おすすめ人気記事

 

旦那の愚痴 コメント 0

昨年春から夫がフルリモートになり私が辛いけどママ友や友達から「旦那さんの命の保証がされて羨ましい」と言われてモヤモヤしてる

786: 名無しの心子知らず 2021/07/06(火) 17:36:55.07 ID:SSYWBwqf
夫、父親としては本当に良い人だと思う
夫婦仲も悪くない、会話もたくさんある
けれど昨年の春からの夫のフルリモートで私が辛い
予想はしていたけれどボーナスが雀の涙だった事で夫が黙っていてもイライラしてるのがわかる
イライラしている夫を見ていると私もイライラしてしまう
私が疾患持ちで就労不可の専業主婦だから、お願いだから少しカフェに行って欲しいとも申し訳なくて言えない

引用元:【それでも】夫に一言!!統合スレ93【父親?】

\人気記事を集めてみました/

義祖父が存命して近距離のため感染リスクを考えたらそもそも無理
子供の弁当に加えて3食作ったり買ってきたりの気をつかうのにもう疲れた
私が気を遣っている事もきっと夫は微塵も気づいていない
弁当やデリバリーもそんなに使えないし
夜驚の子供と寝ていて不眠気味だから昼間1人でゆっくり寝たい、たまには友達と長電話したい
子供が幼稚園に入ったら少し楽になると思っていたけれど凄くキツい
暇にしてると思われたら嫌だと思って無駄に洗濯して窓拭いてキッチン磨いてる
家はピカピカだけど私がヘトヘト
でも働いてる人はもっと大変な思いをしてるんだから甘えだとも思っている
私1人が楽しいことや手を抜く事を監視されている被害妄想でいっぱい
今日も明日も幼稚園の役員会の集まりだと嘘をついて午前中外で無為に潰した
ママ友からも昔からの友達からも「旦那さんの命の保証がされて羨ましい」的な事を遠回しに言われている
こんな愚痴言えない
けどもうなんか疲れた

787: 名無しの心子知らず 2021/07/06(火) 17:37:31.05 ID:SSYWBwqf
疲れのままに全て書き殴ってしまった
読みづらいし長い
申し訳ない

788: 名無しの心子知らず 2021/07/06(火) 17:49:35.03 ID:6QHvurPs
命の保証って何

789: 名無しの心子知らず 2021/07/06(火) 17:55:36.96 ID:NJYC/HPo
都心勤務だったのが都下の自宅でフルリモートになったことを指して「命の保証」と彼女達は言ってるんだと思うよ
無症状の子供がもらってきたりスーパーで感染することもあるのになぁといつも思う

791: 名無しの心子知らず 2021/07/06(火) 18:14:34.38 ID:6QHvurPs
>>789
そう言うことねありがとう!在宅しててどこかから感染した人もいるし全然ピンと来なかったわ

792: 名無しの心子知らず 2021/07/06(火) 18:20:06.27 ID:eq/cWwhF
>>786
わかりすぎる
夜は子供の相手で眠れないから昼間の眠れるときに寝るねって言っておいたら?
それから、1日○時間は休ませてもらうねって言っておいたらどうかな
普通の会社でも8時間働いたら1時間休まないといけない決まりになってるし、
お風呂と睡眠時間以外で休み時間作るのは本来何も罪悪感感じることないんだよ
予め言っておけば少しはゆっくり休めないかな?

夫が家に居ると休めないのすごくよくわかるから、休むねと言って了承してもらえれば堂々と休めないかな

793: 名無しの心子知らず 2021/07/06(火) 18:31:25.66 ID:ZOrPfmCV
>>786
疾患持ちなら無理しない方がいいよ
たまには寝込んでみたら?
掃除はしない、ご飯は冷凍食品とかで、できないアピールも大事よ
何もしてない時は暇なんじゃなくて、療養してるって分かってもらわなきゃ

794: 名無しの心子知らず 2021/07/06(火) 18:35:23.67 ID:qVORw73O
>>786
それ少しでも旦那に話した事あるの?
休むな手抜きするな手作りじゃないと許さないって言われた事ある?
勝手に自分追い込んでるように見えるけど察してチャンじゃ何も変わらないよ

795: 786 2021/07/06(火) 19:54:53.07 ID:NJYC/HPo
レスありがとうございます
実母義母ともに介護育児をしながら働いていた人達なので
負目があり専業なら完璧にこなさないとと思い詰めていたと思います
病状が酷い時は起き上がれなくなるので元気な時は何もかもしないとと思っていたかもしれません
察してちゃんという指摘に納得しました
夫に堂々と宣言してからちゃんと自分の休憩の時間を取ろうと思います
ありがとうございました

\この記事を見た方におススメです/

-旦那の愚痴

error: 右クリックはできませんでした