衝撃・びっくり コメント 0

私は「眞子」で「まさこ」と読む。皇族の眞子さまのイメージが強すぎて「親は皇室好きなの?」と言われたり学校の担任から「マサコさま」と呼ばれて嫌な気分になる

743: 名無しさん@おーぷん 20/12/23(水)14:22:01 ID:kX.b8.L1
名前の読み方を変えたい。
「眞子」で「まさこ」と読む。
皇族に「眞子(まこ)さま」がいるし
「まこ」のイメージが強すぎて絶対に「まさこ」と読んでもらえない。
皇后さまは「まさこ(雅子)」だから「親は皇室好きなの?」と聞かれたこともある。
中学の時は同じクラスに「あいこ」(漢字が違う)」がいたから担任に私達が「マサコさま」「アイコさま」とあだ名をつけられて
それが浸透してしまって嫌だった。

 

スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part132


親は「まさこ」と名付けたくせに私のことを「マコちゃん」と呼ぶ。
妹のことも「直子(なおこ。こっちはフェイク)」でナコちゃんとあだ名で呼んでるから深い意味はないらしい。
「漢字はそのままで読み方を変えたい」と言ったら「親からもらった大事な名前を」とか
「お前の友達みたいな今時の変な名前が良かったのか(キラキラネームの友達が1人いる以外、私の友達は全員普通の名前。
私のように古風な名前の子だって何人かいる)」
「マコはあだ名であってお前は、マサコだろ」
と怒られるし嫌だ。
 
古風な名前が嫌だったんじゃないと言っても親は聞いてくれない。
「眞子」なら眞子さまみたいに「まこ」が良かったし、「まさこ」なら「眞紗子」「雅子」みたいに「まさこ」と読んでもらえるような名前が良かった。
(調べたら他のまさこは正子、政子、晶子みたいな読み方が何通りもある漢字が多い)

 

748: 名無しさん@おーぷん 20/12/23(水)21:15:16 ID:eZ.hc.L1
>>743
訂正人生って大変だね。
自立した一人暮らしの社会人なら、手続きしちゃえば。

 

750: 名無しさん@おーぷん 20/12/23(水)22:50:42 ID:IW.b8.L1
>>748
ID多分変わっていますが743です。
私は高校生なので勝手にするのは難しいです。
高校を卒業したら就職するつもりなのでその時変えたいです。
読み方は手続きなしで変えられると聞いたので高校を卒業したら読み方を変えようかなと思います。

 

753: 名無しさん@おーぷん 20/12/24(木)02:38:49 ID:GR.y5.L1
>>750
高校卒業したらってことは就活はマサコちゃんでするんだよね?
マサコちゃんで就活したら会社の名簿登録はマサコちゃんのままになるけど大丈夫?
入社早々名前の読みを変更ってなると腫れ物扱いされるリスクも出てくるけどその辺も考えてるのかな?
その辺もしっかり考えた上での読み方変更だったら良いのだけども
今まで苦労してきたみたいだから思わぬ苦労がありませんようにちなみに前の職場に眞子(しんこ)ちゃんっていたな
たぶん今は60代?
てっきりマサコさんでニックネームがシンコちゃんなんだと思ってたから正式名がシンコさんだと知った時は驚いた★

 

サイト内のおすすめ記事


\管理人のイチオシ記事/

 

人気ブログの更新情報

今週のおすすめ記事

えっ?-2 1

何を書いても構いませんので@生活板127   861: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 08:46:21 ID:h8.st.L1 昨日市役所にマイナンバーカード交付のために行っ ...

ママさんビックリ 2

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう471   78: 名無しさん@HOME 2017/08/29(火) 14:41:24.83 0 まさかの娘の結婚が破談になった 大学時代にしていたバイト ...

ママさん激おこ 3

229: 名無しの心子知らず 2021/02/11(木) 15:18:39.05 ID:ghmalCY0 ママ友って程ではないんだけど、子供同士が仲良くて園で世間話する程度の人がいたのね。 ある日本当 ...

ママさんダメと怒ってる 4

【セコキチママ】発見!キチ〇イママ その59【泥キチママ】   852: 名無しの心子知らず 2015/10/02(金) 01:08:52.74 ID:dPaCFb+S 近所のキチママが「子 ...

ママさんダメと怒ってる 5

512: 名無しさん@HOME 2014/01/30(木) 16:11:53.08 0 夫が料理好きなんだけど、典型的な男の料理。 クソ高い材料取り寄せてドヤ顔。グラム数千円の肉は旨いに決まってる。 ...

-衝撃・びっくり