95: 名無しさん@おーぷん 22/12/03(土) 07:47:09 ID:vr.cx.L1
先月、海外赴任任期満了で帰国してきた。
ウチの会社には「あなたは海外生活をどう乗り切ったか?」みたいなアンケート自分みたいな帰国者が残して、赴任決定~出国前の人に配るというのがある。
コロナとか関係なく海外赴任はメンタル崩したり赴任前は不安に思う人が居るので、不安をやわらげたり対策のヒントを与えたりが目的。
そこに「コロナ禍という特殊な環境で役立った物、考え方、行動」という項目があったのでプレステ4って書いたら、上司(海外赴任経験無し)にみっともないこと書くな他にも色々あるだろうってグチグチ言われたわ。
ただでさえ日照時間が短くなって現地人ですら鬱病が増える時期にコロナが重なってロックダウンに季節イベント中止の海外、さらには日本人同士集まるのすら禁止されて何をしろと?
なんか上司は高尚な趣味を語っていた気がするけど、そういうのは生活基盤がある程度安定してメンタルの安定を日課にしなくていい人が出来る。ということが分かってないというかだからこそのこういうアンケートなんだけど自分が正義って考えなんだろうな。
コロナ禍のプレステ4はスーツケースの他の荷物を圧迫してでも入れる価値があると今でも思うわ。本も良いけど重量の割に潰せる時間が短い。当然薬とか考え方、行動についてもみっちり書いた
ゲーム関連連投ですいません
ウチの会社には「あなたは海外生活をどう乗り切ったか?」みたいなアンケート自分みたいな帰国者が残して、赴任決定~出国前の人に配るというのがある。
コロナとか関係なく海外赴任はメンタル崩したり赴任前は不安に思う人が居るので、不安をやわらげたり対策のヒントを与えたりが目的。
そこに「コロナ禍という特殊な環境で役立った物、考え方、行動」という項目があったのでプレステ4って書いたら、上司(海外赴任経験無し)にみっともないこと書くな他にも色々あるだろうってグチグチ言われたわ。
ただでさえ日照時間が短くなって現地人ですら鬱病が増える時期にコロナが重なってロックダウンに季節イベント中止の海外、さらには日本人同士集まるのすら禁止されて何をしろと?
なんか上司は高尚な趣味を語っていた気がするけど、そういうのは生活基盤がある程度安定してメンタルの安定を日課にしなくていい人が出来る。ということが分かってないというかだからこそのこういうアンケートなんだけど自分が正義って考えなんだろうな。
コロナ禍のプレステ4はスーツケースの他の荷物を圧迫してでも入れる価値があると今でも思うわ。本も良いけど重量の割に潰せる時間が短い。当然薬とか考え方、行動についてもみっちり書いた
ゲーム関連連投ですいません
96: 名無しさん@おーぷん 22/12/03(土) 09:14:20 ID:0t.oy.L1
>>95
すごく有用なアンケートの取り組み、からのクズ上司乙。
久々の母国日本でゆっくり羽を伸ばして…、と言いたいところですが、今は日本の方がマスク必須だったり窮屈かもしれませんね。
すごく有用なアンケートの取り組み、からのクズ上司乙。
久々の母国日本でゆっくり羽を伸ばして…、と言いたいところですが、今は日本の方がマスク必須だったり窮屈かもしれませんね。
98: 名無しさん@おーぷん 22/12/03(土) 17:39:30 ID:vr.cx.L1
>>96
ありがとう。自分はコロナ禍の中行ったから「コロナ禍で前例が通じないのでは?」と思ったけど結構有用だったし良い仕組だと思いました。
かっこいいことや薬みたいなものはブログとか本に幾らでも書いてあるからこそ、本音や多少みっともないことを書くべきアンケートだということも分からないんでしょうね。
マスクは空港ついて街を歩いているときはうへぇと思ったけど、やっぱり自分と見た目が似ている人達がこうもマスクしていると2~3日で何の疑問も持たなくなりました。
レストランにひょいひょい行きづらいのはキツいけど、やっぱり飯がうまいので楽しんでます。後やはり治安が良いから気が緩んでるのを感じます
ありがとう。自分はコロナ禍の中行ったから「コロナ禍で前例が通じないのでは?」と思ったけど結構有用だったし良い仕組だと思いました。
かっこいいことや薬みたいなものはブログとか本に幾らでも書いてあるからこそ、本音や多少みっともないことを書くべきアンケートだということも分からないんでしょうね。
マスクは空港ついて街を歩いているときはうへぇと思ったけど、やっぱり自分と見た目が似ている人達がこうもマスクしていると2~3日で何の疑問も持たなくなりました。
レストランにひょいひょい行きづらいのはキツいけど、やっぱり飯がうまいので楽しんでます。後やはり治安が良いから気が緩んでるのを感じます
97: 名無しさん@おーぷん 22/12/03(土) 12:47:57 ID:8C.7r.L1
「あの国がマスクの着用義務をやめました」は話題になるけど
「あの国がマスクの着用義務を復活させました」は話題にならないから
日本以外はマスクしてないと思っちゃう人も増えるよね
「あの国がマスクの着用義務を復活させました」は話題にならないから
日本以外はマスクしてないと思っちゃう人も増えるよね
サイト内のおすすめ記事
- 鬼女様.comへようこそ(about)
- 弟の婚約者「お金の在り方や流れを家族として明確でいたい」弟「俺の金目当てなのか?とか、貯金?保険?何か企んでる?コワw」←結果
- 義祖父が若い頃ヨーロッパ風の彫りの深い日本人離れした顔でイケメンだったらしく私の長男が義祖父にそっくり。事情知らない私の友人から托卵を疑われたわ
- 嫁の妊娠中に大喧嘩。再構築するために嫁から突きつけられた条件が小遣い娯楽一切禁止なんだけど…
- 親が離婚するらしく父から生活費は出さないと言われ私の大学進学の資金も全部使われていました
- 夫と家事分担をしてるけど私が担当している料理を外注したら夫が「あり得ない」と不満そうに言ってきた
- 夫婦喧嘩を派手にして家出してホテルを探したら週末でどこも満室。仕方が無く家に戻ったら…
- 会社で着る綿100%のシャツを買ったら嫁に見られてキレられた