おすすめ人気記事

 

悩み・雑談 コメント 0

初節句の雛人形を買うか買わないかで実家と義実家の意見が割れて困った

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活184

 

455: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 11:46:44.95 0
相談させて下さい。
 
今9ヶ月の娘のママです。
実家・義実家からの孫へのお祝い格差で悩んでます。
実家→家から車で10分程度のため、よく孫を連れて行ってます。
義実家→車で8時間の距離、帰省は盆正月のみ。
 
義実家はトメさんがよく気がつく人で、お祝いやおもちゃや洋服などを結構頻繁に
送ってきてくれます。
実家は子供を預かってくれたりはしますが、あまりおもちゃなどもらった事はありません。
出産祝いも義実家10万、実家5万で少し旦那に対してきまずい思いをしました。
 
初節句の雛人形は、私の七段飾りがあるから買わなくていいんじゃない?と話してはいました。
でも調べてみると人形使いまわしは良くないとあり、トメさんとの電話で
「買ったほうが良いかもしれないね、嫁側だけで用意する時代じゃないし、両家で
折半で買いましょうか」と言ってもらったので、実家にその旨話した所、実母は
「え?買うの?あるのでいいじゃない」と明らかに嫌な様子。

 

 
456: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 11:47:14.24 0
「そんなにあちら側(義実家)に合わせてお祝いなんかしてられない」
「ケチって思われても別に良い」
「義実家は遠いけど、こちらは近くてよく面倒みたりしている。
義実家はその分、物を送ってくるんじゃない」と言われました。
 
私としても退職済みの親にお金の無心なんてしたくもないので、
今まで両家の格差について実家には何も言わずにきました。
でも初孫の雛人形の事なので、意を決して言った所でこの対応・・・
悲しくなり、涙が出ました。
 
検索しても、義実家より実家がお祝いをくれない話は出てこず、娘の生んだ孫は
可愛いものじゃないの・・?とモヤモヤしています。
実家と私(娘)の関係はとても良好なだけに、悲しくて。
実家の方が孫に対して、なんて事はよくある事ですか?
 
ちなみに実家、義実家とも生活レベルは同じくらい、
実家にとっては初孫、義実家にとっては三人目の孫です。

 

457: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 11:50:01.79 0
あなたが思うほど親はあなたを大事に思ってないだけだよ。
あなたが気がつかないふりしているだけ。
義実家に対してあなたが遠慮せずに済むように
こっちが言わなくても用意するのが普通の親だもの。
あなたが嫌いなわけじゃないけどあなたにも孫にも
お金かけたくないんだよ。あなた達よりお金のが大事な親なだけ。

 

458: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 11:59:03.15 0
都合のいいように実家使いすぎなんじゃないの?
頻繁に子育て支援なんかするから、親としてもモヤモヤが貯まってくんだよ
少しは自立しろ

 

459: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:01:24.82 0
>検索しても、義実家より実家がお祝いをくれない話は出てこず、娘の生んだ孫は
>可愛いものじゃないの・・?とモヤモヤしています。
 
もう結婚してるってのにまだ娘気分で実家に育児丸投げのバカ女の話検索してみろ
いくらでも出てくるから

 

460: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:10:45.46 0
>>457
>>458
>>459
ありがとうございます。
確かに実家に対して、お金の面以外での頼み事が多かったのかもしれません。
もう子育てを終えた実親の自由も尊重してあげないといけないですね。
 
自立するよう努力します。

 

461: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:11:45.63 0
育児が好きな人とそうでない人がいるからねえ。
 
実家は孫の世話で疲れ果てているのでは?
うちもそうだけど、親はニコニコ預かってくれるけど、60代に育児はきついらしく
頻繁に来られるのは本当に辛いと愚痴ってるよ。
 
あと、お祝いへの支出は家や地域で感覚に差があるから、
単純に出すお金が少ない=かわいがってないと思わないように。
旦那実家とのつりあいが気になるなら、自分の小遣いから補填して対面を保つくらいの
気持ちが必要だと思うよ。

 

462: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:14:32.00 0
>義実家より実家がお祝いをくれない話は出てこず
無い?うちそうよ!あるある、そんなとこ。
うちの友人もそうだよ。
厳しい書き込みが多いけど、言ってる事はみなさんの言うとおりだろうなあ。
 
実家の格差より問題があるのはあなただと思う。
>義実家10万、実家5万で少し旦那に対してきまずい思いをしました。
そんなこと思わなくていいのよ。旦那さん何か言う人かな。お前んとこ少ないなーとか。
ま、冷静ではいられないだろうから、うち少なくてごめんね、ぐらい言って終わらせようよ。
 
雛祭りのも、折半の半分分はあなたが出すというのはどう?
使えるお雛様は大事に使うのも素晴らしい事だから、もらうもの素敵だよ。
うちは無いよ。
そういう家もある。
 
義実家のお母さんはどんな性格かな?やさしい人なら事情話しても大丈夫かもね。

 

463: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:20:02.89 0
服やらなんやら送ってくるのは、あなたのお母さんの言うとおりだと思う。
年二回しか会えないんだから、せめて服でも!贈り物でも!って気持ちじゃないかなあ。
 
センスも合わない、場所も無いのにごちゃごちゃ送ってくるっていう気持ちの人もいるし、
送っても送らなくても人の悩みになっちゃうのね。
迷惑そうに書かないってことは、あなたはうれしいのね。
だから実母が何もしないように思うのね、きっと。

 

464: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:30:38.40 0
産前産後、実家にお世話になったんじゃないの?
なったなら、そのお礼はした?

 

465: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:33:30.17 0
レスの印象や
>悲しくなり、涙が出ました。
このへん、ものすごいかまってちゃん臭がする。子供をダシに、自分がチヤホヤしてもらいたいだけ、みたいな。
だから~してくれない~してくれたっていいのにって僻みっぽい見方になるんだよ。
上にもある通り、自立・自律するのみ。
あなたはもうカワイイカワイイ親の娘じゃなく、子供の母親なんだから。

 

466: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:50:37.89 0
雛人形は嫁実家が一般的だけど昔の風習だし
この際、両実家お断りして夫婦二人のお金で小さなお雛様を買ってあげたら?

 

467: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 12:55:42.44 0
>「そんなにあちら側(義実家)に合わせてお祝いなんかしてられない」
>「ケチって思われても別に良い」
>「義実家は遠いけど、こちらは近くてよく面倒みたりしている。
>義実家はその分、物を送ってくるんじゃない」と言われました。
 
これが全てじゃないの?
大事にして貰っているかどうかお金や金額でしか判断できないの?
娘と祖父母の関係が良好なんて何より一番喜ぶべきことだと思うのに。
第一子供にあれやこれやと物を贈るのはあんまりよくないって考え方もあるし。
本当にいつまでたっても大人になりきれない母親だなー
自分のことを「9ヶ月の娘のママ」って書く時点でお察しだけど

 

486: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:33:43.42 0
>>468
455はお金じゃなく子供を預かってもらうという形で実家から援助を受けてるでしょ。
親から貰ったお金をシッターに使ったと思えば455が補填するのは当然。
なので実家が義実家に対してへりくだる必要はありません。
455夫婦から義実家に対してお礼をするだけで十分です。実家への感謝も忘れずに。

 

474: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:15:13.13 O
何で祖父母が買わないといけないの?
お雛様は父母で買えば?
ウトメが「お雛様代を出す」と言うなら「夫婦で購入しますので、お祝いとして頂きますね」じゃダメなの?
うちが頂いた出産祝いは遠方の義実家30万県内の実家10万だったけど、どっちも子供名義で預金したから何も気にしてなかったなぁ

 

477: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:18:02.27 0
>>474
>何で祖父母が買わないといけないの?
 
しきたりに従えばそういうものなんだよ
少しは常識勉強しろ

 

481: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:25:17.53 O
>>477
そんなの解ってるよ
でも、455は「新しいのもいいな」義実家は「買いましょう」455実家は「455のお雛様でよし」という状況で
「実家が買わないと言うのが悲しい」なら自分で買えばいいじゃん、と思っただけ

 

484: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:31:30.85 0
>>481
うん。だから欲しい人がお金出して、実家が買ったことにすれば
実家のメンツも保てて義実家が嫁一家を下に見ることもないし、
お金出すのは出したい人だけだし
いいことづくめじゃん

 

485: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:31:38.96 0
>>481
一人の人の為だけに丁寧な解説お疲れ様。
分かるよーそんな事w

 

483: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:31:00.70 0
お雛様の件はないものねだりだと思うな。
 
義実家がいい人で旦那の理解もある、自分の実家だけ思い通りにいかない。
お金があるのに出してくれないのが不満ってことでしょ。
 
他が恵まれているからこんなことで不満を持つんだなー

 

490: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:41:16.11 0
調べてみたらお雛様を譲ることについては賛否あるみたいよ
厄を受けるものだから一人ひとつうんぬんってのもぶっちゃけ
メーカーの販売戦略的な面があるみたいなことも書かれてるし(真偽は知らん
何代にも渡って受け継がれたお雛様、なんて話も良く聞く内容だし
実家に7段飾りなんてすごいものがあるならそれを使えばいいんじゃないかというか
>>455のご実家ではそうしてもらいたかったんじゃないのかな
 
義実家のほうがたぶんお金持ちで格差があるというのも現実だろうけど
そこばかり気にして自分の実家側の気持ちをないがしろにしている部分はありませんか?

 

493: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:45:07.83 0
>>490
経済格差はないって書いてあるよ
細かく言うと
>>456 下の方に 生活レベルは同じぐらい とある。
ま、生活は同じだけど家のでかさが違うとかそういうのはなく、家の大きさ古さ
から食べ物着るものなど大体似てるってことだろうかと思われる

 

492: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:44:21.64 0
「いつも甘えてばかりですから」って義両親には断わって
5000円でも10000円でも良いから夫婦のお金で
気に入ったのを買ってあげれば良いじゃない。
大きさや金額じゃなく娘の幸せを願う気持ちなんじゃないの?
 
実家からお礼っていうのも
小学生のお泊まり会じゃないんだから自分でお礼を言えば良いでしょう。

 

495: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:47:39.68 0
>>492
>実家からお礼っていうのも
>小学生のお泊まり会じゃないんだから自分でお礼を言えば良いでしょう。
 
本来実家が買うべきものなんだから、お礼を言うのは実家からだろ
小学生じゃないんだから、自分たちが受けた施しの礼は自分の口で言うんだよ

 

494: 名無しさん@HOME 2014/02/25(火) 13:45:34.71 0
実家がいろんな理由でお金出してくれないから、一部自分でそれ補填して義実家向けには実家が出したことにするって、よくあると思うんだけどなあ
特に、親が年金暮らしになるとそういうのも普通にあると思うんだけど
補填を頑なに否定する人の考えが分かんないや
義実家からもらったお金と実家から貰ったお金合せて買うはずなのに、その半分の金額のもの買ったら、流石に義実家もパッと見で気が付くと思うけどね
お雛様は予算半分にすると一気にしょぼくなるよ

 

サイト内のおすすめ記事


\管理人のイチオシ記事/

   

-悩み・雑談
-, ,

error: 右クリックはできませんでした