30: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/12/31(火) 10:22:51.05 ID:XjOhpKtm
4歳年中一人っ子の一緒に遊ぼう遊ぼうがつらすぎる
もちろんある程度は遊んでるんだがずっと遊んだり話してるのはしんどい
1人遊びできるようなパズルとかですら
みてみてみてみてみてみてみてみてでもうどうしたらいいの
夫に任せて自室にこもらせてもらってたら
夫はスマホ見て子供ほぼシカトで可哀想すぎて結局出てきてしまった
心を鬼にしてスマホ夫に任せるしかないのか
もちろんある程度は遊んでるんだがずっと遊んだり話してるのはしんどい
1人遊びできるようなパズルとかですら
みてみてみてみてみてみてみてみてでもうどうしたらいいの
夫に任せて自室にこもらせてもらってたら
夫はスマホ見て子供ほぼシカトで可哀想すぎて結局出てきてしまった
心を鬼にしてスマホ夫に任せるしかないのか
32: 名無しの心子知らず 2024/12/31(火) 10:47:59.35 ID:vNBbfL64
>>30
ほんとにしんどいよね。LEGOの部品探してとか辛かった。心を無にしてひたすら自分の作品作ってるフリしてたよ。
なんか傍にいればそれでいいっぽいからスマホスッスでもいいと思う。
お医者さんごっこは楽だよー患者になって横になってればいいから
ほんとにしんどいよね。LEGOの部品探してとか辛かった。心を無にしてひたすら自分の作品作ってるフリしてたよ。
なんか傍にいればそれでいいっぽいからスマホスッスでもいいと思う。
お医者さんごっこは楽だよー患者になって横になってればいいから
33: 名無しの心子知らず 2024/12/31(火) 11:15:48.00 ID:mPJHUw6F
一人で絵を描いたりお話を作ることを教えれば、将来漫画家や作家になって稼いでくれるかもしれない
34: 名無しの心子知らず 2024/12/31(火) 11:18:08.83 ID:Q9Hsc2aM
正直毎回見て見てに付き合う必要も無いと思うんだけどね
35: 名無しの心子知らず 2024/12/31(火) 11:33:54.48 ID:mPJHUw6F
こういうのをほったらかしにすると、親の愛情不足で育って将来人の心がわからない犯罪者になる可能性、が頭にちらつくもんね
突き放していい程度の加減がわからん
突き放していい程度の加減がわからん
36: 名無しの心子知らず 2024/12/31(火) 11:45:51.87 ID:tG5qEvoN
全部付き合うのは無理だよね仕方ない
ただ4歳位はまだ全然序の口
本当にシンドイのは小学校上がってからだと思う
小学校上がると家で一緒に〇〇して~みたいなのは減るけど
その分休みの日に遊びに行った時の遊びがもうついて行けないレベルになる
とはいえ一人で遊ばせるのは可哀想だから付き合うけど無理
そういう時は本当に兄弟作らなかった事を後悔&子どもに申し訳ない気持ちになる
ただ4歳位はまだ全然序の口
本当にシンドイのは小学校上がってからだと思う
小学校上がると家で一緒に〇〇して~みたいなのは減るけど
その分休みの日に遊びに行った時の遊びがもうついて行けないレベルになる
とはいえ一人で遊ばせるのは可哀想だから付き合うけど無理
そういう時は本当に兄弟作らなかった事を後悔&子どもに申し訳ない気持ちになる
引用元:◇◇チラシの裏624枚目◇◇