1: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 01:26:16.06 0
しょーもない事で喧嘩。
初めて投稿です。
至らないところもあるかもしれません。
その際はごめんなさい。
客観的な意見をください。
結婚して数ヶ月。食費は私が管理し、生活用品は旦那が管理しております。
数日前トイレットペーパーがあと残り3つなので、早めにと思い旦那に残りの個数を報告しました。
今日お出かけついでに最寄りではない某薬局に行ったのですが、「トイレットペーパーはどうする?」と尋ねると、ポイントを貯めたいため、月曜日に最寄りの薬局で買うとのこと。そこまで保つ残量があるのかと思って、その話は終了。
しかしさっき私がトイレに行ったところ、付いてたペーパーを使いきったので新しいペーパーをホルダーにつけようと思ったらストックがゼロ...
トイレを出て、「もうペーパーがない!」と報告すると、「何でラスト1個のとき教えてくれなかったの?」と強目に言われました。
ラスト1個どころか、残り3個から付け替えた記憶がないので、てっきり在宅で家にいることが多い旦那が付け替えて残りを把握していたと思いきや、旦那もラスト3になってから付け替えた記憶がないという。
だとしても、残り3になった時点でもっと気にかけておけよ、と思ったが、そこはグッと我慢。
しかし旦那は「そういうところが、〇〇(私の姉の名前)との違いだな」と言い放ちました。実姉と交流があり、しっかり者の姉に比べ確かに私の方が劣ってるかもしれませんが、それ言う必要ある?と思いそこもイラっとポイント。
初めて投稿です。
至らないところもあるかもしれません。
その際はごめんなさい。
客観的な意見をください。
結婚して数ヶ月。食費は私が管理し、生活用品は旦那が管理しております。
数日前トイレットペーパーがあと残り3つなので、早めにと思い旦那に残りの個数を報告しました。
今日お出かけついでに最寄りではない某薬局に行ったのですが、「トイレットペーパーはどうする?」と尋ねると、ポイントを貯めたいため、月曜日に最寄りの薬局で買うとのこと。そこまで保つ残量があるのかと思って、その話は終了。
しかしさっき私がトイレに行ったところ、付いてたペーパーを使いきったので新しいペーパーをホルダーにつけようと思ったらストックがゼロ...
トイレを出て、「もうペーパーがない!」と報告すると、「何でラスト1個のとき教えてくれなかったの?」と強目に言われました。
ラスト1個どころか、残り3個から付け替えた記憶がないので、てっきり在宅で家にいることが多い旦那が付け替えて残りを把握していたと思いきや、旦那もラスト3になってから付け替えた記憶がないという。
だとしても、残り3になった時点でもっと気にかけておけよ、と思ったが、そこはグッと我慢。
しかし旦那は「そういうところが、〇〇(私の姉の名前)との違いだな」と言い放ちました。実姉と交流があり、しっかり者の姉に比べ確かに私の方が劣ってるかもしれませんが、それ言う必要ある?と思いそこもイラっとポイント。
2: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 01:29:12.49 0
続き
喧嘩もしたくなかったため、ちょっと落ち着いてから「決めつけて人のせいにしないで欲しい」とだけ、言うと、「そっちも決めつけるだろ」とのこと。
話をきくとどうやら、「俺だってトイレットペーパーのラスト1個を付け替えてないし、俺のせいって決めつけただろ」「そっちが付け替えたのを忘れてるだけかもしれないだろ」というのと、「今日買い出しに行った際に何でちゃんと確認をしなかった?」と言われました。私が月曜日買うと返答を受けてから、じゃあまだ足りるんだなっと勝手に想像して決めつけたところとある、というのです。
旦那曰く、「お互い様なんだから今日買えば良かったね、で収めれば良かったのに」とぼやいていましたが、最初に「何でラスト1個のときに言ってくれないの?」とふっかけてきたのはそっちだし。3つの時点で残りわずかなのは予告してたし。お前の管理不足だし、むしろお前が「今日買えば良かった」って言うべきだろ!と腹が立っています。
長文で伝わりづらいと思うところもありますが、こんなことで怒ってる私は心狭すぎですか。
なんかこれで許したら癪だけど、喧嘩モードももうめんどうくさいからこれ以上話をするのをやめようか悩んでいます。
喧嘩もしたくなかったため、ちょっと落ち着いてから「決めつけて人のせいにしないで欲しい」とだけ、言うと、「そっちも決めつけるだろ」とのこと。
話をきくとどうやら、「俺だってトイレットペーパーのラスト1個を付け替えてないし、俺のせいって決めつけただろ」「そっちが付け替えたのを忘れてるだけかもしれないだろ」というのと、「今日買い出しに行った際に何でちゃんと確認をしなかった?」と言われました。私が月曜日買うと返答を受けてから、じゃあまだ足りるんだなっと勝手に想像して決めつけたところとある、というのです。
旦那曰く、「お互い様なんだから今日買えば良かったね、で収めれば良かったのに」とぼやいていましたが、最初に「何でラスト1個のときに言ってくれないの?」とふっかけてきたのはそっちだし。3つの時点で残りわずかなのは予告してたし。お前の管理不足だし、むしろお前が「今日買えば良かった」って言うべきだろ!と腹が立っています。
長文で伝わりづらいと思うところもありますが、こんなことで怒ってる私は心狭すぎですか。
なんかこれで許したら癪だけど、喧嘩モードももうめんどうくさいからこれ以上話をするのをやめようか悩んでいます。
3: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 01:34:25.29 0
離婚するまでもないスレで相談しなよ
単独スレ立てんな
単独スレ立てんな
4: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 01:35:50.22 0
>>3
そちらに書けばいいんですね。無知ですみません。
教えてくださり、ありがとうございます。
そちらに書けばいいんですね。無知ですみません。
教えてくださり、ありがとうございます。
5: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 01:41:55.88 0
>>3
そちらをのぞいてみたのですが、
話を聞いて欲しい人は他スレで
との注意書きがあり、その要素込みの書き込みだったので場違いな気がしました。
そちらをのぞいてみたのですが、
話を聞いて欲しい人は他スレで
との注意書きがあり、その要素込みの書き込みだったので場違いな気がしました。
6: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 05:46:37.30 0
ここでもまあ、いいじゃない。
1さんの話から「だけ」で言うなら、たしかに旦那さんの心がせまいかもですね。
でも夫婦のことって、夫婦にしか解らない背景とか積み重ねがあるから。
1さんがわざわざこんなトコで吐き出したいって気持ちになるのは、他にも何かとストレスがあったからではないかと推察しますが。
「んなことねーよ、おせっかいすぎ」って思われるなら、その方が良いこと。
その他もろもろの積み重ねがあるなら、むしろそういう不満を聞かせてもらった方が良いかも。
ついでに旦那の良いところも聞かせてくれると嬉しい。
んで結局のところ、旦那と一緒に居たいのか居たくないのか、だよね。
1さんの話から「だけ」で言うなら、たしかに旦那さんの心がせまいかもですね。
でも夫婦のことって、夫婦にしか解らない背景とか積み重ねがあるから。
1さんがわざわざこんなトコで吐き出したいって気持ちになるのは、他にも何かとストレスがあったからではないかと推察しますが。
「んなことねーよ、おせっかいすぎ」って思われるなら、その方が良いこと。
その他もろもろの積み重ねがあるなら、むしろそういう不満を聞かせてもらった方が良いかも。
ついでに旦那の良いところも聞かせてくれると嬉しい。
んで結局のところ、旦那と一緒に居たいのか居たくないのか、だよね。
10: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 08:29:40.30 0
>>6
レスありがとうございます。
確かに今回以外の事で、私も旦那もお互い不満があると思います。
・私から旦那に対しての不満
普段から私に対して頭が悪いという様な態度。自分の方が頭が良いと思っています。実際に最終学歴や地頭の良さは旦那の方が優れていますし、そこに関して異論はないですが、見下した感、ちょこちょこそれでマウントを取る態度に不満があります。
・旦那から私に対しての不満(予想)
私の性格が結構がさつで大雑把なんです。対して旦那はとても繊細。浴び終わったシャワーがしっかり止まったいなくて(水滴がポタポタと垂れている状態)何回か注意されています。そこは私が悪いので反発はしてませんが、気をつけていても、まだたまにやってしまいます。ひとつの事例ですが、そういう細かい部分で不満があるのかもしれません。
慎重な旦那に比べ、私は悪い意味でも大胆な方。
普段から夫婦間で旦那のミスより私のミスを取り上げる方が多いですね。なのでペーパーも私のうっかりのせいだとという態度が見え見えで腹が立ちました。
レスありがとうございます。
確かに今回以外の事で、私も旦那もお互い不満があると思います。
・私から旦那に対しての不満
普段から私に対して頭が悪いという様な態度。自分の方が頭が良いと思っています。実際に最終学歴や地頭の良さは旦那の方が優れていますし、そこに関して異論はないですが、見下した感、ちょこちょこそれでマウントを取る態度に不満があります。
・旦那から私に対しての不満(予想)
私の性格が結構がさつで大雑把なんです。対して旦那はとても繊細。浴び終わったシャワーがしっかり止まったいなくて(水滴がポタポタと垂れている状態)何回か注意されています。そこは私が悪いので反発はしてませんが、気をつけていても、まだたまにやってしまいます。ひとつの事例ですが、そういう細かい部分で不満があるのかもしれません。
慎重な旦那に比べ、私は悪い意味でも大胆な方。
普段から夫婦間で旦那のミスより私のミスを取り上げる方が多いですね。なのでペーパーも私のうっかりのせいだとという態度が見え見えで腹が立ちました。
7: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 05:48:28.46 0
あ、もう一言。
義姉さんと比べるのは、そりゃ良くないです。俺なら、そこだけは謝って欲しいかな。
義姉さんと比べるのは、そりゃ良くないです。俺なら、そこだけは謝って欲しいかな。
8: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 05:49:51.12 0
謝るべきなのは旦那の方ね。奥さんにそれをいっちゃあいかんです。
11: 名無しさん@HOME 2020/12/20(日) 08:35:57.93 0
結局のことろ、こんなことで別れるなんて気はないですが、なぁなぁにしてしまうと今後お互い良くないのでは、とも思います。
私だけの主観でしか物事を見えていないので、6さんの言う通り、あくまで私「だけ」の話で、相手もまだ意見があるかもしれません。
旦那のいいところ、、
堅実なところ。物事の枠を捉えて色々考察でき、対応できるところ。自分自身に厳しいところ。(他人にも少し厳しいと思うときもある)ユーモアがあるところ。ですかね。
私だけの主観でしか物事を見えていないので、6さんの言う通り、あくまで私「だけ」の話で、相手もまだ意見があるかもしれません。
旦那のいいところ、、
堅実なところ。物事の枠を捉えて色々考察でき、対応できるところ。自分自身に厳しいところ。(他人にも少し厳しいと思うときもある)ユーモアがあるところ。ですかね。
15: 名無しさん@HOME 2020/12/22(火) 23:01:01.78 0
>>11
つまんないことで喧嘩するのは危険だけどね、根っこは他にあるから。
つまんないことで喧嘩するのは危険だけどね、根っこは他にあるから。
サイト内のおすすめ記事
- 泥ママ「旦那さん警察官なの?」私「そうですよー(実は私も)」→泥とは知らずに自宅に招いたら夫の制服と私の小物が盗まれた→結果
- 同居してるトメがトイレに置いてある卓上カレンダーに●印を付けていた。何かと思ったら便が出た印らしくて夫がキレた
- 長男嫁「お義母さん、同居とか考えてないですよね?」私「え?考えたこともなかったけど?」長男嫁「良かったですぅー」
- 女子校の新しい担任が25歳の美人でオシャレな先生だけど、生徒を友達感覚でちゃん付けかあだ名で呼ぶ。しかも自身のことも「○○ちゃん」と名前で呼ばせる
- 小梨の義兄2嫁が義実家に忍び込んで寝室の戸棚漁って金庫の鍵発見して開けた。通帳の残高を見て「実は不妊治療したいけどお金に困ってて~」