186: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 21:58:13.81 ID:Vygn4/GH
夏休みがもうすぐ終わるというのに子供がまだほとんど宿題を手を付けてないからイライラする
今年は9月1日始業式(市内一斉避難訓練のため)で2日が代休という日程なので宿題提出は授業開始の3日になるからと余裕ぶってる姿に腹が立ってくる
毎日宿題をするように促すのをやめて放置しようかと思うがどうしても気になってしまう
皆さんはどうしてますか?
今年は9月1日始業式(市内一斉避難訓練のため)で2日が代休という日程なので宿題提出は授業開始の3日になるからと余裕ぶってる姿に腹が立ってくる
毎日宿題をするように促すのをやめて放置しようかと思うがどうしても気になってしまう
皆さんはどうしてますか?
187: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:04:49.61 ID:WDe56MMo
>>186
「やりたくないないならやらなくていい。でも間に合わなくても一切手伝わない」
って言ってほっとけ。
「やりたくないないならやらなくていい。でも間に合わなくても一切手伝わない」
って言ってほっとけ。
188: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:07:30.73 ID:05fek/Yd
>>186
子どもの年齢にもよるけど
小学校高学年以上だったら放置
担任の先生に事情を説明して放置しますって言っておけばいいんじゃね
子どもの年齢にもよるけど
小学校高学年以上だったら放置
担任の先生に事情を説明して放置しますって言っておけばいいんじゃね
190: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:21:55.23 ID:Vygn4/GH
>>187-188
ありがとうございます
もう放置して知らないふりをしておきます
ありがとうございます
もう放置して知らないふりをしておきます
198: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 23:02:32.74 ID:vwkiFLy5
>>190
テレビでやってたけど宿題小分けにしてやらせるといいんだって
あれもこれもいっぺんにやらせると途中で嫌になるけど
少しずつなら先が見えるからやるみたい
一個終わったら軽く休憩挟んでまた次のやらせる感じ
テレビでやってたけど宿題小分けにしてやらせるといいんだって
あれもこれもいっぺんにやらせると途中で嫌になるけど
少しずつなら先が見えるからやるみたい
一個終わったら軽く休憩挟んでまた次のやらせる感じ
189: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:08:25.36 ID:e2aQWmOX
それはね すべてあなたが悪い
勉強の習慣化に失敗したことを棚にあげて子どもの責任にするのはよくないよ
子どもに家での勉強の仕方を教えましたか?宿題のやり方を教えましたか?スケジュールを組ませましたか?
一日の中で何時から何時まで宿題することを子供に約束させましたか?
1週間ごとにチェックは入れましたか?盆明けの今頃になって騒ぐのは本当にひどい話ですよ
子どもに責任はない そういう環境を作らなかったあなたの責任だし、
そしてまた自分に非がまったくない素振りを見せるところに問題の根深さを感じます
頑張ってください
勉強の習慣化に失敗したことを棚にあげて子どもの責任にするのはよくないよ
子どもに家での勉強の仕方を教えましたか?宿題のやり方を教えましたか?スケジュールを組ませましたか?
一日の中で何時から何時まで宿題することを子供に約束させましたか?
1週間ごとにチェックは入れましたか?盆明けの今頃になって騒ぐのは本当にひどい話ですよ
子どもに責任はない そういう環境を作らなかったあなたの責任だし、
そしてまた自分に非がまったくない素振りを見せるところに問題の根深さを感じます
頑張ってください
191: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:32:19.32 ID:qZ+OPUDx
わたしの知り合いにも子どもが宿題をやらないというか、
言うこと自体を聞かないで困ってる人がいた
ある日の1時間後に○○をやると約束したその子は
その時間になったら突然やっぱりやらないと言い出すんだわ
当然強く言うんだけどそれ以上にわーきゃー叫んでまったく話にもならない状況に陥ってた。
なんでそんなことをするかというと、親がそうしてきたから。
物心ついてないことをいいことにその場しのぎの適当なことを言っては
約束を破り続けてきたことを子どもが学習してしまって
あらゆる嫌なことをその場はやるといって言い逃れすることを覚えてしまってね
生活行動や生きるあれこれをすべてやりたくないことはその場では後でやるといって
その時間がきたらやっぱりやらないということを繰り返す
それを矯正するのは本当に大変だったようだよ
積み重ねから来るものだからそこを1日2日で直すなんて到底無理な話でさ
夏休みの宿題なんかもそうだけど進捗管理をするのは親の務めやからね
それを全くしないで後になって全く手をつけてないとか本当にどの口が言うんだというほど
酷い話だわ それはもう虐待に近いと思う
宿題をね直前に一気にやったら知識の定着ができないんだよ
それでもやった気になって勉強した気になってさ
そういう見えない部分が大人になったときの地頭の良さ、人間性につながってくるからね
言うこと自体を聞かないで困ってる人がいた
ある日の1時間後に○○をやると約束したその子は
その時間になったら突然やっぱりやらないと言い出すんだわ
当然強く言うんだけどそれ以上にわーきゃー叫んでまったく話にもならない状況に陥ってた。
なんでそんなことをするかというと、親がそうしてきたから。
物心ついてないことをいいことにその場しのぎの適当なことを言っては
約束を破り続けてきたことを子どもが学習してしまって
あらゆる嫌なことをその場はやるといって言い逃れすることを覚えてしまってね
生活行動や生きるあれこれをすべてやりたくないことはその場では後でやるといって
その時間がきたらやっぱりやらないということを繰り返す
それを矯正するのは本当に大変だったようだよ
積み重ねから来るものだからそこを1日2日で直すなんて到底無理な話でさ
夏休みの宿題なんかもそうだけど進捗管理をするのは親の務めやからね
それを全くしないで後になって全く手をつけてないとか本当にどの口が言うんだというほど
酷い話だわ それはもう虐待に近いと思う
宿題をね直前に一気にやったら知識の定着ができないんだよ
それでもやった気になって勉強した気になってさ
そういう見えない部分が大人になったときの地頭の良さ、人間性につながってくるからね
193: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:43:05.29 ID:qZ+OPUDx
>>190
そうやってね都合の悪いことに蓋をして逃げてきたから
子どもが宿題やらないのよ あなたのそれを見てるんだよ
遺伝でもなんでもないからね あなたの責任放棄が宿題放棄を生んでるだけ
直してほしければあなたが直らないといけません
鏡に映った自分をしっかりと見つめて育児に誠実に向き合ってください
そうやってね都合の悪いことに蓋をして逃げてきたから
子どもが宿題やらないのよ あなたのそれを見てるんだよ
遺伝でもなんでもないからね あなたの責任放棄が宿題放棄を生んでるだけ
直してほしければあなたが直らないといけません
鏡に映った自分をしっかりと見つめて育児に誠実に向き合ってください
194: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:45:07.73 ID:JwuPY/ZR
>>193
うるせーな
うるせーな
195: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:49:42.75 ID:cJ4vcEAs
>>193
うるさいよガキ
うるさいよガキ
197: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 23:02:13.81 ID:JwuPY/ZR
>>193
>逆に言えば、それをしない人間、しなかった人間は人間社会に対する敵であり、淘汰する方向で動かれても文句は言えない。
これマジで言ってんの???
>この世を、この社会を、生きてゆけばそれで良いのだ。
なんで急にバカボンのパパのモノマネ入んねん
>逆に言えば、それをしない人間、しなかった人間は人間社会に対する敵であり、淘汰する方向で動かれても文句は言えない。
これマジで言ってんの???
>この世を、この社会を、生きてゆけばそれで良いのだ。
なんで急にバカボンのパパのモノマネ入んねん
196: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 22:56:21.07 ID:JwuPY/ZR
>>193
自分の書き込み読み返して恥ずかしくならない?
もし平気なんだったら、あなたの親があなたに羞恥心を学ばせなかった育児放棄の結果、あなたがそんな人間になってるんだよ。
今人口100億人もいないよ。
親があなたに勉強させなかったから間違った知識で人を諭そうとしちゃうんだよ。
すべてあなたの親が臭いものに蓋をして逃げてきた結果だよ。
あなたの親がアホなあなたを作ったの。
あなたは何も悪くない。
悪くない。
お薬飲んで寝ようね。
自分の書き込み読み返して恥ずかしくならない?
もし平気なんだったら、あなたの親があなたに羞恥心を学ばせなかった育児放棄の結果、あなたがそんな人間になってるんだよ。
今人口100億人もいないよ。
親があなたに勉強させなかったから間違った知識で人を諭そうとしちゃうんだよ。
すべてあなたの親が臭いものに蓋をして逃げてきた結果だよ。
あなたの親がアホなあなたを作ったの。
あなたは何も悪くない。
悪くない。
お薬飲んで寝ようね。
200: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 23:04:39.06 ID:Sjrm+X+9
>>196
おかしいのは全て周りの他人だと信じて疑ってないよ
どうやっても恥の概念を持てない奴だよ
リアル知り合いでなかったのを寿ぐレベル
おかしいのは全て周りの他人だと信じて疑ってないよ
どうやっても恥の概念を持てない奴だよ
リアル知り合いでなかったのを寿ぐレベル
199: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 23:03:07.93 ID:phH1JRGX
学年書かないし、耳が痛い意見には無視なのな。
201: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 23:05:24.22 ID:WDe56MMo
何歳であろうと何学年であろうと
「それなら放っとけ。あとで困ってても助けなくていいぞ」
意外に言うことはないんだから。
「それなら放っとけ。あとで困ってても助けなくていいぞ」
意外に言うことはないんだから。
205: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 23:29:15.08 ID:JwuPY/ZR
宿題しないのは親の責任放棄のせいだとか言うくせに旦那には優しいのなw
206: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/21(水) 23:44:18.09 ID:8JduoiYI
>>205
朝から晩まで5ちゃん三昧の妻になにも言わない旦那さんの方が優しいよw
朝から晩まで5ちゃん三昧の妻になにも言わない旦那さんの方が優しいよw
211: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 00:18:46.87 ID:YIxavYts
小学5年生です
塾や進研ゼミをもやらせていますが最近塾はさぼりがちになり進研ゼミは今一つやりたがらないので
「塾に月謝で〇万円払ってるから行きなさい。お金がもったいないでしょ!」
「(進研ゼミ)これもお金がかかってるのよ!だからやりなさい!」と叱りつけてるのですが
今一つやりたがらないです
塾や進研ゼミをもやらせていますが最近塾はさぼりがちになり進研ゼミは今一つやりたがらないので
「塾に月謝で〇万円払ってるから行きなさい。お金がもったいないでしょ!」
「(進研ゼミ)これもお金がかかってるのよ!だからやりなさい!」と叱りつけてるのですが
今一つやりたがらないです
212: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 00:21:06.19 ID:tUO8JZvI
燃料追加下手かよ
214: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 00:24:19.69 ID:YIxavYts
>>212
釣りとかじゃなくて私の母親も同じように「これお金払ってるのよ!だからやりなさい!」っていう風に叱られてしぶしぶ習い事を続けたけれどどこの親もそうじゃないの?
二言目には「家族で首をつる?それとも習いごとを続ける?」と言われましたよ
釣りとかじゃなくて私の母親も同じように「これお金払ってるのよ!だからやりなさい!」っていう風に叱られてしぶしぶ習い事を続けたけれどどこの親もそうじゃないの?
二言目には「家族で首をつる?それとも習いごとを続ける?」と言われましたよ
216: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 01:13:32.19 ID:VJeFWQB+
真面目に答えると、やっぱり明日からは学校生活と同じ九時だっけ?一時間目の時間から勉強させるべき。
寝ててもたたき起こして、朝食食べさせて、漫画とかテレビや携帯のない散漫しない部屋で勉強させる。
他の人が言ってたように、習慣化は大事。
宿題も大事だけど、もうすぐ夏休みが終わるから、早く学校生活リズムに戻さないと開けたら辛いよ。
寝ててもたたき起こして、朝食食べさせて、漫画とかテレビや携帯のない散漫しない部屋で勉強させる。
他の人が言ってたように、習慣化は大事。
宿題も大事だけど、もうすぐ夏休みが終わるから、早く学校生活リズムに戻さないと開けたら辛いよ。
225: おさかなくわえた名無しさん 2019/08/22(木) 09:08:15.57 ID:yhF2yGII
結局>>189しかないよ
5年生ならもう勉強するための机を用意して勉強の仕方を身に付けてもいい
あなたは勉強をしないのかもしれないが、人生は常に勉強。
勉強することの大切さは勉強をしないあなたでも分かるでしょ。
ここでの勉強の仕方を身に付けることはその子の人生にも関わる大事な教育だよ
勉強机を使うにはまず子どもの背丈に合わせて椅子の高さを調整しないといけないよ
大人であればだいたい41cm、デスクの高さは72㎝、ミリ単位で適切な高さは決まってくる。
それによって集中力が変わるからね。姿勢が悪いと長くじっとしていられないし。
机の置き場所は?一般には北向きが良いとされる。集中するには壁付けがいいとされるけど
居心地の良い場所にするには目の前が壁だと圧迫感を感じて窮屈さを感じる
袖付きのデスクなら引き出しに何を入れるか、上段には文房具、中段は自由に、下段はノート教科書
上段の中でも一番手前にはもっともよく使うものを入れる。
そうやって1つ1つ丁寧に勉強の仕方を教えるんだよ
そしてこうも言う。これはわたしならこうするという話だから、あなたはあなたで自分で
消しゴムの置き場所や鉛筆、分度器、のり、置き場所を決めたらいい
別に決めなくてもいいけど、決めなかったらあれどこいったっけとなって邪魔くさいから
最初に決めたほうが圧倒的に楽だし、便利。嫌いな勉強を少しでも楽にするのも工夫したらいい
で、勉強するのも一日の時間の中で毎日同じ時間に勉強するのが一番楽。
その中でも朝が一番楽だと思うよ。学校でも朝勉強してるでしょ。それは朝が勉強しやすいからなのよと。
朝勉強して昼から遊ぶ。勉強がおもしろければ昼も勉強したらいいし、とね
あとはデスクの使い方、右利きなら右側に鉛筆を、消しゴムはどっちの手で使うか、話し合わなきゃいけない
それによって置き場所も変わるし、なんなら消しゴムは数種類用意してどれが使いやすいかを考えることも1つ。
こういう風にして1つずつ丁寧に教えていく それが育児、子どもを育てるということです
5年生ならもう勉強するための机を用意して勉強の仕方を身に付けてもいい
あなたは勉強をしないのかもしれないが、人生は常に勉強。
勉強することの大切さは勉強をしないあなたでも分かるでしょ。
ここでの勉強の仕方を身に付けることはその子の人生にも関わる大事な教育だよ
勉強机を使うにはまず子どもの背丈に合わせて椅子の高さを調整しないといけないよ
大人であればだいたい41cm、デスクの高さは72㎝、ミリ単位で適切な高さは決まってくる。
それによって集中力が変わるからね。姿勢が悪いと長くじっとしていられないし。
机の置き場所は?一般には北向きが良いとされる。集中するには壁付けがいいとされるけど
居心地の良い場所にするには目の前が壁だと圧迫感を感じて窮屈さを感じる
袖付きのデスクなら引き出しに何を入れるか、上段には文房具、中段は自由に、下段はノート教科書
上段の中でも一番手前にはもっともよく使うものを入れる。
そうやって1つ1つ丁寧に勉強の仕方を教えるんだよ
そしてこうも言う。これはわたしならこうするという話だから、あなたはあなたで自分で
消しゴムの置き場所や鉛筆、分度器、のり、置き場所を決めたらいい
別に決めなくてもいいけど、決めなかったらあれどこいったっけとなって邪魔くさいから
最初に決めたほうが圧倒的に楽だし、便利。嫌いな勉強を少しでも楽にするのも工夫したらいい
で、勉強するのも一日の時間の中で毎日同じ時間に勉強するのが一番楽。
その中でも朝が一番楽だと思うよ。学校でも朝勉強してるでしょ。それは朝が勉強しやすいからなのよと。
朝勉強して昼から遊ぶ。勉強がおもしろければ昼も勉強したらいいし、とね
あとはデスクの使い方、右利きなら右側に鉛筆を、消しゴムはどっちの手で使うか、話し合わなきゃいけない
それによって置き場所も変わるし、なんなら消しゴムは数種類用意してどれが使いやすいかを考えることも1つ。
こういう風にして1つずつ丁寧に教えていく それが育児、子どもを育てるということです