食べてないピザがたくさんあるけど少食なので1回にSサイズで十分
そのお店がピザバイキングを始めた
1500円で毎日チョイスした20種類を食べ放題
これならいろんな種類を食べられると思って早速注文したらパスタを注文しないといけない(パスタの料金は込み)とのこと
そのパスタを完食すると、バイキング用の皿を渡されるので完食しないとピザは食べられない
仕方ないのでペペロンチーノを頼んだらこれが超大盛り
頑張って食べたけど2/3くらいでギブアップ、結局ピザは食べられず
他のお客さんも頑張って食べてたけど、ピザまで行っても少ししか食べられなかった模様
こんな詐欺まがいな商売しなくても美味しいから繁盛するのに神経わからん
少食なのにバイキングに行って、しかも盛りが多いと文句言うってキチなの?
いろんな種類食べたいんだったら普通に何種類か食べたらいいだけの話
あるいは友人達と行ってシェアするとか
こんなバカに文句書かれる店がかわいそう
ぐるなびとかにも書いてそう
言い方きついけどその通り
前に食べ放題で特盛りのポテトやら唐揚げやら先に食べ切らないとダメみたいなのあって炎上してたな
ただ何人で食べに行ったのかが明記されてなかったから悪質なのが店なのか客なのか判断つかなかったけど
ツアーのプランで寿司食い放題に行ったら、極太巻きが出て来たってコピペ思い出した。阿漕な事するよなぁ
しょうもない小細工して阿漕でイヤな店だと思う
そういうのは他人のレスを否定する事が生き甲斐の人だから、黙ってあぼーんするが吉
ギャーギャー言ってるのは独りだけじゃん。
>普通に何種類か食べたらいいだけの話
これができないから文句を言っているのに日本語も読めないみたい
店だって利益出さなきゃやってられないからな
一定の量の指定メニューを必ず注文しなきゃいけないシステムは最近多い
そこが妥当かどうかで意見は大きく分かれると思う
自分にとっては量が多かった程度の話では店を叩くのはどうかと思うが、明らかに誰から見ても食べられないって量ならクレーム入れてもいいと思う
どちらにしても下調べ不足だから神経わからんって話でもないと思う
パスタランチと書いてあるなら問題ないけど
どこからパスタランチって出てきたんだ
読み違いか思い込みか知らんが
炭水化物を先に食べさせるってことは食べ放題にさせる気はないってことだ
チーズに一番コストがかかってチーズの原価は、食材の4割程度を占め
チーズはピザの命なのでどこもチーズに力を入れている
輸入の高価なチーズを複数種採用するために原価も上昇する傾向
チーズの次に原価がかかるのがサラミやベーコン、ソーセージといった肉
ピザによっては特に上質な肉を多く使います
だそう
そんなにピザ屋のチーズって高いんか
ホームベーカリーでピザ生地作れるんで市販のピザチーズと
トマトソースで作ると具をドカ乗せしてもいいとこ1枚200円にもならんが