挙式まだ、結婚指輪まだ。
数年前に、婚約指輪は頂いています。
挙式については、旦那挙げる気ナシ。ただ、キミがやりたいのであれば勝手にやればという感じ。休みも取るし、付き合うよ、という。
そろそろ、結婚指輪くらいは欲しいなんて思っています。
話をしてもはぐらかされたり、アヤフヤになって終わる。
挙式同様、欲しかったら買えば?というスタンスなのかな。
皆さんは、旦那さんから結婚指輪頂きましたか、それとも、自分で好きなものを買いましたか?
スレチだったらごめんなさい。最近のプチもやもやでした。
性格的なものもあるんだろうけど
ズルズルと時間だけ過ぎてるのって気持ち悪くないですか?
挙式をするかしないか、結婚指輪をどうするか、
白黒はっきりさせずにあやふやにしてるのはあなたにも原因があると思うんだけどどうだろう?
いつか旦那が主導権を握ってテキパキやってくれるはずと思ってるならそれは無理
うちは結婚式あげてないし婚約指輪も貰ってない
結婚指輪は贈り合った
要はあまり金使いたくないんじゃない?
妥協して安く抑えたら?それなら向こうも話聞くと思うよ
私は一緒に選んだよ
多くの男性は指輪や式には興味がないと思うので女性側が引っ張らないと決まらない
結婚指輪は値段が高い、中間、安いの三択あるものをあなたがピックアップしてその中から選んでもらって一緒に買う
または、あなたがブランドを2つ~3つ決めて1日でお店を周ってあなたが気に入ったのを買ってもらう(銀座なら1日で周れるw
結婚式もあなたが挙げたい式場を決めてその中から選んでもらうなど
お金を掛けたくないなら親族のみにしたり、会費制にするのも手だよ
確かに、ズルズルきてしまっているのには、私にも原因がありますね…。
取り合ってもらえなかったりすると、私が挫けて話すのをやめてしまうので、しっかり話さなければならないと思いました。
贈り合い、素敵ですね。考えたことありませんでした。
旦那は職業柄、指輪などをつけられない(つけてる人もいるようですが)ので、関心がないのかもしれません。
現在子なし共働きですが、私は結構職場の人に指輪をしていない事言われたりしました。
その点も含めて何度か相談しているのですが、押しが弱いのかもしれません。
すみません。携帯からだったので途中で送信してしまいました…。
指輪の資金については、私の貯金(大した額ではありませんが…)、挙式については、一生に一度のドレス姿を見たいと私の実母に言われていることもあり、その点は旦那に伝えています。
話し合い、私もあまり口が出る方では無いのですが、モヤっとしてしまってる以上話して見ます。
みなさま、ありがとうございます。
お金を出してくれる親なら何も思わなそう
指輪は休日に店に連れて行ってその場で自分で金だして買う
式場、プランは決めて、費用と日程を提示
旦那さんの直属の上司などどうしても呼ばなければならない人の予定を聞いてもらい
都合が悪ければ日程を変更
くらいの強引さでいいのでは
こだわりがあれば別だけど、そうでなきゃ適当なホテルに行って
「50人呼んで並のレベルの式がしたい」とか言えば全部お膳立てしてくれる
というか私はそんなんでした 喫茶店で彼氏と式をしようと決めて
窓から見えたホテルにその足で行って即決
大半は入籍する前にそれらを決めるものだから今更感はあるだろう
最終的には私が気に入ったブランドで購入
婚約指輪は結婚して結構経ってから、一生に一度のものなので欲しい!とねだって買いに付き合ってもらい、私の気に入ったものを旦那に買ってもらった
結婚式も嫌だと言うのを何度も何度もお願いしたし、必死に行動した
結婚式嫌だという男も変わってるね
ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう519
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1529792525/