173: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 20:44:10.00 0
兄が出既婚する
デキということは私には伏せられてる(でもリークで知ってる)
私が持病で選択子無し(超子供好き)だから「可哀想、不憫」って勝手に決め付けられてるのが一番むかつく。
姉の子は勿論、夫兄弟の子にもめろめろになって可愛がってるのに。
こっちは全然思ってないのに不幸認定されるとむかつく。
デキということは私には伏せられてる(でもリークで知ってる)
私が持病で選択子無し(超子供好き)だから「可哀想、不憫」って勝手に決め付けられてるのが一番むかつく。
姉の子は勿論、夫兄弟の子にもめろめろになって可愛がってるのに。
こっちは全然思ってないのに不幸認定されるとむかつく。
174: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 21:11:05.99 0
そんな、いつか分かること隠されると腹立つね。
気遣いがかえって傷つけるって、難しい。
気遣いがかえって傷つけるって、難しい。
175: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 22:13:15.64 O
優しい人って優しく育てられたから優しくできるんだろう
もちろんそればかりではないけど
損得や勝ち負けでしか幸せをはかれないなんて、貧しすぎるわ
苦しいよ
もちろんそればかりではないけど
損得や勝ち負けでしか幸せをはかれないなんて、貧しすぎるわ
苦しいよ
176: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 22:38:15.65 0
優しく育てられても完全に箱入りで挫折無しに育つと優しく育たないよ
一回転んだり病んだりしないと他人が転んだり病んだりした痛みも分からない
一回転んだり病んだりしないと他人が転んだり病んだりした痛みも分からない
177: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 23:02:19.80 0
ちがうとおもうよ
やさしくてひとにもやさしくできるひとは
うまれたときにきまってるとおもう
やさしくてひとにもやさしくできるひとは
うまれたときにきまってるとおもう
178: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 23:20:15.01 0
気遣いがむかつくってことは
やっぱり不妊が気になるのね
やっぱり不妊が気になるのね
179: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 23:23:48.18 0
一生隠し通せることじゃないことをわざわざ隠されるとむかつくのはわかる
180: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 23:29:27.00 0
よく考えたらこういうのは気遣いって言わないか。
単に自分らが言いにくいから先延ばしにしたってだけ。
でもやっぱりムカつくのは気にしてる証だと思うから、相手が言いにくいのも分かる。
自分は選択小梨だけど、誰にどう思われても「さもありなん」と思うだけ。
単に自分らが言いにくいから先延ばしにしたってだけ。
でもやっぱりムカつくのは気にしてる証だと思うから、相手が言いにくいのも分かる。
自分は選択小梨だけど、誰にどう思われても「さもありなん」と思うだけ。
181: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 23:43:04.37 0
ムカツク時点で、物凄く気にしていると思います。
本当に気にしていないなら、気を遣う人もいるって事も
受け入れてるはず~
まだ持病や選択小梨の自分を受け入れられてないんじゃないかなあ
本当に気にしていないなら、気を遣う人もいるって事も
受け入れてるはず~
まだ持病や選択小梨の自分を受け入れられてないんじゃないかなあ
182: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 23:52:36.76 O
うちも義弟嫁妊娠してるらしいんだけど
義弟から旦那に報告、まだないんだよね。
やっぱ気使われてるのかなーと思うわ。
義弟から旦那に報告、まだないんだよね。
やっぱ気使われてるのかなーと思うわ。
183: 名無しさん@HOME 2011/02/28(月) 23:58:48.50 0
義兄嫁が妊娠した時、当時不妊治療中だった義弟嫁に
階段から突き落とされそうになった事件があったので
その手の報告にはものすごく気を使う。
どんなに仲が良くても、いつスイッチが入るかわからないもの。
階段から突き落とされそうになった事件があったので
その手の報告にはものすごく気を使う。
どんなに仲が良くても、いつスイッチが入るかわからないもの。
184: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 00:02:23.19 0
妊娠していても安定期までは黙っている人が多いんじゃない?
185: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 00:10:12.64 0
>>184
職場なんかじゃそうだけど、兄弟なのに黙ってるのは変だと思う。
職場なんかじゃそうだけど、兄弟なのに黙ってるのは変だと思う。
186: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 00:28:16.13 0
姉妹ならありだけど、兄や弟には安定期まで言わないよ。
187: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 00:29:14.56 0
日頃の付き合いがなかったら「産まれました」が最初の報告だったりする。
202: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 11:47:13.42 0
173です
気にしてないとは言いませんよ。子供は好きです。夫との子が欲しいです。
でも、甥姪はそれとは別問題でめちゃくちゃ可愛がっています。あまり理解してもらえませんが。
結局、私への気遣いという言い訳で言いにくいことを隠してるくさいので腹が立ったのです。
11歳からの19年なので、病気の自分を受け入れられているかと考えると、逆に病気という要素なしの
自分はありえませんね。
気にしてないとは言いませんよ。子供は好きです。夫との子が欲しいです。
でも、甥姪はそれとは別問題でめちゃくちゃ可愛がっています。あまり理解してもらえませんが。
結局、私への気遣いという言い訳で言いにくいことを隠してるくさいので腹が立ったのです。
11歳からの19年なので、病気の自分を受け入れられているかと考えると、逆に病気という要素なしの
自分はありえませんね。
203: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 12:45:04.49 0
>>202
私も15年前の病気で不妊になったよ。
旦那との子供すっごく欲しい(というか、お父さんになった旦那をみたいw)けど、
心肺停止になったということを考えると、助かっただけでもありがたいと思うようにしてる。
中学生のときに不妊になったかもと聞かされたので、受け入れる時間は充分あった。
子供が欲しいと思ってから不妊が発覚した人は辛いだろうな。
子供は諦めがついてるけど、旦那が超良いお父さんになりそうで、
それを見れないことだけは心残りw
私も15年前の病気で不妊になったよ。
旦那との子供すっごく欲しい(というか、お父さんになった旦那をみたいw)けど、
心肺停止になったということを考えると、助かっただけでもありがたいと思うようにしてる。
中学生のときに不妊になったかもと聞かされたので、受け入れる時間は充分あった。
子供が欲しいと思ってから不妊が発覚した人は辛いだろうな。
子供は諦めがついてるけど、旦那が超良いお父さんになりそうで、
それを見れないことだけは心残りw
204: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 14:03:43.91 0
うちも不妊だけど、まだ付き合いの浅い友人達は気遣って子供の話は避けるな。
こっちは、別に気にしなくていいんだよ~って感じで、子供の話を振るけど、
やっぱり子供いないから、
そのうちネタ切れで何を話していいか分からなくなるわw
聞いてる分には友人のトークが上手なのか、
面白い話も多いし可愛いし、いいんだけどね。
これだけ心に余裕あるのって私自身「何が何でも子供が欲しい!!」
って訳ではないからかもしれない。
こっちは、別に気にしなくていいんだよ~って感じで、子供の話を振るけど、
やっぱり子供いないから、
そのうちネタ切れで何を話していいか分からなくなるわw
聞いてる分には友人のトークが上手なのか、
面白い話も多いし可愛いし、いいんだけどね。
これだけ心に余裕あるのって私自身「何が何でも子供が欲しい!!」
って訳ではないからかもしれない。
205: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 14:32:48.37 0
確かに。
わたしも子供できないけど検査とかもしてないし
まあ、できればいいかな。ぐらいなので
子供の話とかも別になんとも思わないけど
いよいよ出来ない事が確定したら、どうかな、
やっぱ辛いと思ってしまうのかなとか考えたりする。
わたしも子供できないけど検査とかもしてないし
まあ、できればいいかな。ぐらいなので
子供の話とかも別になんとも思わないけど
いよいよ出来ない事が確定したら、どうかな、
やっぱ辛いと思ってしまうのかなとか考えたりする。
206: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 14:56:49.57 0
一通り検査するなら早い方がいいよ
治療した方がいい病気が発見できるかもしれないし
治療した方がいい病気が発見できるかもしれないし
207: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 15:06:53.73 0
そうなんだよねえ
ていうかもう遅いかも。38歳。
ていうかもう遅いかも。38歳。
208: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 15:14:00.07 P
遅めである事は確か、でも遅すぎる事はない
第一子を33歳で次を37歳で産んだ
友人は来月の出産予定だけど40歳だ
リスクはあるよ、でもそれは若くても一緒
欲しいなら方法はある
第一子を33歳で次を37歳で産んだ
友人は来月の出産予定だけど40歳だ
リスクはあるよ、でもそれは若くても一緒
欲しいなら方法はある
209: 名無しさん@HOME 2011/03/01(火) 15:32:26.06 0
うちも子供いないけど、さすがに40代も半ばになると、
誰も子供の話はしないなw
誰も子供の話はしないなw
サイト内のおすすめ記事
- 知らん人「猫ちゃんを外に出さないでください」私「出してません」→結果
- 会社で着る綿100%のシャツを買ったら嫁に見られてキレられた
- 嫁「これ以上借金まみれになりたくない!もう無理!離婚する!」俺「…」
- コンビニでパートしてたら夕方担当の女子大生がへそ出しで出勤。後日、女子大生から謝罪のメッセージが来た→私が文句言ってると誤解された
- 我が家の庭に侵入して薔薇を食べてしまった男を訴えたいけど…
- 都内にペンシルハウスを購入した友人が世帯収入1200万以上で子供2人いるけど毎月ギリギリだと嘆いていたのが衝撃的だった
- 小3のとき父親が蒸発して母親が私と弟を車に乗せて父を探しに行ってたけど急に行かなくなり「お父さん探さなくていいの?」と聞いたら…
- 夫「小説を書く暇があったらもっと仕事に集中して」私「…」
- ドラッグストアで会計していたら泥ママが「じゃあ私これ持つねー」と紙おむつを持って逃げた。私「あの人泥棒です!」店員「お知り合いでは?」
- 妻より不倫を告白されました
- 妹「介護で貯金がどんどん減って遊ぶこともできない!」私「ごめんね…」
- 浮気した元嫁から3年ぶりにメールが来たんだが…