玄関に置かれたゴミ袋は跨いで出勤、
リビングに畳まれた洗濯物も跨いで就寝
食事はリビングに居るんだからそろそろ出来たかな?って気にしてタイミング見て配膳しに来いよって思う
実家では全員が何も言わずともそうしてたからなんでこいつら言わないと出来ないの?って思う
家事は全部母親がやる事ってどっかで思ってるからそうなるんでしょ?って言ったらそうでは無いと言う。でも手伝わない。
家政婦とでも思ってんのかな?家の事は全員でするものじゃ!って何回も言ったけど無理。
こっちもフルで働いてヘロヘロで家事しても誰にも労われず体調悪くて横になってても気にもされずもう疲れた。何もしたくない。
何もしなくていいんじゃない
なけりゃコンビニで弁当くらい買うでしょ
毎日お疲れさま。
母親って、誰かの体調が悪くなったら病院や薬の心配して、食べれる物を考えて仕事を休んで看病して大変だよね。
自分が体調崩しても仕事も自分の身体のことぐらいでは休めないし。
疲れて横になってても、時間がきたら重い身体起こして家事しないといけないし。
よしよし。
言えばやるなら言えばいいじゃん
ゴミ付さん
これだけ男女平等が騒がれてるのにね。
気づいた人がやるとかじゃなくて、はっきり分担すれば?
家族が自主的に動いたら「やってほしいのはしれじゃないんだけど!」って文句言うタイプ