おすすめ人気記事

 

姑・舅・小姑 コメント 0

義母が早く旦那を自分たちの敷地内に住まわせたいから私の母に直電して「早くこっちに来るよう、嫁子さんに言ってもらえませんか?」と外堀を埋めてきた

13: 名無しさん@HOME 2016/05/26(木) 21:55:54.00 0
義母は早く旦那を自分たちの敷地内に住まわせたいみたいだけど、当の旦那がはっきりした返事をしないからか外堀を埋めにかかった。
外堀とはなんと私の実母。
この前、実母のとこに電話をかけて「早くこっち(旦那実家)に来るよう、嫁子さんに言ってもらえませんか?」と言ったらしい。

義母には悪いが、旦那は結婚して初めて家を出られて、そこで得ることができた自由が気に入ったんだよ。
それまではずっと「◯◯△△(義父の名前)さんのとこの跡取り」としか見られなかった自分が、「◯◯さん」として扱ってもらえるようになったからね。

旦那親との同居がたまらなく嫌

14: 名無しさん@HOME 2016/05/27(金) 16:31:48.48 0
>>13
旦那さんが親にはっきり嫌だと言えずゴニョゴニョ言ってるから
姑としては「息子はこっちに来たいのに嫁が反対してる!」と思って13の実母に電話したんじゃないかな~
旦那さんが今の自由な環境のままでいたいなら、早めに親に話さないと親も困るだろうし。
年を取っていよいよ動けなくなったらどうするか等も考えておかないといけないんだしね。

15: 名無しさん@HOME 2016/05/27(金) 16:34:58.65 0
>>14だけど
動けなくなった時にどうするか考えないと…
って言うのは義母自身が今から考えておかないといけないってことね

16: 名無しさん@HOME 2016/05/27(金) 17:23:16.01 0
旦那がちゃっちゃと断った方がいいと思うけど、
13トメなら泳がしておいた方が自爆して疎遠にできそう

17: 名無しさん@HOME 2016/05/27(金) 17:47:36.41 0
嫁親にわざわざ電話っていやらしい事するなー

18: 名無しさん@HOME 2016/05/27(金) 18:37:29.46 0
でも全然有効策じゃないw

19: 名無しさん@HOME 2016/05/27(金) 23:07:23.97 0
>>13
旦那さんの実家が先祖代々続く名家ってことかな?

私の地方では、そういう家は長男が実家に入ってるもんなあ…
だいたい農家だけど、息子は農家を継がず、勤め人してるけどねー
まあその方がお嫁さんは助かるよね

20: 13 2016/05/28(土) 21:51:45.07 0
おお、レスがたくさんついてた。
>>19さんの読み通り、旦那実家は代々続く農家です。しかも一族が固まって住んでて、近所は全員親戚という地域。もちろん家は継ぐもの、子どもができなかったら養子を取ってでも続けさせるものって考えが浸透しまくり。
そんな中で旦那は大事に大事に育てられていたので、とても穏やかで素直な人。その素直さが災いして、自分の環境に疑問を持たなかったみたいです。

でも私と結婚して「一時的に」家を出ると、そこには自分が知らなかった自由が。職場じゃない場所でも呼びかけられる時は名字で、誰も名前で呼ばない。
そんな当たり前みたいなことで驚く旦那に私も驚きましたが。

21: 13 2016/05/28(土) 22:09:15.92 0
続き。
旦那の弟にかなり重い障害があるので、同居は最初から候補にありませんでした。
でもゆくゆくは敷地内別居。それは最初から覚悟してたのですが、昨年娘が産まれてから「早く来なさいね」モードになった感じです。
娘では跡継ぎになれないから、男の子を産んでほしいみたいですし。
介護ももちろん嫁がやるものと思ってるようです。その対策として、ただ今旦那を教育してるところです。

まあ、私の母に頼むなんてのは愚策ですね。
頼まれたことまで私に伝えて、「なんて返事をしようか迷ったわ~。若い人たちに任せておけばいいんじゃないですかと言おうかと思ったけど、あんたたち若くないからね」と余計な一言までつけ加えてきましたが。

とりあえず今は旦那がはっきりと返事をしないことを利用して、「私、知りませーん」な態度を取りつつ、打開策を考えているところです。

22: 名無しさん@HOME 2016/05/28(土) 22:32:41.18 0
お母さんの余計な一言w

でも旦那が田舎の農家の長男で、重度の障害の義弟ありって結婚躊躇するレベルかも
旦那さん今農業してないみたいだけど誰が継ぐの?

23: 名無しさん@HOME 2016/05/29(日) 00:33:34.74 0
やっぱり農家さんなのね
同じ苗字が固まってる地区って結構あるよね
今お住まいの所と、旦那さん実家は距離的にはどうなのかしら?
他県だと仕事辞めなくちゃいけなかったりするでしょ

私の周りの農家に嫁いだお嫁さんは、敷地内に立派で広大な家を舅姑に建ててもらって、
だからといって旦那さんは農業を継がず他所にお勤めなので、お嫁さんに農業を強いるということは
なく、お嫁さんも別の所でパートとかして結構羨ましかったりするのよね
でもそれは表面上で、中は結構色々あるのかなあと思ったり…

24: 名無しさん@HOME 2016/05/29(日) 06:17:30.13 0
なんで旦那親限定なんですか?

25: 13 2016/05/29(日) 16:12:21.32 0
結婚前は「うちは兼業農家。それと庭先でちょっと野菜作ってる」と言ってたので…。でもそれは旦那基準の話でした。
普通、庭先に家が建てられるか!
旦那の弟のことはつき合いだした頃に言われましたが、私は一切関わらなくていいと言われたので結婚を躊躇う理由にはなりませんでした。
両親が面倒を見られなくなったら施設というのが決まってますし。義弟が私を認識できず、体格も凄くいいので私には面倒が見れないでしょうと。

農業は旦那に継ぐ気がないので、土地は誰かに貸すことになりそうです。

今は義実家と同じ市内、車で20分程度のところに住んでます。
義実家のいる地域は「子どもの家は親が建てる」っていう習慣があるので、その結果親族が固まって住むことになるんでしょうね。
とにかくお家第一なところです。

26: 名無しさん@HOME 2016/05/29(日) 19:11:47.50 0
旦那さん同居しないでいいとは言ってないよね
13さんは旦那のはっきりしない態度をいいように解釈してるけど

27: 名無しさん@HOME 2016/05/30(月) 01:22:21.29 0
うん、>>25さんの場合、旦那さんの気持ちと、旦那さんと舅姑の愛情関係というか
親子の絆みたいなのが今後どういう方向に進んでいくかの決め手になるよね。
旦那さんはどうなんだろうね。
長男で障害を持った弟さんがいるということで、親の面倒は自分が見ると
考えてるような気がする。
結婚前とか新婚時代って、何とでもうまく言えるもん。

28: 名無しさん@HOME 2016/05/31(火) 00:24:18.26 0
旦那がどっちつかずならまだしも(それも嫌だが)、
親側に付いちゃうような人だとね…
結婚前に見抜くべきだが、
中々そううまくはね…

29: 名無しさん@HOME 2016/05/31(火) 01:28:33.79 0
考えてみれば好きでもない人と一緒に住むなんてストレス無しになんて済まないよね…

30: 名無しさん@HOME 2016/05/31(火) 02:39:41.77 0
>>29
そうそう、お互いにね
大昔は旦那親との同居が当たり前だったんだろうけど、
現代では同居してる方が珍しいよね
昔の人は相当我慢してたんじゃないかな

31: 名無しさん@HOME 2016/05/31(火) 03:02:06.80 0
でもウトメ側は、メリット息子と住める、デメリット嫁がいる、だけど
嫁側からしたらデメリットしかないんだよね
ましてや長期的な観点でいくと嫁は他人の年寄り気にかけてあげないといけないわけだし

32: 名無しさん@HOME 2016/05/31(火) 03:59:14.58 0
ほんとそう
嫁側からするとデメリットしかないわ。

私も今現在同居中だけど、
最近は、その辺歩いてる他人の年寄りの方が愛おしく感じるくらいw
同居ウトメを憎ったらしく感じるよ。
そんなのを気にかけてあげて、おまけに世話もしてあげないといけないなんて、
人生終わったも同然だよね。
出口が見えないトンネルに入ってしまったようなもの。

\この記事を見た方におススメです/

-姑・舅・小姑

error: 右クリックはできませんでした