付き合いの長い女友達。
昨年、私が彼女より先に結婚した。彼女は結婚願望が強くて、私が先に結婚したのがショックだったようであまり素直な祝福を受けることはできなかった。
(おめでとうではなく、「いいねよかったね」「これで安泰だね~」「あー(私)ちゃんが結婚しちゃったー><」みたいな感じ)
焦る気持ちも理解できるので、なるべくこっちの結婚生活の話はしないでおいた。
先日、彼女がめでたく結婚。私は思わず涙が出るくらい嬉しかった。
だけども、今度はなんだか自慢げな雰囲気を感じてきて…
旦那が仕事ができるとか、稼ぎがいいとか、ご飯作ってもらえて愛されてるとか。
新婚さんで今最高にハッピーなのはわかるんだけど、私が結婚したときはあんな態度だったのになーともやもや。
お互いに親友だと認識してて、これからもずっと仲良くしたかったんだけど、家とか旦那の自慢が入るようなら、今までみたいに付き合えるか自信なくなってしまった。
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part429
親友だと思うなら相手の幸せを素直に喜べ
十分祝われてない?
これも別にそんな変な態度じゃないしなあ
「おめでとう」という言葉にこだわりすぎて彼女のお祝いの気持ちに気づかなかったんだな
目の前で表情付きだったので、嬉しそうじゃないのはそのまま見てわかりましたよ。
そして私は彼女の結婚は嬉しいし祝福は思い切りしましたよ。
その後にこちらの話はつまらなそうにするのに自分のことは自慢されて残念になっただけです。