228: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 21:24:27.30 ID:gXq+T5js
私も悪かったけど、相手が余りにも酷かったので書きます。
夜八時過ぎにチャイムが鳴って出てみると息子(小学生)のクラスメイトの母親(以下キチママ)がいました。
特に仲がいいわけでも近所でもないので内心『?』だったのですが、急に「お宅はどういう教育してるのよ!」と怒鳴りつけられました。
意味が分からず聞いていると、うちの息子がスマホ持っているのが気に食わないらしいのです。
しかもキチママの言い分が「私も持ってないのに小学生が持つのはおかしい。うちの子もスマホ欲しがるし、非常識!」とイマイチ納得できないものでした。
夜八時過ぎにチャイムが鳴って出てみると息子(小学生)のクラスメイトの母親(以下キチママ)がいました。
特に仲がいいわけでも近所でもないので内心『?』だったのですが、急に「お宅はどういう教育してるのよ!」と怒鳴りつけられました。
意味が分からず聞いていると、うちの息子がスマホ持っているのが気に食わないらしいのです。
しかもキチママの言い分が「私も持ってないのに小学生が持つのはおかしい。うちの子もスマホ欲しがるし、非常識!」とイマイチ納得できないものでした。
230: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 21:32:36.95 ID:gXq+T5js
私が訳がわからずにポカンとしていると続けて息子がパソコン持っていることも批判してきました。
これまた「うちには1台しか無いのに、小学生にまで与えてどういうつもりなの!うちに寄越しなさいよ!」と更に訳の分からない理由を突きつけてきたのです。
まだまだ怒りが収まらないようで、「うちの子は持ってないのに、お宅の子はゲームを持ち過ぎだ。」やらなんやらとにかくウチが気に食わないみたいでした。
最終的に旦那と2人がかりで強制退去してもらって、翌日学校に連絡しました。
これまた「うちには1台しか無いのに、小学生にまで与えてどういうつもりなの!うちに寄越しなさいよ!」と更に訳の分からない理由を突きつけてきたのです。
まだまだ怒りが収まらないようで、「うちの子は持ってないのに、お宅の子はゲームを持ち過ぎだ。」やらなんやらとにかくウチが気に食わないみたいでした。
最終的に旦那と2人がかりで強制退去してもらって、翌日学校に連絡しました。
232: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 21:39:13.72 ID:gXq+T5js
息子には持ち物は自慢したり見せびらかしたりしないように言い聞かせていて、実際にそんな事はしていないみたいです。
(学校に連絡した時に担任にも確認しました。)
本人曰く「取られちゃうかもしれないから出来るだけ秘密にしている」とのこと。
ただ、学校で携帯を預ける時に見られてしまったり、会話の中でポロッと言ってしまうことがあったようです。
今回はそれを子供から聴きつけたキチママが凸してきたと言うわけでした。
(学校に連絡した時に担任にも確認しました。)
本人曰く「取られちゃうかもしれないから出来るだけ秘密にしている」とのこと。
ただ、学校で携帯を預ける時に見られてしまったり、会話の中でポロッと言ってしまうことがあったようです。
今回はそれを子供から聴きつけたキチママが凸してきたと言うわけでした。
231: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 21:36:36.02 ID:Ptm7xKEZ
終わり?
何歳かわからんけど、小学生にパソコンやスマホはどうなのって思わなくもないが、
他人にどうこう言われる筋合いはないわな。
乙でした
何歳かわからんけど、小学生にパソコンやスマホはどうなのって思わなくもないが、
他人にどうこう言われる筋合いはないわな。
乙でした
233: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 21:43:47.91 ID:gXq+T5js
>>231
そこは持たせる時に悩みましたが、スマホもパソコンも親のお下がりでスマホはネットの使用が出来ないようにして、パソコンも無線は潰して居間の有線のみでフィルタもかけて対応することにしました。
パソコンを親と共用にするのは仕事のデータも入っていて怖いので別にしたかったので。
そこは持たせる時に悩みましたが、スマホもパソコンも親のお下がりでスマホはネットの使用が出来ないようにして、パソコンも無線は潰して居間の有線のみでフィルタもかけて対応することにしました。
パソコンを親と共用にするのは仕事のデータも入っていて怖いので別にしたかったので。
234: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 21:54:53.20 ID:3djlzxoG
キチママ、親からどういう教育を受けていたのやらw
235: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 21:56:26.86 ID:7C4R+An4
家庭それぞれの事情や方針があるだろうけど、キチに目をつけられたり、
「取られちゃうかもしれない」と警戒してる子供さんのことを考えると、
お下がりであっても悪目立ちしちゃう物を持たせるのは、危険を招くことでもあるのね…
息子さんもちょっと可哀想な気がした
もちろんキチママ理論がありえないのは大前提だけどw
「取られちゃうかもしれない」と警戒してる子供さんのことを考えると、
お下がりであっても悪目立ちしちゃう物を持たせるのは、危険を招くことでもあるのね…
息子さんもちょっと可哀想な気がした
もちろんキチママ理論がありえないのは大前提だけどw
236: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:09:02.85 ID:gXq+T5js
>>235
息子はちょっと心配性な所があって、何でもないものでも大事な物は秘密にするタイプです。
「学校に大事な物を持っていくと盗まれたりイタズラされる!」といって新しい靴や手袋なんかは絶対に身に着けて行こうとしません。
ポケモンもみんな買うまで秘密にしていたらしく、発売日に買ったのに夏休みに本当に仲の良い友達とだけ交換したりしていたようです。
本人がスマホがいいと言ったので持たせたのですが、負担だったかも知れませんね。
息子はちょっと心配性な所があって、何でもないものでも大事な物は秘密にするタイプです。
「学校に大事な物を持っていくと盗まれたりイタズラされる!」といって新しい靴や手袋なんかは絶対に身に着けて行こうとしません。
ポケモンもみんな買うまで秘密にしていたらしく、発売日に買ったのに夏休みに本当に仲の良い友達とだけ交換したりしていたようです。
本人がスマホがいいと言ったので持たせたのですが、負担だったかも知れませんね。
238: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:19:11.30 ID:kdlI17tJ
「翌日学校に連絡しました。」の翌日がいつかが問題だな
237: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:13:30.96 ID:tgZ0B3u4
これって今日起きたこと?
なら学校側の対応とキチママのその後は
続くのかな?
なら学校側の対応とキチママのその後は
続くのかな?
239: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:20:24.54 ID:gXq+T5js
>>237
先週の事です。
学校は特に対応してくれなかったので以上です。
一応週末にキッズケータイ見に行きましたが、これまた息子が「新品はイタズラされたり盗られちゃう。」というのでとりあえず保留しました。
先週の事です。
学校は特に対応してくれなかったので以上です。
一応週末にキッズケータイ見に行きましたが、これまた息子が「新品はイタズラされたり盗られちゃう。」というのでとりあえず保留しました。
240: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:29:36.57 ID:7T6LMB/b
>>239
息子さんはネラーなのでは?と一瞬思ってしまった位に色々と用心してるのね
息子さんはネラーなのでは?と一瞬思ってしまった位に色々と用心してるのね
241: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:32:15.64 ID:7C4R+An4
>>240
同じく、せこスレ住人かと思っちゃったわw
同じく、せこスレ住人かと思っちゃったわw
242: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:33:08.88 ID:tgZ0B3u4
というかちょっとでも目立つ物持ってると
イジメにつながるからなぁー。子供でも自衛しなきゃって
考える時代なのかも。
イジメにつながるからなぁー。子供でも自衛しなきゃって
考える時代なのかも。
243: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:40:00.43 ID:gXq+T5js
何とかちゃんや何とか君が新しい靴履いていって踏まれたり砂かけられたとかシャツ引っ張られたとか面白がって壊されたとか色々あるようです。
果ては鉛筆の芯折られた子がいるからお気に入りの鉛筆は宿題用だそうです。
果ては鉛筆の芯折られた子がいるからお気に入りの鉛筆は宿題用だそうです。
244: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 22:47:33.92 ID:e9RO/Qp+
賢い子だけどちょっと気の毒だね、環境が。
245: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 23:08:41.26 ID:0iceGph6
ひどい環境の学校だな~
地域的なもの?
地域的なもの?
246: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 23:10:24.98 ID:Vt7GnTii
底辺過ぎる
247: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 23:13:32.55 ID:gXq+T5js
そういう体験が記憶に残り易いようで、最近の事だけでなくずっと前の事も引き合いに出しているみたいです。
毎回新品が被害に合う訳ではないと思います。
PTAで問題になったり、朝の集団登校の付き添いしてもそう言う話は聞きませんし。
毎回新品が被害に合う訳ではないと思います。
PTAで問題になったり、朝の集団登校の付き添いしてもそう言う話は聞きませんし。
249: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 23:31:47.09 ID:DQDubtbe
キッズケータイに新しくしても、「前使ってたスマホが余ってるだろ!よこせ!」ってなりそう
250: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 23:34:09.07 ID:7T6LMB/b
>>247
お気に入りのものを安易に持っていけないってどういうこと?
って感じだね
息子さんが気の毒だ…
お気に入りのものを安易に持っていけないってどういうこと?
って感じだね
息子さんが気の毒だ…
253: 名無しの心子知らず 2012/09/26(水) 23:45:46.37 ID:rqjRHh3G
被害が多くなってくると、学校でも「持ってくる方が悪い」って
話になってしまうんだよね。
話になってしまうんだよね。
258: 名無しの心子知らず 2012/09/27(木) 07:24:50.56 ID:YnAU8HiR
>>253
これじゃない?
誰かが被害にあった時、そもそも持ってくるのが悪いって被害者も先生に注意された
りしたんじゃないかな。
その時に理不尽さを感じで用心してるとか?
思慮深い頭のいい子だなと思うけど、考え過ぎて身動き取れなくなると可哀想だね。
これじゃない?
誰かが被害にあった時、そもそも持ってくるのが悪いって被害者も先生に注意された
りしたんじゃないかな。
その時に理不尽さを感じで用心してるとか?
思慮深い頭のいい子だなと思うけど、考え過ぎて身動き取れなくなると可哀想だね。
259: 名無しの心子知らず 2012/09/27(木) 08:18:46.53 ID:ijP3STSW
まあ本当に仲の良い友達にはポケモン見せたりしてるようだから
そのままでも特に支障は無い気がするな。
むしろ、そこまで秘密にしておいても怒鳴り込んでくる親がいるくらいなんだから
そのくらいでいいのかも
そのままでも特に支障は無い気がするな。
むしろ、そこまで秘密にしておいても怒鳴り込んでくる親がいるくらいなんだから
そのくらいでいいのかも
261: 名無しの心子知らず 2012/09/27(木) 09:48:41.88 ID:7NX1fPkX
うちの学校では携帯電話禁止。
こういうトラブルを防ぐのも一つの理由かもw
こういうトラブルを防ぐのも一つの理由かもw
サイト内のおすすめ記事
- 鬼女様.comへようこそ(about)
- 弟の婚約者「お金の在り方や流れを家族として明確でいたい」弟「俺の金目当てなのか?とか、貯金?保険?何か企んでる?コワw」←結果
- 義祖父が若い頃ヨーロッパ風の彫りの深い日本人離れした顔でイケメンだったらしく私の長男が義祖父にそっくり。事情知らない私の友人から托卵を疑われたわ
- 嫁の妊娠中に大喧嘩。再構築するために嫁から突きつけられた条件が小遣い娯楽一切禁止なんだけど…
- 親が離婚するらしく父から生活費は出さないと言われ私の大学進学の資金も全部使われていました
- 夫と家事分担をしてるけど私が担当している料理を外注したら夫が「あり得ない」と不満そうに言ってきた
- 夫婦喧嘩を派手にして家出してホテルを探したら週末でどこも満室。仕方が無く家に戻ったら…
- 会社で着る綿100%のシャツを買ったら嫁に見られてキレられた