おすすめ人気記事

 

冠婚葬祭 コメント 0

夫は津軽地方の出身で結婚式は会費制が主流のためご祝儀の考えがなくて義兄の結婚式(食事会)に行く予定だけどご祝儀のことで夫と意見が合わない

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活199

 

879: 名無しさん@HOME 2015/04/30(木) 22:05:09.98 0
流れ読まずに投下します。
冠婚葬祭板と迷ったので、スレチでしたら誘導願います。
初夏に、東京で義兄の結婚式?食事会?があります。
既に入籍は済ませていますが、ウェディングドレスを着たいという奥様の意向もあって、身内だけで会を開くそうです。
その会が、結婚式や披露宴なのか、写真だけ撮って食事会なのか、まだ詳細は確認取れていませんが、いずれにせよご祝儀を用意するので今からお金の工面をと思っている所です。
 
そこで、ご祝儀のことで夫と意見が合いません。
夫は津軽地方の出身で、会費制が主流のためご祝儀の考えがありません。
私たちの結婚式も津軽でやったので会費制。
義兄は実家から既に独立していたけれど、当時まだ未婚で、ご祝儀はもちろん無く会費も無かったようです。
一方、私は同じ東北でも青森県外のご祝儀制地域出身で、親戚は東京、関東方面が多く、兄弟からも会費の他にご祝儀やお祝いを貰いました。
今回義兄の結婚式?には、私は産後間もない時期であること、義父も持病を抱えての出席で私や子供がいるとお互い大変だろうということで、
私と子供は参加せず、夫が一人で出席します。
で、どのような会でもご祝儀は10万円くらい包むべきでは?と話した所、自分たちの結婚式で何も貰ってないから、そんなに出す必要はない、と言われました。
夫曰く、義両親なら、ご祝儀はそもそもいらないというと思うとも。
義兄の奥様は関東方面出身の方で、ご親戚も同じくなので、津軽の結婚式などの捉え方と違うと思われます。
この状況で、やはりご祝儀は不要なのでしょうか?
また、もしご祝儀を出すとしても10万円は多いでしょうか?
或いは、ご祝儀なしか安い額にするなら、品物でお祝いをあげるのがいいのでしょうか。

 


880: 名無しさん@HOME 2015/04/30(木) 22:13:46.94 0
>結婚式や披露宴なのか、写真だけ撮って食事会なのか、まだ詳細は確認取れていません
 
まずそれを確認しないと。食事会や会費制なら旦那の言うとおり。
自分達も貰ってなくて、お互い様が成り立ってるならそれでいい。義実家には義実家の人間
関係とやり方があるなら、お互いが納得してたら、世間がこうするなんて気にする必要はない。
むしろこっちがやりすぎたら相手にも迷惑かと。
普通の披露宴でも出席が一人なら一人分でいいよ。二人出席の相場なんて必要ない。料理一人分
で十分かと。
 
>義兄の奥様は関東方面出身の方で、ご親戚も同じくなので、津軽の結婚式などの捉え方と違うと
思われます
 
嫁実家のやり方にあわせるのが常識ではないからね。新婚二人がどうするか決めるものだから
相手が略式を納得してたら別に構わない。それも含めて義兄が調整するべきことだから義兄が
お互い様というなら相手も納得してるのでは?
 
>ご祝儀なしか安い額にするなら、品物でお祝いをあげるのがいいのでしょうか。
 
それも相手の意向確かめて。要らないものは帰って邪魔になったりお返しで相手を
煩わせるから。家同士でやらないと決めたのに贈答がついて大慌てなんて困るで
しょう?
落ち着いてはっちゃけ暴走は止めて旦那の親戚がらみだから旦那に責任もって判断
させた方がいい。

 

881: 名無しさん@HOME 2015/04/30(木) 22:15:22.68 0
>>879
夫の「思う」はあてにならないので義母に確認。
義母に話を通していれば義兄が後から何を言おうと義実家の方針に合わせましたで通せる。
いきなりお金の話はしにくいだろうし、お祝い電報を送りたいが文面はどうしようと話を向けたら?

 

882: 名無しさん@HOME 2015/04/30(木) 22:17:58.87 0
>>879
これは他人に聞いて正解が出る話ではないような。
とりあえず義両親にお伺いをたてるべきでは?
お祝い金ナシという結論になるのであれば、義両親から義兄さんのほうへ話してもらえるといいかもね。

 

883: 名無しさん@HOME 2015/04/30(木) 22:19:08.10 0
>>879
式がどういう形態であれ、お祝いは渡すものでしょう。それが式場でご祝儀の形なのか、事前に渡しておくのか、金額はどうするのか、物品にするのか、全て義父母に相談しましょう。
ここで他人に相談しても、非常識かどうかを判断するのは義兄と義父母ですよ。

 

884: 名無しさん@HOME 2015/04/30(木) 22:20:18.41 0
>>879
義親に聞きなさい。
ここでの意見より親の意見を通すのが最適。
義兄嫁の事を考えるのは立派だけど、>>879は義兄の親戚ですよ。

 

890: 879 2015/04/30(木) 23:38:10.43 0
みなさんレスありがとうございます!
まとめてのレスで失礼します。
義実家は、会費制以外の結婚式は未経験。
私が以前ご祝儀制の結婚式の話をした際に、そのシステムはおかしい、会費制以外の結婚式が存在するなんて理解できないと言われたので、
基本会費制以外の考えは無く、いかなる会でも結婚式にご祝儀というのは考えないと思います。
しかしそれはあくまで私の推測なので、一度義実家にどんな結婚式になるのか、ご祝儀が必要と判断したら額など確認します。
夫は、そのうち案内来るでしょう、それからでいいよ、と言って確認するつもりはないようですが、
義母と私が先日電話した時は、会の詳細あらかた決まってるようだったし、身内だけだからあえて招待状とかもないような話だったので、
案内待っていても埒あかないので、私が確認してみます。
明日にでも子供が産まれてもおかしくない予定日超過中で、夫が頼りないので一人暴走しそうでしたが、
気をつけます。
皆さんありがとうございました!

 

サイト内のおすすめ記事


\管理人のイチオシ記事/

   

-冠婚葬祭
-, ,

error: 右クリックはできませんでした