わかってたら欠席したのに…
案の定、夜中から調子悪い。今日休みでよかったよ
マジで頭沸いてんのかって思ったし友達との縁もここまでだなと思った瞬間だった
そんな辛いことあったの?
ヒント: 今は一月で真冬
むかーしどこぞの板で見かけた話だけど
寒い時期のガーデンウェディングで屋内待避所みたいなところで招待客が固まってたら
会場の見栄えがしないからってスタッフに寒い屋外に追い立てられたってのがあった
>>509も体調早く治るといいね
この季節の庭だよ。寒くて死ぬかと思ったよ
ガーデンって知らされてないから女性の出席者は薄着ドレスだし、場所が海沿い近くだからひたすら寒風が吹いてて料理もガンガン冷める
足元に小さい電気ストーブが何個か設置されてたけど、数は少ないしそんなので凌げるわけもなく…
小さい子供はみんな鼻水垂らしてフォーマル服の上にダウン着てた
私も上着を着ようとしたらスタッフが「新郎新婦から、写真の都合があるので上着を着ないでと申し伝えが…」と言われた
途中で耐えられなくなって席を立って室内に逃げたら他の友人もついてきたw
でも新婦が連れ戻しにきて、そこで一悶着
私は
「こんな寒い中で半袖やレースのドレスに冷たい飲み物でいられるわけないでしょ!修行か!」
って言ってしまった。そしたら新郎に「ああん!?」ってすごまれたのでそのまま帰ってきた
リロってなかった、ありがとう
まさにおっしゃる通りの式だった
平日に結婚式って今普通なの?
美容師やサービス業など、定休日が平日の界隈だとあるらしいが
招待客全員そうではないわけで、迷惑なことこの上ないよな
昨日は友引だったから、お日柄が良く料金の安い平日にした可能性もなきにしもあらず
冬のガーデンウェディングも普通はしない
途中で帰る人も普通いないし
なんか短時間でいろいろ積み重なって、すごまれたときに
「私もう帰るんで」
って言って帰ってきた。真後ろで喚かれたけど、親戚の人たちが止めてくれて
「こんなんじゃ当たり前だろう!馬鹿かおまえらは!」
って怒鳴ってくれてる声は聞こえた
自分はもともと新婦友人で、新郎も知り合い程度の人。自分を含む2人とも不定休な仕事の人たちなので平日に式挙げることは別にそんなに珍しいことではないかな。
親戚がまともだったのが救いですね
自分は新婦のお色直しが5回ってのが一度あったくらいか・・・
新郎ほったらかしだったから友人数人で新郎とずっと駄弁ってたw