おすすめ人気記事

 

旦那の愚痴 コメント 0

母子家庭の旦那は高校の奨学金が60万あったけどやっと払い終わった。旦那曰く無利子で60万借りれたから親が借りたと言ってるけどモヤモヤする

【常識?】 義実家おかしくない? 114【非常識?】

319: 名無しさん@HOME 2019/11/27(水) 17:30:15.84 0
旦那の高校の分の奨学金が払い終わった。60万くらい。
大学の分はあと200万くらい残ってる。
高校で奨学金借りるって珍しいなと思ったけど母子家庭だったし仕方ないかと思ったけど、旦那が言うには親に当時払うお金はあったけど、奨学金だと無利子で60万借りれるから親が借りたみたいなことを言う。
これは普通のこと?
奨学金借りるような家じゃなかったからよくわからない。
当時親には払えるお金があったのに、約10年後に旦那が払わなきゃいけないのかと疑問。

 

320: 名無しさん@HOME 2019/11/27(水) 17:44:49.83 0
また荒れそうなのが

 

321: 名無しさん@HOME 2019/11/27(水) 18:20:56.19 0
>>319
それは家それぞれの考え方だから何とも。
母子家庭なら老後とか考えると仕方ないのかなとも思う。
結婚する前に奨学金返済があると夫からちゃんと聞いていて、あなたが納得して結婚したなら
今さら言わない方が良いんじゃない。

 

323: 名無しさん@HOME 2019/11/27(水) 22:37:28.86 0
払う金があったなら親が返済すりゃ良いのになぜ息子にさせるのか

 

324: 名無しさん@HOME 2019/11/27(水) 22:55:15.07 0
そもそも高校時代の夫が家計の管理をしてたの?
違うなら払う金が本当にあったかどうかは当時の夫の推測だし>>319にとっては更に伝聞でしかない
貧乏だったと思われたくないから見栄張っただけに見える

 

329: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:01:29.17 0
うちも母子家庭で、絶賛高校のときの奨学金返済してるけど、親が家計の足しにしてたよ
それを今私が返しているのはすごく理不尽だと思ってる

 

331: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:38:55.65 0
>>329
奨学金→家計の足し
なら、学費等は家計から出てたんでしょう

 

330: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:11:28.44 0
>>329
奨学金を家計の足しにしてたの?
高校は誰のお金で行ったの?

 

333: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:51:00.74 0
>>330
金額は適当だけど、
月2万円の奨学金で足りたのに月5万円借りていた
差額は親が使っていた
みたいな感じじゃないの?

 

332: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:43:45.37 0
自分の学費分の借金を本人が返済することがおかしい?
まあ高校くらいは親が出してあげる加藤茶が多いだろうけど

 

334: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:51:07.21 0
出してあげない加藤茶もいるのね

 

335: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:51:23.19 0
>>332
加藤茶はひとりしかいないwww

 

336: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:55:33.40 0
加藤茶wwwハライテーwwwww

 

337: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 13:57:33.05 0
加藤茶の威力

 

340: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 14:31:32.98 0
なんで加藤茶?

 

341: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 14:32:02.68 0
加藤茶なら何人でも進学させてあげられる財力はあるのでは?

 

342: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 14:33:53.03 0
財力はあるが義理はないな

 

344: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 14:47:16.89 0
予測変換に加藤茶が出るなんて普段どんだけドリフ漬けなんだ

 

347: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 21:50:35.16 0
加藤茶、声出してワロタwww

 

348: 名無しさん@HOME 2019/11/28(木) 21:58:40.96 0
学費出さないとか加藤茶最低だな

 

c3ca0c0ed481354ac3abca91bc8

 

 

-旦那の愚痴

error: 右クリックはできませんでした