私だって頑張ってきたよ。誘われたら参加したり、BBQにはいったり、1日遊ぶとかはしたし、でもさ旅行ってあんたらは仲良くても母親はそこまでとかあるしハードル高すぎるよ。
家族旅行じゃつまらないっていうなら成長したら自分たちで行けばとつい八つ当たり気味に怒ってしまった。
辛いわ。女の子のお母さんは特にそういう傾向あるのかママ友達とどっか行くとか聞くけど、いつまで母が関与しなきゃいけないんだろ。
私だって1人くらい親子で合う人が欲しかったよ。
定期的に責められて私のが泣きたい。ママ友できないことを人間失格みたいに思わされる。
うちは親子でそういうの「めんどくさー」だから
関係ない世界になってる
でもホントは羨ましいのかも
うちは幼稚園時代からママも話してみなよやら頑張ってよで、もうほんと疲れたよ。
努力の結果がポツンなんだから気質ないんだといい加減諦めてほしい…息子も友達と遊びたいってうるさいし、旦那が休みがあまりにないから休みが退屈なのは分かるけど、もうただ平和に過ごしたいだけなのに。
無視とか、急に態度変えられたりとかも味わってきてどのママも信じれなくて腹わる気もないからママ友なんかできるわけないんだ。
子供さん達、何か習い事とかしてないの?
土日予定入ってればいいなら何かやらせたら?
チームメイトとか塾友とかできたら、ママ友繋がりとばかり遊ぶ家庭ばかりじゃないことに気づくかも
正真正銘の八つ当たりだよ。ただし娘さんからあなたへの、ね。
「友達と旅行なんて学校行事の林間学校やスキー合宿で十分だ。
子供だけで遊園地に行くなんざ5年早い。中高生になってから出直して来い。
自分に友達ができないことを私のせいにするな。」
くらい言い返しても突き放してもかまわないと思う。
小6にしちゃ母親に甘えすぎだよ。
お泊まりやお出かけは、私の場合たまたま自分の中のいい友達の子が同じ年頃、同じ性別が多かったので
長期休みはその親子と出かけてた。
毎年何回か会うからいとこみたいな感じ?
あとは一人が平気な子なので、子供だけで行くサマーキャンプ行かせたりとか。
私は子供だけで来てくれるなら遊びでも泊まりでも大歓迎なんだけど
子供は全然誘ってこないのでその辺は申し訳ないなあと思う。
>>137
レスありがとう。私もガールスカウトやったりして学校以外に友達いるのある意味救いだったからありとあらゆる体験はさせたんだけど視野の狭い子で知った人間いないと無理みたいです。
>>140
レスありがとう。ほんとだよね。自分の仲いい子の例をやたら出してくるけどそんな人らばっかじゃないと分かってほしい。視野は狭いわ、母に甘えすぎだわで私も最近はまともに相手してません。
成人しても母が友達作ってやれるじゃないし。
>>143、
私は1人行動余裕なタイプなので何回か誰も知らないサマーキャンプに投げ込まれても楽しめたのですが、娘は小心者で内弁慶なので、無理みたいです。
もういい加減、母に頼ってでしか泊まりやらなんやらができないの勘弁してほしい。
子は女の子なので、近々この子にも嫌われるんだろうなと思うと悲しい。
私と違ってコミュ力高い子だから、楽しく生きてほしいわ
泊まりとかハードル高すぎでしょ…
うちは勿論子供同士で誘われても親の面識はないし、連絡先も知らない上に招き返しとか勘弁して欲しいから行かせられない
そこんとこは申し訳なく思う
勝手に友達と遊ぶさ~
あ!でもうちの親小学生の頃
たまに友達預かってスケートやらプールやら公園やら連れてってくれたっけ(親は単独で)
尊敬するわ