いきなり相談させてもらってもいいですか?
一言で言うと責任感で離婚しない夫と責任感で離婚したい私がどうすればいいのかです
私は2年前に子宮摘出して子供が産めなくなりました(ちなみに結婚歴7年です)
夫は交際中から「子供ができたら◯◯したいね 」「強い子供産むには男も栄養とっとかないとだめらしいね」など結婚=子供と思っている人です
それから2年間夫は大家族の番組は必ず観て「子供がいるっていいなー」など言うので
その度罪悪感でいっぱいになり判を押した離婚届を夫に出したこともありますが
その度「気にしなくていいよ」と言います
そしてまた大家族の番組を観て「子供がいるっていいなー」の繰り返しです
夫はとても責任感の強い人なので責任感で離婚しないのだと思います
私は夫に幸せになって欲しいという責任感で離婚したいです
2年間堂々巡りです、どうすればいいでしょうか
諦めるしかないんじゃない。
何を言っても旦那は別れる気ないみたいだし。
取りあえず養子を5人位もらって二人で育てたら?
どんなに責任感が強くても
子供欲しいなぁって言っちゃう旦那さんは
ダメだと思う
「夫は責任感が強い」と思った理由というか具体例を書いてみてほしい
できればそれぞれ今何歳なのか、結婚=子供と思っている人が何故5年も子供を作らなかったのかも書いてほしい
わざわざ大家族の番組見るとか当て付け感あるけど、
「辛くなるから子供のいる家庭を見て『いいな』と言わないで欲しい」って話しても発言繰り返すの?
一番辛いのは手術した本人のはずなのに、なんか書き込み内容見てる限りじゃ>>2に対する思いやりとか愛情とかを感じないね
ちなみに一応養子って選択肢もあるとは思うけど、それは検討しなかった?
ほんと良いよね~って言っといたら良いんじゃね?
もしくは性格がおおらかで細かいことを気にしなすぎるとか
自分がたいていのことに傷つかないため他人が傷つくことに対して鈍感な人