リアルで相談しても「うらやまし~」としか言われず困ってる。
うちには高3と高1の男2人がいて、2人とも体育会系の部活に入ってるもんだからほぼ毎日活動に明け暮れてる状態。
そんで大体2週に一度くらいのペースで丸一日部活が休みな日があるんだけど、そんな超貴重な休日に私とカフェ巡りをしたがるんだよね。
「いやいやちゃんと休みなさいよ。」と思うんだけど、月一は絶対にカフェ巡りに連れ出される事になる。
今時の男子高校生ってこんなもんなの?
普通男の子って中学あたり、早い子なら小学校高学年くらいから親(特に異性親)と一緒に行動するの嫌がるもんじゃないの?
もしかして息子達やばいんじゃないの?
ちなみに友達がいないわけではない様子。
単純にカフェには行きたいがいかにも体育会系な兄弟二人で入るのは気が引ける、さりとて一緒に行ける人となったら母親しかつてがないとかそういうのでなく?
珍しいとは思うけど、世の中100人いたら100通りの子がいるんだから
たまにはそういう男の子がいてもいいんじゃないのかなぁ
我が社のダンディ紳士な部長も反抗期はなかったって言ってたから、成長の過程で必ず通る必要もないのでは
88さんの言う理由で私を誘ってるっていうのはわかってるの。
というか本人達から「2人で行くのは視線が痛いし、ほんとは彼女と行きたいけど彼女いないし。」と言われてる。
そうではなくて、
・今時はゴリゴリ体育会系の男子高校生がせっかくの休日にカフェ巡りって普通なの?
・母親と一緒に行動するのは恥ずかしくないもんなの?
ってのが聞きたくて。
>>89
まぁ十人十色と言えばそうなんだけどね。
今は彼女いないらしいけど、もしそ
もしそういう子が出来た時にマザコンだと思われちゃわないのかな~と心配になって。
女の子の評価を気にするよりも
「あのカフェ行きたいティー飲みたい」気持ちがかなり勝ってるんじゃない?
男子高生だと、友達と行くにもゲーセンやファーストフード店、ファミレスになりがちだし
それはそれですごく楽しいけど、カフェ巡りがとても好きなタイプなら毎日が多少の妥協になるんだと思う
体育会系ならなおさら、友達にあそこ行こう!とはメニューの量的にもお金的にもカフェは提案できないからなぁ
行く機会がそれなりにある女子よりもそういった気持ちは強いんじゃないかと
彼女がいたら彼女と行くってのなら
そういう意味ではあんまり心配しないでいいんじゃないの?
田舎ならともかく、そこそこカフェがある環境ならそこを巡るのが趣味になっててもおかしくないと思う
あと恥ずかしくないのかどうかは息子さんじゃないので分からないけど
少なくとも恥ずかしさはあっても、それ以上にカフェに行きたい欲求が強いのだろうね
一緒にカフェ行ってもいいと思える母親なら何も気にしなくていいもんね
私がその場にいたら微笑ましく思えるな
確かにテレビで「カフェ男子」みたいなの見た事あるわ…。
じゃあ息子達が特別珍しいってわけでもないのかな。
まぁ私も息子達がカフェに誘ってくれる事が嫌なわけではないし、これがいつまで続くのかもわからないから、息子達と一緒にお出掛け出来る今を楽しむ事にします。
下らない相談失礼しました。
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part115
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561869560/