おすすめ人気記事

 

介護 コメント 0

友人が奥さんを自宅介護していてヘルパーさんの都合が悪い日に奥さんの夕飯を作って欲しいと頼まれ手伝っていた→ところが…

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 164度目

 

868: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 12:57:11.02 ID:DPFWAPWs
奥さんを自宅介護している友人に、
半年くらい前から月に2回くらい奥さんの夕飯を作って欲しいと頼まれる事があった。
ヘルパーさんの営業所がどうしても人の手配がつかないので、キャンセルされるのだそうだ。
最近は、土曜日や祝日のお昼と夕飯を頼まれたりが頻繁だった。
まあ、昔から夫婦で仲良くしていたし快く受けていた。
 
ところが最近、「ヘルパーさんが入れなくても、ご家庭で出来ているようですが?入る時間を減らします。」と役所から通達が来たそうだ。
友人が私に依頼する時は、どうしても仕事が終わらない時や休めない時で、
決して軽々とやっている訳ではない。
それに土曜日にヘルパーさんが来ないと、家族は奥さんの介護で休む暇も無くなってしまう。
(今でも子供の運動会などの学校行事にも行けない状態)
最近は痴呆も入り、目を離すと徘徊したり冷蔵庫を荒らしたりするようになっていて、片時も離れられない。
 
だいたい、半年かけて「ごめんなさい>_<」と下手に出て友人の善意と年休を削って、
「ヘルパーさん来なくても大丈夫の実績」を作る役所のやり方に衝撃を受けた。

 

 

869: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 13:58:50.39 ID:BGLjQHhQ
援助をお願いしたのは友人なのに、最後では「役所が実績作った」で終わってて意味不明だ
友人と役所が結託して868を利用したの?

 

870: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 14:19:02.01 ID:EioU+VpS
>>869
なんとか周りにも助けてもらって本当にどうにかこうにか回してるのに「ヘルパーそんなにいらんね!」っていう話しじゃないの?

 

871: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 14:29:51.53 ID:x6V2rHe5
イミフ。
役所から通達が来たって事はヘルパーに何時間使えるとか予め設定されてたんじゃないの?
ヘルパー側の都合でキャンセルが続いてるなら役所に相談するものなんだけど、もしそれを省いてたなら同情出来ないよ。

 

872: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 15:34:40.83 ID:OyECQY8Z
どこが意味不明なのか意味不明
 
無理矢理頼み込んで都合つけてなんとかやりくりしてたら
「なんだ、できるんじゃん」「なら手助けいらないよね」って言われた話だろ
バスに乗れなくて追いついて乗るために5分だけ全力疾走してたら
「なんだ、走れるじゃん。ならそのまま目的地まで全力で走ってね」って言われたんだよ

 

881: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 18:17:51.03 ID:BGLjQHhQ
>>872
そんなことくらいわかってらあ
 
その内容と、最後の2行(役所が「実績」作った)の文章がつながっていない点が
意味不明だと言ってんだろうが

 

883: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 18:52:31.60 ID:gqUI4ntT
>>872
5分全力疾走してたら「5分は全力疾走できるでしょ」って言われただけでしょ。

 

885: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 18:55:47.06 ID:DPFWAPWs
>>883
それ。
でも「全力疾走」ではなく「普通に出来てるじゃんw」という認識。

 

873: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 15:42:37.30 ID:e8BNHGGh
生活保護うけてパチやってたら「なんだ、パチですっても生活できてるじゃん?だったら減らすよ」
みたいな事態
になりかねないだろうしな

 

874: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 16:25:50.17 ID:qGOHNqpf
最後の2行がわからない
事業所がキャンセルしてきてたのが役所の差し金だとでも言いたいのだろうか
 
ひと月30時間の支給だったとして
事業所の都合で25時間しか入ってもらえなかった
毎月25時間しか実績がないから役所としては支給時間25時間にするよって話だよね
 
事業所は一箇所しか使えないわけじゃないよね
もう一箇所違う事業所を探してスケジュール組んで30時間使い切る
これが本来の努力だよ
何の福祉制度の話かわからないけど、介護保険ならケアマネ、障害福祉なら計画相談事業所はどうしたんだ?

 

877: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 16:59:48.21 ID:BmIvQH3w
>>874
お前鬱陶しいよ
分からないのならなんとなくそうなんだ~でいいじゃん

 

884: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 18:53:46.61 ID:DPFWAPWs
>>871
相談する前に来た
 
>>874
既に3カ所で稼働。
 
役所は減らしたくてたまらない。

 

875: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 16:38:02.99 ID:I5LF0GZO
そーなんだーすごいねー、でいいじゃん
根掘り葉掘り聞いて幸せになれるの君だけだよ?

 

876: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 16:49:23.74 ID:sP49OVBD
>>875
いくら聞いても理解できなくてこの人も幸せになれないと思

 

879: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 17:08:31.01 ID:+5WNcWfv
疑問を質問すると叩かれるのかw

 

886: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 19:14:08.63 ID:Kowj2nj0
ワタミかー

 

887: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/12(土) 20:21:05.97 ID:D0j0O7ve
実は、地方ほど介護の手も足りないのよ。
基本的に地方には人がいないから。
 
それで、介護の現場には再就職で来る人も多い。
30代-40代の転職組ならまだましで
40代-50代のリストラ組、早期退職者等が介護の仕事に来る。
専業主婦だったのがパートで働いてたりとかもあるわけ。
高齢者が介護の現場に来ると、数年で体を痛めたり、自分が介護される側に回ったり、
家族に要介護者が出て退職。という話も多い。
 
それで地方程人手不足に拍車がかかる。
必要とされる介護に手が回らなくて、キャンセルせざるを得なくなる
少ない人材を、より重要度の高い介護に回す必要があるので仕方が無い。
 
それで人手不足が解消されないと、介護授業所としての認可が継続できないので、
事業スキームにも響くのよ。
コレばっかりは一定レベルの質をを確保するために国が定めた制度なので、地方にはどうすることもできない

 

サイト内のおすすめ記事


\管理人のイチオシ記事/

   

-介護
-

error: 右クリックはできませんでした