428: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 12:02:10.78 ID:cyugE7s1
オフィスは本当に仕事しやすい(人間関係は除く)
完全在宅勤務の継続が確定した夫が賃貸住み替えか
仕事用1Rの契約を提案してきた
夫としては住み替え乗り気みたい
個人的には住居費が高いエリアなので
住み替えはあまり気がすすまない
そして引っ越しめんどくさい
一方で夫が一日自宅で集中したい気持ちもわかるし
子ども二人が大きくなることを考えると
いいタイミングなのかなとも思う
ワークスペース貸出系のサービス増えてますが
利用している方いますか?
引用元:ファイト兼業ママ part138
429: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 12:05:38.38 ID:dFWvxKfM
完全在宅かつ個人事業もあるので子供が学童行かなくなったら近隣でワンルーム借りたいと思ってる
シェアハウスみたいなのを見つけたけど男性オンリーだったりでなかなか良いものが見つからない
諦めて出社と在宅半々にするかも
シェアハウスみたいなのを見つけたけど男性オンリーだったりでなかなか良いものが見つからない
諦めて出社と在宅半々にするかも
430: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 12:07:35.97 ID:Fd9wFI1Q
>>428
コワーキングスペース併設されたマンションとかもあるけど争奪戦になりそうだよね
それなら書斎作った広い家に住み替えが一番よさそう
妻の職場に近いエリアに引っ越すのが一番良さそう
コワーキングスペース併設されたマンションとかもあるけど争奪戦になりそうだよね
それなら書斎作った広い家に住み替えが一番よさそう
妻の職場に近いエリアに引っ越すのが一番良さそう
431: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 12:26:12.18 ID:ZCI60QwT
>>428
コワーキングも悪くはないけど日常のこと考えたら絶対に一つ屋根の下でやってもらった方がいいと思うよ
子供大きくなったら子供が親無しで頻繁に帰宅したり出かけたりするけど、鍵っ子と基本閉じこもってても親が家にいるのとでは大違いだし
繁忙期も夕飯時に扉叩いたら同席できるだけで作る側の手間も全然違うし
うち今年ゲリラ豪雨の時に旦那が傘を忘れた子供のこと気になりすぎて仕事が手につかなくて学童に電話して迎えに行ってたけど、
毎日学童から帰る子供に鍵開けてやるだけで部屋にこもってる在宅でもそこまで子供のことを考えるようになるんだなと地味に感心した
コワーキングも悪くはないけど日常のこと考えたら絶対に一つ屋根の下でやってもらった方がいいと思うよ
子供大きくなったら子供が親無しで頻繁に帰宅したり出かけたりするけど、鍵っ子と基本閉じこもってても親が家にいるのとでは大違いだし
繁忙期も夕飯時に扉叩いたら同席できるだけで作る側の手間も全然違うし
うち今年ゲリラ豪雨の時に旦那が傘を忘れた子供のこと気になりすぎて仕事が手につかなくて学童に電話して迎えに行ってたけど、
毎日学童から帰る子供に鍵開けてやるだけで部屋にこもってる在宅でもそこまで子供のことを考えるようになるんだなと地味に感心した
432: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 13:06:11.52 ID:DrqhdH3G
>>428
今年度から育休明け仕事復帰で2LDKから3LDKに住み替えしたよ。家賃高すぎる都内とは違うエリアだからなんとかできたのはあるかも。住まいに対するストレスはかなり減ったけど、初期費用も結構な出費になるよね。
子連れ引っ越しは子供用品保育園用品ギリギリまで仕舞えないし個人的にはかなり大変だった。引っ越し中うろうろすると危ないから大人しくしてもらうためにずっとiPad渡したり下の子はずっとおんぶだったり。
今年度から育休明け仕事復帰で2LDKから3LDKに住み替えしたよ。家賃高すぎる都内とは違うエリアだからなんとかできたのはあるかも。住まいに対するストレスはかなり減ったけど、初期費用も結構な出費になるよね。
子連れ引っ越しは子供用品保育園用品ギリギリまで仕舞えないし個人的にはかなり大変だった。引っ越し中うろうろすると危ないから大人しくしてもらうためにずっとiPad渡したり下の子はずっとおんぶだったり。
引っ越しの時、回線工事の都合でネット使えない期間があったからその時だけ単発利用できる近所のコワーキングスペースも使ったよ。
ブースが狭いスペースだったから衝立に囲まれて仕事すると集中できちゃう人にはいいけど、費用も嵩むし毎日午前午後フルで利用はちょっとって感じかな。そこはスペースによると思う。
434: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 14:52:26.56 ID:cyugE7s1
>>428です
皆さんありがとう
物件は今の家の近くで探していて
保育園と小学校は変更なしの予定
私の職場も比較的近く立地はいい
が、それゆえに高いのがネック
皆さんありがとう
物件は今の家の近くで探していて
保育園と小学校は変更なしの予定
私の職場も比較的近く立地はいい
が、それゆえに高いのがネック
夫はコワーキングスペースやホテルステイも試したけど
長期利用に適したクオリティのところは
そこそこお値段もするので
そこに金払うなら同程度家賃upの物件にしたいみたい
もう少し夫と話あってみます
しかし家賃高い、みんなすごいな
437: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 15:14:17.51 ID:FXqVSyAi
>>434
広いとこに住み替え検討するなら、子供部屋を一人ひと部屋と考えず、家族共用のワーキングスペースかワーキングルームを考えるのはどうかな
在宅ワークのメインの日中はこどもは学校や保育園でいないわけだし
そうすれば子供部屋(主に子が寝る部屋)は最低限で済むかも?
広いとこに住み替え検討するなら、子供部屋を一人ひと部屋と考えず、家族共用のワーキングスペースかワーキングルームを考えるのはどうかな
在宅ワークのメインの日中はこどもは学校や保育園でいないわけだし
そうすれば子供部屋(主に子が寝る部屋)は最低限で済むかも?
438: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 15:49:25.53 ID:Y44Engf2
私も駅直結マンションに住んでるんだけど、ここまで在宅が進むんだったら駅遠の一軒家に定住しとけば良かったかなあとは今さら思う
でも子供が電車で通塾通学するようになったら結局は駅に近いのが便利なんだよね…
でも子供が電車で通塾通学するようになったら結局は駅に近いのが便利なんだよね…
439: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 16:02:17.86 ID:Fd9wFI1Q
駅から徒歩10~15分くらいの一軒家なら子どももそこまで苦じゃないかもね自転車も使えばあっという間だし
うちはそんな環境で注文住宅で子ども達用の勉強スペースを旦那と自分でテレワークで使ってる
難点はミーティングが重なるとどちらが移動しなきゃだから欲を言えば個室がベストだったなと思った
うちはそんな環境で注文住宅で子ども達用の勉強スペースを旦那と自分でテレワークで使ってる
難点はミーティングが重なるとどちらが移動しなきゃだから欲を言えば個室がベストだったなと思った
440: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 19:05:59.25 ID:oQmXi76Q
webで喋る用事のある人間が同時に家にいるとどうしても部屋わけないといけない
それが親のオンラインミーティングでも子のオンライン授業でも
単に面積でなく部屋の数が要る時代だなあと思う
それが親のオンラインミーティングでも子のオンライン授業でも
単に面積でなく部屋の数が要る時代だなあと思う
441: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 19:49:13.31 ID:3ODLV6oq
今より通勤時間がプラス40分増える事業所に異動になることを上長から伝えられた
無理してフルタイム続けるか(電車1本乗り遅れたらアウトのレベル)、
来年の昇格予定を諦めて時短するか(年収も今と比べて100万近く減る)、
もういっそ家の近くに転職するか迫られてる
無理してフルタイム続けるか(電車1本乗り遅れたらアウトのレベル)、
来年の昇格予定を諦めて時短するか(年収も今と比べて100万近く減る)、
もういっそ家の近くに転職するか迫られてる
442: 名無しの心子知らず 2021/06/25(金) 19:53:06.79 ID:iemCJsd0
子供部屋で日中帯仕事してるんだけど、子が寝てると仕事できなくてつらい。部屋は別がよいと痛感…
450: 名無しの心子知らず 2021/06/26(土) 12:11:25.11 ID:F7i2jBWO
会社にとってもオフィス関連の経費削減になるし昼食代や飲み会代やラテマネーなんかが減って家計も助かってる
リモート環境への設備投資や光熱費アップを在宅勤務手当でカバーしてくれる会社もある
働き方が変わると一時的に生産性が下がるのはリモートに限った話ではないし今後改善されていくと思う
兼業家庭的には総じて効率的になってよかったなーと感じる反面、オフィスワーカーが平日の街から消えたら景気悪くなりそうなのが嫌だな
ここで良い椅子買ってる話とか聞くと安心するけど大半はコロナ禍でお財布の紐締めてるよね
リモート環境への設備投資や光熱費アップを在宅勤務手当でカバーしてくれる会社もある
働き方が変わると一時的に生産性が下がるのはリモートに限った話ではないし今後改善されていくと思う
兼業家庭的には総じて効率的になってよかったなーと感じる反面、オフィスワーカーが平日の街から消えたら景気悪くなりそうなのが嫌だな
ここで良い椅子買ってる話とか聞くと安心するけど大半はコロナ禍でお財布の紐締めてるよね