確かだ。

 でも、姉も感情ある生身の人間で、鉛筆の件は明らかに本人にとってただの消耗品じゃなくて門出の特別な品だろう?
 弟にとっては、ただ単純にキレイで良さげな品だから触ってみたい、というだけのものだろう?
 それを我慢することを教育せず、姉の気持ちを踏みにじって顧みもしないというのは、親としてことの軽重を誤っている。
 恥を知りなさい」
何が失われ、何が蔑ろにされたのか具体的に言わないとわからないよ。こういう輩には。

65: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 19:38:25.24 0
お姉ちゃんだからなのかね?下が男じゃなく女でも同じくお姉ちゃんなんだからって言ってたかな?
実は長男教でしたとかないよね?

66: 名無しさん@HOME 2020/11/16(月) 19:56:38.46 0
上の子のいい所をいっぱいほめてあげればいいと思う。
弟にも「お姉ちゃんすごいよね、いつも優しいよね。弟くんも、お姉ちゃんがいるから、人にやさしく出来る子になれるね。」ってフォローする。
そうすれば上の子はお母さんはちゃんとみててくれるんだと安心するし、弟もお姉ちゃんはすごいんだと思うようになるし、旦那はアホだからほっとく。

85: 名無しさん@HOME 2020/11/17(火) 12:25:24.14 0
言葉がどうとかじゃないんだよなー
嫁が嫌だって言ってるのに無視して言い続ける時点で舐められてるんだよw
どうせ39は何もしないで愚痴るだけで終わるよ

86: 名無しさん@HOME 2020/11/17(火) 12:53:34.24 0
教育方針って形で話して解決すれば一安心だね
難しいと思うけど

旦那は自分の経験したことのない立場になって物事を考えられない人みたいだから、「お父さんなんだから我慢して」みたいに当事者の立場にさせる必要があると思うよ
仕返し云々じゃなくて指導としてね

\厳選15記事のご紹介/

-旦那の愚痴

error: 右クリックはできませんでした