ポケモンのゲームのアドバイスなのに、プレイしてない私を間に挟むからわけわからん
夫が5歳児でも理解できるように噛み砕いて説明してやればいいのに小3レベルで説明するし
息子は頭の中に浮かんだ言葉をポイポイ口に出すから会話が成立しない
あーマンドクセ
納豆ポケモンってなによ
引用元:◇子蟻のチラ裏(..)φ121◇
納豆ポケモンww
ナットポケモン?
メルタンとか?
イベント行きまくってたら親の私もハマった
ウルトラマンは全部同じで見分けがつかなかったのに
出演してるイケメンよりガワがカッコいいと言う日が来るとは思わなかったw
息子も卒業してしまうのかと思ったけど、小学生になってもまだ好きで嬉しい
同じくー
ガワがかっこいいよね
ウルフェスで展示見てるときに後ろから子供の背中をポンポンされて、親子で振り向いたらエックスがいたの
私がキャー!と黄色い声あげてしまったよ
体型も周りより少し小柄だったと思うから多分毎回同じ人だったんだろうな
私が見ていた頃はギンガが主役だったのでメビウスは端の方にいたんだけど目を引いたな
映像に残しておけば良かった。
オーズから見始めて私はウィザードあたりで脱落したけど
その前にW、電王を家族で見ておもしろかった
なんで映司?とアンクの人が売れなかったのか謎だ
うちはディケイドから観てWがベルトやアイテムを集めた熱中期、今でも菅田将暉はフィリップと呼ばれている
映司はライダーの後に朝ドラというブレイクルートに乗ったのに、その朝ドラが「純と愛」だったのが全て
アンクはクセのあるイケメンというか美形だったから、あまりお茶の間受けしなかったのはわかる
うちもいまだにフィリップ呼びだw
当時は不細工だと思ってたのに、鬼ちゃんでびっくりした
メダルを欲望まみれで並んだ&このころから転売っていう言葉を覚えたような
映司の人はちょっと前ポケモンおじさんって言われてて悲しかったw
あと車?の戦隊ものっぽいのにも出てた伊達さんかっこいい
子どもは佐藤健が出るたびに「良太郎だよ」っていうも「なんだっけそれ」とか言う
(戦隊は去年本人から卒業宣言が出た)
うちは高校生だけどまだみている。
中学の時も高校生になっても、ライダー仲間がいる
そして今、本気で仮面ライダーになりたいと言っているよ
幼稚園の時から空手を習っているんだけどスーツアクターになりたいと言っている
大学は教育(体育)にするそうです。
ジオウにはまってくれてるからおもちゃ安くて助かる
ドラえもんとしんちゃんにうつりつつあるけど
新作ライダー制作発表を帰宅するなりYouTubeで見てた。
ジオウと再放送中のゼロワン、アマプラでガイム見てるけど、学校では恥ずかしくて話せないそうだ。
小学校五年生の家庭科の教科書にaiboが載っていてサウザーだと盛り上がっているらしいから結構大きい子も見ている
お姉ちゃんとかがいて見始めたならセーフセーフ!
しかしこの流れを見ても、ライダーっていうのは強いコンテンツなんだなあと思う
うちの子あまりライダーにははまらなかったんだよね