91: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 00:05:19.06 0
結納金無し
結婚祝い無し
出産祝い1万円
七五三お祝い無し
子の誕生日プレゼントは現金500円~1,000円
結婚祝い無し
出産祝い1万円
七五三お祝い無し
子の誕生日プレゼントは現金500円~1,000円
92: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 00:19:41.38 0
>>91
敬老の日とウトメの誕生日は?
敬老の日とウトメの誕生日は?
93: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 00:22:42.93 0
貰ってないんだからあげるわけない
94: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 09:22:10.75 0
いや、もしそれで貰いたがる祖父母だったら非常識にも程があるなと思って
95: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 09:30:53.33 0
>>94
いるよね そういうして貰って当たり前の老人って
いるよね そういうして貰って当たり前の老人って
96: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 09:48:54.99 0
うちのウトがそうだ
孫はおろか今まで息子の誕生日にも何もあげたことないのに自分の誕生日と父の日とバレンタインデーはわざわざ催促に来る
孫はおろか今まで息子の誕生日にも何もあげたことないのに自分の誕生日と父の日とバレンタインデーはわざわざ催促に来る
97: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 10:19:32.34 0
>>96
サイテーw誕生日や父の日はともかくバレンタインって何 気持ち悪い
サイテーw誕生日や父の日はともかくバレンタインって何 気持ち悪い
98: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 12:33:45.18 0
別に金くれって言ってるわけじゃ無いんだけど金出すわけじゃ無いのに、あの行事この行事やらないの?やりなよとか言ってくるからムカつくんだよね
99: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 12:36:18.61 0
>>98
それね
そしてあわよくば参加して費用はこっち持ちという
厚かましすぎる
それね
そしてあわよくば参加して費用はこっち持ちという
厚かましすぎる
100: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 13:23:45.16 0
>>91
結納金なしってわざわざ書くってことは結納したのに持ってこなかったの?
普通示し合わせるよね?
結納金なしってわざわざ書くってことは結納したのに持ってこなかったの?
普通示し合わせるよね?
105: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 08:37:39.69 0
結納金なしってそれは二人の問題じゃないの?
106: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 08:41:09.05 0
今時結納金とか
107: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 08:55:59.01 0
結納金がないのは旦那に文句言えよ
108: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 09:01:11.94 0
結納一式も今は形式の1つだから新郎新婦手動で決めることじゃないの?
これが新郎親が当たり前のように結納金準備したらしたで文句言いそう
これが新郎親が当たり前のように結納金準備したらしたで文句言いそう
109: 名無しさん@HOME 2018/11/15(木) 11:23:38.93 0
親が結納金を用意したら「嫁にもらった」と言われるけどそれはいいのかね
110: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 09:45:53.93 0
結納金も出さないくせに「嫁にもらった」「もう〇〇家の人間なんだから」って言うウトメは腐るほどいるけどね
111: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 10:25:02.76 0
それうちのウトメじゃん。結納金どころか金無しでなんの費用も出してないのに親戚集めて披露すんのが大好き。
112: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 10:37:17.34 0
結納みたいに儀式的なことや金銭的なものは「今の時代そんな~」って感覚で何もしないくせに意識だけは「嫁は義実家のもの」って都合いいウトメが多すぎるよね
未だに実親より義両親を尊重して優先して当たり前、自分の都合より義両親の都合優先するのが当たり前、行事にはお伺い立てて必ず呼んで、来てもらったことに感謝するべきみたいな
未だに実親より義両親を尊重して優先して当たり前、自分の都合より義両親の都合優先するのが当たり前、行事にはお伺い立てて必ず呼んで、来てもらったことに感謝するべきみたいな
113: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 11:55:31.97 0
今の姑世代って若い方だと50代なんじゃないかね
昭和の終わりから平成初期の若者だよね
その世代が古臭いこと言ってるなら永久に変わらない気がする
今の若い世代も高齢になったら同じようになるかも
愚痴られる姑が70代や80代ならもう少しで新しい時代になるかも
昭和の終わりから平成初期の若者だよね
その世代が古臭いこと言ってるなら永久に変わらない気がする
今の若い世代も高齢になったら同じようになるかも
愚痴られる姑が70代や80代ならもう少しで新しい時代になるかも
115: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 12:05:26.70 0
地域にもよるんじゃないの
都内出身同士で結婚した友達で姑問題に悩んでる友達ほとんどいないよ
都内出身同士で結婚した友達で姑問題に悩んでる友達ほとんどいないよ
118: 名無しさん@HOME 2018/11/16(金) 13:35:58.31 0
>>115
田舎者2世同志なら親世代が嫁姑問題ないからね
代々都内にいる磯野家みたいなパターンならやっぱりだよ
田舎者2世同志なら親世代が嫁姑問題ないからね
代々都内にいる磯野家みたいなパターンならやっぱりだよ
記事内のおすすめ
- トメ「ノロだ?仮病使ってサボんな!早く来い」→タクで義実家行ってゲロゲロしてやったわ
- 職場のおばさんにジブリ美術館のチケットの取り方を教えたのに土産もなく帰ってきた
- 「仕事と育児、どっちが大変か」論争→「つまるところ人による」って結論で落ち着けばいいのになぁ