272: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 14:39:36.41 0
私は経済観念があんまりない。
ブランドもんとかは買わないし、美容にもそんなにお金をかけない。
ただ、家計簿をつけるのが超面倒。
専業主婦なのでしっかりしなきゃとは思うけど、面倒過ぎて続かない。
なので、生活費として子供のオムツ、被服費、消耗品、食費全部合わせて月に10万で収まるようにしている。
大抵毎月ギリギリか少し赤字なんだけど、最近夫の帰りが遅くて以前は週に2~3回外食していたのをほぼ毎日自炊することになった。
そしたら、お金が全然減らないw
これが節約というものなのかーと納得している。
ブランドもんとかは買わないし、美容にもそんなにお金をかけない。
ただ、家計簿をつけるのが超面倒。
専業主婦なのでしっかりしなきゃとは思うけど、面倒過ぎて続かない。
なので、生活費として子供のオムツ、被服費、消耗品、食費全部合わせて月に10万で収まるようにしている。
大抵毎月ギリギリか少し赤字なんだけど、最近夫の帰りが遅くて以前は週に2~3回外食していたのをほぼ毎日自炊することになった。
そしたら、お金が全然減らないw
これが節約というものなのかーと納得している。
273: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 14:43:29.25 0
>>272
それは「経済観念がない」とは言わないのでは
それは「経済観念がない」とは言わないのでは
275: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 14:46:26.61 0
生活費に十万超えは…どうなんだろう
少し使いすぎかなとは思うけど、経済観念がないというのは言い過ぎでは?
少し使いすぎかなとは思うけど、経済観念がないというのは言い過ぎでは?
276: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 14:48:02.67 0
家族の人数とか生活レベルによるんでないの
277: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 14:49:28.77 0
>>276
あ、ごめん
オムツという単語だけで、夫婦と乳児または幼児の3~4人家族かと思ってしまった
あ、ごめん
オムツという単語だけで、夫婦と乳児または幼児の3~4人家族かと思ってしまった
278: 272 2016/02/19(金) 14:52:36.57 0
ご明察!
幼児と乳児の4人家族です。
やっぱり使いすぎですかねー。
節約できなくても、浪費家にはならないように気をつけますっ
幼児と乳児の4人家族です。
やっぱり使いすぎですかねー。
節約できなくても、浪費家にはならないように気をつけますっ
279: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 14:57:50.71 0
家計簿なんてつけてもつけなくてもいいんだよー
適正な予算決めて、あとはそれで一ヶ月過ごす、これで使いすぎは防げる
あなたは浪費家ではなさそうだし、今はお子さん小さいから難しいけど、少し大きくなれば仕事にも出られるようになるし、赤字なんてすぐひっくり返せるさ~
しかし外食はてきめんに出費増えるよね…
適正な予算決めて、あとはそれで一ヶ月過ごす、これで使いすぎは防げる
あなたは浪費家ではなさそうだし、今はお子さん小さいから難しいけど、少し大きくなれば仕事にも出られるようになるし、赤字なんてすぐひっくり返せるさ~
しかし外食はてきめんに出費増えるよね…
280: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 15:06:13.07 0
幼児と乳児連れて週3回外食してたって方にびびったw
281: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 15:14:36.91 O
旦那仕事終わりで夜外食だと、子供が寝るの遅くなるよね。
乳児幼児の健康のためにも自炊した方がイイんじゃね?
乳児幼児の健康のためにも自炊した方がイイんじゃね?
282: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 15:15:24.31 0
自炊することになったって書いてあるんじゃね?
283: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 15:16:37.66 0
>>281
夫の帰りが遅くない時は外食してたけど
今は遅いから自炊してるって話では?
夫の帰りが遅くない時は外食してたけど
今は遅いから自炊してるって話では?
285: 272 2016/02/19(金) 15:20:50.37 0
やっぱり週に2~3回は多いですよねー
外食してた時は旦那は早く帰ってきてたので外食して家に帰っても18時半くらいでした。
最近は旦那が20時くらいに帰ってくるのと、下の子が離乳食になったので殆ど自炊になりました。
自炊って面倒だけどお金は貯まるなー
外食してた時は旦那は早く帰ってきてたので外食して家に帰っても18時半くらいでした。
最近は旦那が20時くらいに帰ってくるのと、下の子が離乳食になったので殆ど自炊になりました。
自炊って面倒だけどお金は貯まるなー
286: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 15:22:29.33 0
旦那残業増える→お金入る
外食減る→お金貯まる
WINWINだね!
外食減る→お金貯まる
WINWINだね!
288: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 15:49:19.68 0
>>272
外食行っても行かなくてもどちらも別に普通の生活じゃないの?これ…
その外食が一人5千円とかするレストランだったらセレブかよ!と思うけども
外食行っても行かなくてもどちらも別に普通の生活じゃないの?これ…
その外食が一人5千円とかするレストランだったらセレブかよ!と思うけども
289: 名無しさん@HOME 2016/02/19(金) 16:18:16.64 0
別に普通の生活じゃないなんて書いてないと思うよ。
経済観念ないから食費を把握してなくて自炊にしたら思いの外お金が浮いたって話だと思ったけど
経済観念ないから食費を把握してなくて自炊にしたら思いの外お金が浮いたって話だと思ったけど
サイト内のおすすめ記事
- 鬼女様.comへようこそ(about)
- 犬をカートに乗っけて電車で出かけた。駅を降りてカートから一旦手を離した隙に赤子をおんぶした泥ママに盗まれた→必死に追いかけて確保したら
- 弟の婚約者「お金の在り方や流れを家族として明確でいたい」弟「俺の金目当てなのか?とか、貯金?保険?何か企んでる?コワw」←結果
- 会社で着る綿100%のシャツを買ったら嫁に見られてキレられた
- 義祖父が若い頃ヨーロッパ風の彫りの深い日本人離れした顔でイケメンだったらしく私の長男が義祖父にそっくり。事情知らない私の友人から托卵を疑われたわ
- 嫁の妊娠中に大喧嘩。再構築するために嫁から突きつけられた条件が小遣い娯楽一切禁止なんだけど…
- 親が離婚するらしく父から生活費は出さないと言われ私の大学進学の資金も全部使われていました
- アクセサリーを片付けてたら見覚えのない純プラチナのネックレスを発見。え?私の?あわわわになっとるぅ
- 夫と家事分担をしてるけど私が担当している料理を外注したら夫が「あり得ない」と不満そうに言ってきた
- 夫婦喧嘩を派手にして家出してホテルを探したら週末でどこも満室。仕方が無く家に戻ったら…