施設を訴えたいのだけど、夫はそうすると退所させられるからやめろと言う
弁護士に相談だけでもしようかと悶々としてる
泣き寝入りするしかないのか
自分で引き取って面倒みれば?
事故の状況による
園の不注意や怠慢でそうなったのなら訴えればいいけど避けようがない事故もあるし
そういう話じゃない
そもそも、実子である夫にその気がないので
>>342
夜トイレに立とうとして落ちた
本当は見守りでトイレにして欲しかったのに、夜間のみ排泄はオムツにされてたから、向こうの言い分は「夜間はオムツにしろと言っていたのに勝手にベッドから降りようとして落ちた」
しかも転落からしばらく発見されなかった
巡回を怠ってた
それは施設が悪いわ
センサーをつけておくべき
センサーつけても感知する前に落ちてるんだろう
うちの義祖母もやらかしたわよ
家で介護する覚悟があるか、他に入れる介護施設にあてがあるなら訴えたらいいと思う
裁判中であっても、どこかの施設で介護してもらわないといけないでしょうし
うちの義祖母も施設で怪我したことがあって裁判まではいかないものの姑がクレームを入れたところ、「ここではご納得いただける介護は提供できないと思う」と言われサクッと退所になった
介護施設なんて、入りたい人は順番待ちしてるから
泣き寝入りしたくないなら自宅介護しかないのにそういう話じゃないってどういう話?
要介護の高齢者が決めることじゃないでしょ
そんなことしてたら司法はめちゃくちゃ
動くなと言われたら動かないor動きたい時はコール出来る程度の人ならセンサー類付けないから本人の責任だと思うけど
指示の入らない人に何の対処もせず転落したなら施設が悪いでしょ
どうしても訴えたいならその前に姑さんの移動先を探したほうが良いと思う
訴訟と退所は別の話なので、訴訟を理由に退所させられることはないよ
実子である夫が施設の落ち度より面倒見てもらうほうを選んだから
周囲はもうどうしようもない
ただこういう時にはなぜか嫁が責められるケースが多いから
「私は施設の責任を問うべきだと思った」というアリバイは必要
だから340はもう何もすることはない
そうなんですか?
夫にも伝えてみて、もう一度考え直してもらうよ、ありがとう
>>355
そう、そこも頭が痛い
遠方の義弟が、だから施設なんかに~みたいなことを夫に言ってきたみたい
でももう、これ以上できることはないのか…
施設に対して、こちらがどんなに気を揉んだか分らせてやりたい気持ちがあるのよ
家庭板的に介護を語って愚痴って分かち合う【61】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/live/1573197885/
こっちの方が有益な意見を聞けるかも
移動するときはただ聞いてスレから移動したって一言添えてね
そこは、見たことはあるけれどどうも、自宅介護の人が多そうだったので…
でも、これ以上はもうここでは控えますね
恨み節ばかりになってしまってごめんなさい
施設に預けてる人も書き込んでるよ~私がそうだw
ケアマネの悪口とか施設の不満とかもよく書き込まれてる
昨日は兄弟アリVSひとりっこでもめてたし、内容はバラエティーに富んでるわよw
かといって拘束もできないのにどうしろと
別に裁判にもならず上の人は職員に周知せずナアナアで終わった
事故報告書さえ書かなかった
自宅でも起こり得る事故だもの
自分で介護してから施設に預けた人なら感謝こそすれ訴えるとか思いつきもしないと思う
祖父の時は母が週一洗濯物を取りに行ったり差し入れしたりしてたけど自信ないな、考えただけでシンドイよ
金払えば洗濯もしてくれるよ
面会差し入れはもう気持ちの問題だから
しんどいなら行かなくていい
348の言う通り訴訟によって対処させられることはないけど
そこに安心して義母を預けておける?
義母が怪我をしたのはお気の毒だけど
あなたの私怨をぶつけたとして誰が得するの?
ちょっと冷静になったほうがいいと思う
あとは別の施設を探す方向で話してみたら?
別に、今のところから移動させたいわけではないの
でも、口約束の再発防止に努めます、だけじゃ心許ない
具体的な再発防止策も提示されないし
こちらが受けた被害の一部を負わせたい
本来なら、こちらが何もしなくても施設側は心付けなものを包むべきだったと思うけどもそういうのもなかったし
心付けってさぁ…ちょっと辞書引いておいでよ
訴訟がんばって
あっちにしてみたら「わがままな年寄りですみませんって言えよ」くらいだろうね
実際そうなんだし