おすすめ人気記事

 

冠婚葬祭 コメント 0

来月に義妹の結婚式があるけど夫は義妹と不仲で「ご祝儀は渡したくない」と言い出した

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活174

 

327: ◆30aqBd/MMQ 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN O
相談です。
 
まず前提が長いです。すみません。
来月の8月末に義妹の結婚式があります。
義妹は出来婚で現在6ヶ月の赤ちゃんがいます。
昨年入籍したのでその際御祝儀(式をしない場合の相場)を渡しました。
夫は4兄弟で、
義兄(既婚、子供11歳、9歳、生後1ヶ月)
義姉(独身)
夫(既婚、子供1歳1ヶ月)
義妹(既婚、子供6ヶ月)
です。
 
夫は義妹と仲が悪く、義兄と義妹は仲良しで家族ぐるみの付き合い(二家族で旅行等)、
義姉も義妹と仲が悪く、遠方に住んでおり結婚式も欠席とのことです。
義兄と夫は仲が悪いわけではないが、義兄嫁と義妹は本当の姉妹のように接しており、
義兄が結婚して以降自然と疎遠になったとのこと。
 
前提終わります。

 


328: 名無しさん@HOME 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0

 

329: ◆30aqBd/MMQ 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN O
ごめんなさい子供が泣いた…
あとで相談させて下さい
すみません

 

330: 名無しさん@HOME 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN 0
とりあえずメール画面にでも打ってまとめてからコピペしてね

 

533: ◆30aqBd/MMQ 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN O
327です。先日はすみませんでした。
書き込み>>327の続きですが相談させて下さい。
なるべくまとめたつもりですが、後出し無いようにと思うと長くなってしまいました。
 
相談内容は、義妹の結婚式へのご祝儀についてと、乳幼児連れでの式への参加についてです。
詳細を下に書きます。
 
義妹の結婚式の招待状が7月6日に届きました。
式自体は場所も日程も半年以上前(義妹出産前)から決まっており、私たち夫婦は義母を通じてそれを知っていましたが、
義母には「私が伝えたと義妹に言わないで」と言われており、
義妹夫婦から直接聞いた(厳密には読んだですが)のはこれが初めてです。
 
夫は、式まで二カ月を切るまで何も言ってこなかったのにいきなり招待状だけ送られて、
激しく怒るというわけではないがモヤモヤする、と言っています。
 
つづきます。

 

535: ◆30aqBd/MMQ 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN O
夫の主張は、
 
・招待状に家族3名の名が書いてあること、義両親が孫と会うのを楽しみにしている事、
義両親が兄弟仲良く過ごしてほしいと思っている事から、式には家族3人で必ず出たい。
・だが、なんかモヤモヤするから、ご祝儀は渡したくない。
・非常識な扱いをされているのは分かるから、式まで義妹夫婦とは一切連絡を取りたくない。
義両親とも、義妹関係の話題では連絡を取る気はない。
 
私の主張は
・ご祝儀を先に渡している場合、式に招待されたら自分たちの食事代のみ包むというのが一般常識なので、
大人として、相場の食事代は包むべき
(私が夫婦+一歳児で5万と言うと、夫は「出しすぎ、絶対必要ない」)
・式をする場がホテルのような「自分たちで部屋を取れる場所」ではない事、授乳室等も無い事から、
不安なので義妹に乳児が泣いた・寝た場合の手配はどうなっているのか確かめてほしい
(夫は「絶対連絡取りたくない」)
・それならばいっそ子供は預けて夫婦二人で出席したい
(夫は「家族3人で行くべき。親が泣く。」)
 
以上の事で揉めています。
この場合、
ご祝儀はどうすべきか?
私が夫を通り越して義両親と連絡をとってもいいのか?(義妹の連絡先は知らない)
 
どうすれば良いでしょうか。
子連れの冠婚葬祭は初めてですし、式まで日がないので焦っています。

 

537: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
>>533
旦那がバカ
冠婚葬祭は、気分でやるものじゃなくて義理でやるものだよ
関係者一同にあなたたち夫婦の非常識っぷりは喧伝するくらいなら
欠席するほうが百倍はマシ
孫と義母を会わせたいなら、別の機会にしろ

 

538: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
>>533
うち、義実家がちょっと複雑なのね。
一般常識が通用しなかったり、人間関係が入り組んでて判断がつきかねる事が多い。
 
だから、基本的には夫の主張を通す代わりに問題が起きても「夫に従ってます」に統一してる。
夫に対しては意見するけど、外に向かっては私は感知しないスタンスを貫いているよ。
 
ご祝儀の件は、夫に責任を一任して支払わない事も可能だと思う。
ただ、お子さんを連れて行くに当たっての設備等については、
旦那さんが「連絡をとりたくない」というのなら母子の欠席も検討していいと思う。
旦那さん兄妹の意地の張り合いに、>>533とお子さんが巻き込まれるのは変だからね。
 
親が泣くのが嫌なら自分の意地を引っ込めなさい、
皺寄せをこっちに寄越すなという事ははっきり言った方がいいと思うよ。

 

539: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN i
祝儀のことはわかんね
招待のことは旦那が連絡とってくれないならあんたがするしかないでしょ
旦那と義実家にあんたが連絡することを通してから電話したらいいんじゃね?
仲悪そうだけど旦那の主張は非常識すぎるからフォローするしかないよね

 

541: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN P
義兄さんのお子さんたちはどうするのか聞いてる?

 

542: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
一般常識でいくと、ご祝儀あげた後で披露宴招待されたら
食事代は別に包む感じになるね。
 
控え室なしで1歳の子連れは厳しいよ。
大人のスケジュールに合わせられる年齢じゃない。
いっそ披露宴は旦那だけ出席にして、別のホテルでもとって待ってたら?
ジジババには披露宴の前後だけ顔出しておけばいいじゃん。
 
乳児連れも披露宴に呼ぶなんて最近の事で、昔は遠慮したものだよ。

 

543: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
旦那がこんだけ非常識だと、
仲が悪いというより旦那が一方的に嫌われてるだけ
という線が濃厚な気がする
義兄と義妹が仲いいところなんかも、特にそう感じる
 
親族相手にあんまり非常識なことしてると、
義妹夫婦からから親族中にあなたたち夫婦のトンデモぶりが広まって
親族一同から薄ら寒い目で見られるよ
そのとき冷遇されるのは、あなたたち夫婦だけじゃない
子供も非常識夫婦に育てられたDQNエリートとして見られて
親のバカな行動のせいで、子供までトバッチリを受けることになる
 
もうあなたたち夫婦も、人の親なんだから
あんまり恥ずかしいことして、子供の人生ハードモードにしたりすんなよ

 

544: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
普段の付き合いはおいといて、
冠婚葬祭は義理でもきちんとしとく方が自分たちのためになるよ
義妹との確執や複雑な裏事情なんて、他人にはわかんないんだから

 

545: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
結婚式を子供を親に会わせる場所にしないで欲しい。
親に子供を会わせたいなら普通に義実家に行けばいいんだし。
披露宴で子供が泣いたりしたら全く関係ない人にも迷惑になるって
意識がなさ過ぎ。
小さな子供が泣きまくってた披露宴に出席した事あるけど迷惑だったよ。

 

546: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
>>545
おそらく327は非常識夫婦なんだろ
指輪交換の場面で我が子が泣き出しても、
我関せずで携帯ポチポチしてるタイプだと思う

 

547: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
式には出るくせにご祝儀は渡したくないとか馬鹿がつくほどの非常識じゃん
だったら欠席したほうがまだマシ
他の人も言ってるけど冠婚葬祭なんて義理中の義理なんだから
自分達が笑われない為に一般常識に沿ってこなすのが普通なのにね

 

548: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN I
まぁまぁ、そこまで悪し様にいわんでも。
義妹夫婦もまさか乳幼児がいるのに出席するとは思っていないんじゃないかと思うんだ
義両親に合わせたいってのは>>533旦那の都合だし、
やっぱり>>533は欠席、義両親には近々別で会いに行くってのが現実的じゃないかな
先日1歳連れて葬式出なきゃいけなかったんだけど、とてもじゃないけど会場にはいられなくて殆ど会場の外でだっこしっぱなしだった…
旦那はその辺分かってないと思う。
問題はその旦那が一人で行けるかどうかw
行くなら(行けるなら?w)食事代は最低でも持っていくべきだと。
 
旦那に義両親に連絡とっていいか聞いて>>533が自分で動いた方がよさげじゃないかな

 

549: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
結婚式の打診的なものは義母からあったんだから、
義母に相談が手っ取り早いんじゃないかな。
 
2ヶ月前に招待状なら、一般の招待客としては非常識じゃないから
そこまで旦那さんが文句言う理由がよくわからないよ。
 
結婚式場って、事前に伝えてないと授乳もままならない所もあるから
事前情報なしでの出席は危険だよ。
今の時期は暑くて外にも出られないし。

 

552: ◆30aqBd/MMQ 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN O
327です。
沢山レス頂きありがとうございます。
移動したほうが良いでしょうか?
 
家庭板脳と言われるかもしれませんが、過去に配偶者とその(実家の)家族がうまくいっていないという相談では、
配偶者の味方をしてあげるべき、本人にしか分からない軋轢があるかもしれないから首を突っ込まない、
無理に仲を取り持つな、という意見が多かったため、夫の意思を尊重すべきか、という気持ちと、
冠婚葬祭の事は夫の意見を無視してでも一般常識に従うべきか、という気持ちで揺れていました。
(普段は私も538さんのように、義実家に対しては夫に従うというスタンスでいます。)
 
ここで意見を聞いてみて、やはり夫に反対されてでも義両親と連絡を取ろうと思いました。
夫には既に「結婚式関連の話を自分を通さず義両親と話すな」と言われていますが、
もう一度夫と話してみて、それでも折れてくれなければ勝手に連絡を取ります。

 

553: ◆30aqBd/MMQ 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN O
質問に答えます。
>>541
義兄子がどうするかは聞いていません。
連絡先も知りません。
夫いわく、義兄嫁の性格なら首が据わらない赤ちゃんでも気にせず連れてくるのではと言っています。
 
もう1つ質問させて下さい。
私は義母から結婚式の話をチラッと聞いた際、自分と子は欠席か、もしくは子を預けて夫婦のみ出席するつもりでいました。
自分の友人にそれを話した所、「出来婚で自分たちの赤ちゃんを連れてくる結婚式に、
泣くから、世話が大変だからという理由で歳の近い赤ちゃんを欠席させたら嫌味になるのでは」と言われました。
仮に子供を欠席させた場合、義妹夫婦や親族に嫌味ととられる可能性はあるのでしょうか・・・。

 

554: 名無しさん@HOME 2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN 0
>>553
嫌味ってなんでそう思うの?
新郎新婦にとっては自分達の子供じゃない。
甥姪とじゃ言っちゃ悪いけど存在価値が全然違うと思うんだけど。

 

556: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
>>553
たとえ新郎新婦の子が出席でも連れて行かなくてもOK
もし新郎新婦の子が顔見せ程度でしか式に参加しなくて
基本ずっとシッターさんに預けっきりだったら
子供なんか連れてったら大惨事になりかねないし
もし、ずっと新郎新婦の子がずっと顔出してても、そこまで嫌味には普通取らない
自分たちがゆっくり楽しむために、子供預けてきたんだろうなあ程度
酒飲みながら子供の世話なんて、狂気の沙汰だからね

 

557: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
よかった
連絡とることにしたんだ
旦那と義実家の橋渡しまでする必要はないけど
最低限の事務連絡は必要だから
そこは怠るべきじゃないと思う
 
旦那と義実家の関係なんてどうでもいいけど、火の粉を被らせないでほしかったんだ
もう母親なんだから、何を置いても子供だけはしっかり守ってね

 

558: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN O
乳児欠席させたら嫌みって、ずいぶん変わった気のまわしかたをする
お友達だね。
 
強行突破で義両親に連絡とって、夫婦間は大丈夫?
常識優先して夫婦間おかしくなったら元も子もないよ。
 
自分はきちんとしてくれないなら欠席でいいと思うな。

 

559: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
しかし、自分の復讐優先で妻子を守るつもりなんてまるで無いし
やってることは、およそ社会人とは思えない非常識全開だし
こんなカスと結婚続けて大丈夫なのか?
 
世間に後ろから爆笑されるような男と一生連れ添うのは、私には無理だわ

 

560: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
ホントそうだよね
結婚を続ける価値があるのかも疑問だよ
連絡を取るなと言われるのも嫌
おとな同士なんだから自分の考えで動けるのがデフォ
何かを強要されるなんて、(しかもこんなくだらない我儘で)絶対嫌
子供がいたって自分が無職だって、こんなのと暮らすくらいなら離婚考えてもいい

 

561: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
相談だけ読んでると確かに旦那がおかしいけど、
実は義実家揃ってキチとか、相談者が知らない事情があるのかもしれないよ。
 
自分の意地優先で妻子を犠牲にして平気だって傾向は気になるけど。

 

562: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
>>561
いや、それこそ全力で逃げる物件だろ
一族郎党全員キチなら、もう遺伝子レベルの問題
再教育しようにも手の施し用がない物件

 

563: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
もともと旦那と義実家が不仲という背景があるなら、勝手に義実家と連絡をとるべきではないね。
 
不仲でも冠婚葬祭は別なんていうのは、そのほうが都合が良いほうの言い訳か
第三者の偽善だよ。
 
そうは言っても義親や義妹が満足しない状態の出席体制なら揉めるだろうけど
旦那はそうなったらなったで益々疎遠でいいくらいの気持ちなんじゃないの?
それなら旦那に任せりゃいいと思うしね。
 
変に間に入ろうとしたら>>553が一人悪者になるだけじゃなく
旦那の信頼も失うよ。

 

564: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
今回の件で義実家と勝手に連絡とって動向を決めたら、
今後もずっとそうする事になると思うよ。
義実家からの連絡も、旦那じゃなくあなたに入ってくることになるだろうね。
 
もちろんそういう家は少なくないし、悪いことではないけど
否が応でも義実家の人間関係に巻き込まれていくことになる。
 
今後どうやっていきたいかも併せて考えた方がいいかと。

 

566: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
>>564
私もそう思う。
 
それに今後何かある度に旦那さん飛び越えて義実家と連絡取り合って、
もし>>327さんがそれで良いとしても、旦那さんはどう思うかな?
 
旦那さんも自分の親だしと思いながらも難さもあっての言動だろうけど、
これじゃあお子さん連れて行くにもどうしようもないよね。
小さな子供をそういう場に連れて行く事を旦那さんは軽く考え過ぎ。
どういう状況になるのか確認出来ないなら連れて行かない
くらいのことを、あなたも強く言わなきゃだめよ。

 

568: 名無しさん@HOME 2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN 0
結婚してる以上冠婚葬祭絡みは嫁もセットで非難されるしね
どう考えても旦那のほうが非常識なんだから自分の面子の為にも
自分だったら義実家に連絡するわ

 

サイト内のおすすめ記事



\管理人のイチオシ記事/

   

-冠婚葬祭

error: 右クリックはできませんでした