おすすめ人気記事

 

キチ・頭おかしい コメント 0

出産祝いに義両親、長兄と次兄から各2万円、次兄嫁母から1万円お祝いにもらった。内祝にお菓子詰め合わせ2千円のをそれぞれに返した結果…

287: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 14:44:16.99 0
義嫁スレで書いて板違いと言われたのでこちらに。
結婚して1年、子1人。旦那は3人兄弟の末っ子。
長兄は義両親同居、次兄は婿養子で次男嫁母と同居。共に結婚10年目くらい。
私が6月あたまに出産して、義両親、長兄と次兄からそれぞれ2万円、次兄嫁母から1万円お祝いにもらった。
9月に入って内祝にお菓子詰め合わせ2千円のをそれぞれに返した。
そしたら先日旦那から、義母に同居している家庭に同じお菓子の詰め合わせを送るのは非常識だと言われた。
ちなみに長兄次兄義両親、次兄嫁母は仲が良く、長兄嫁と次兄嫁も苦笑いで話してたよ、次兄嫁母もわたしも糖尿気味だからお菓子は食べられないし、と義母から聞いたと。
それをそのまま義母が言ってたよと伝えてくる旦那にも腹が立つし、みんなで自分を笑ってたと思うと悔しくてたまらない。
糖尿気味とか知らないし、結婚して1年、長兄次兄家族とも仲良くやっていたと思っていただけに腹が立つ。
旦那に言いたいけど、結婚した時に義両親は旦那の借金肩代わりしてくれたり、車や家を用意してくれたので言いづらい所もある。
結婚前、旦那に借金発覚した時に別れときゃ良かったわ。失敗した。

引用元:【常識?】 義実家おかしくない? 117【非常識?】

288: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 14:54:06.18 0
おかしいのは義実家じゃなくてお前だパターン

289: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 15:06:58.28 0
同居してても別でもらったら別で返すのが普通だと思う
けど2000円のお菓子はちょっと安いね

290: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 15:32:43.26 0
>>289
別では返してるんじゃない?
同じものを送っただけで

291: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 15:38:44.47 0
ごめん読み落としてた
結局内容にケチ付けたかったみたいね
糖尿うんたら~て

292: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 15:38:53.20 0
別のものにしたらしたで差をつけただの何だの言われるから
そういう場合はカタログギフトが無難だわ

293: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 15:59:30.99 0
同じ家に同じお菓子二箱でしょ?
そりゃ笑うわ

294: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:24:01.40 0
糖尿病なんて知らんがなだよ
そういう情報や気遣いは旦那がすべきだったんじゃね?
旦那が頭悪すぎて引くわ

295: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:36:36.23 0
>義嫁スレで書いて板違いと言われたのでこちらに。
バカスwwww

296: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:38:17.63 0
親の糖尿病体質くらいは覚えておいた方が良い
遺伝する可能性もあるから

297: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:39:34.25 0
義親と同居だけど今まで同じお返しをもらったことはないなw
出産祝いのお返しにお菓子もないわ

299: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:46:10.89 0
同じ物送ったのはちょっとやらかしたけど
糖尿云々は知らなかったからしょうがない
問題は鳩ってきた旦那
お返しの件ノータッチだったんでしょ
そこの所ちゃんと話したら?

300: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:46:23.15 0
お菓子でも良いけどその値段はギャグか何か?とは思う
旦那の名前で出すし旦那に選ばせたらよかったのに

301: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:48:48.89 0
旦那にきちんと分からせたほうが良くね?
旦那が駄目だったってことでしょ?
義家族の病気や好き嫌いの伝達
鳩ることの意味
旦那の気遣いのなさ
旦那がいかに駄目旦那か
今後も同じ事するから今のうちに教育

302: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:53:01.07 0
同じお菓子2つはちょっと・・と思うけど
アソート系のやつならダメ出しする程じゃないと思う

303: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 16:55:20.30 0
苦笑いまで伝えるとか旦那の気遣いなさすぎだよね
苦笑いか愛想笑いか実際のとこは分からないし
義母も義弟嫁母も筒抜けだと思ったら、糖尿病のことも愚痴ってなかったかもしれない

304: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 17:23:31.02 0
鳩ってくる旦那はあちら側目線の物言いに聞こえる
全責任が嫁にあるかのよう
〆といたほうがいいね

306: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 20:50:56.45 0
そもそも金額がそれでいいのか?

307: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 22:02:16.84 0
2万もらっても1万もらっても同じ2000円のお菓子

310: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 22:35:58.97 0
内祝いに二千円のお菓子かーしかも同居してるところに二つwアホか

311: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 23:00:27.29 0
お返しって半額のものを選ぶんだと思ってたけど

312: 名無しさん@HOME 2020/09/19(土) 23:00:50.93 0
出産祝いのお返しって半返しくらいじゃないの?
2万円もらったら最低5千円は返さないと恥ずかしい
身内で良かったね
まさか友人、親類、会社関係も同じじゃないよな?

313: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 01:12:20.20 0
私もお祝いや香典は半返しが常識と思ってたけど地方によって違う所もあるらしいね
旦那の親戚が九州で、旦那が2万で姑が5万の香典をしたけど香典返しは同じ5000円のカタログだった
正直私はハァ?何かの手違い?と思ったんだけど「九州はこれが普通だから」と姑が言ってたわ
こっちで葬式した時はその九州の親戚にも半返ししたんだけどもらうのは平気なのね、と思った

314: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 04:57:38.98 0
地域や家によって返礼のしきたりが違うのは仕方ないにして旦那側の事を確認しないで送ったのかな?
任せるよと言われて鳩られたらムカつくけど勝手にしたのなら教えてくれて良かったんじゃない?
普通の感覚なら同居の人に同じお菓子は送らないし、頂いた金額に対して2千円のアソートなんてありえない
意地汚いと思う

315: 287 2020/09/20(日) 05:44:51.59 0
内祝は5千円くらいの人には千円、1万以上で2千円のお菓子送った。
ゼクシィネットで人気のやつなんだけど。
マフィンとかクッキーとか入ってるやつ。
旦那の給料安いし、わたしも看護師だけど育休中でお金ないし、目上の人に半返しは失礼とかゼクシィに書いてあったからさ。
糖尿は聞いたから今度は送らないけど、両家共こどもがいるんだからお菓子食べるでしょ?

316: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 06:27:36.92 0
せめて3分の1かな
2万と1万の人同じ額は無い

317: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 06:39:55.38 0
ゼクシィバカって絶滅したと思ったけどまだ生息してたことに驚き

318: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 06:40:06.61 0
お金ないって…お祝い頂いた中から出せるんだからその金額はないわー

319: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 06:41:52.91 0
>目上の人に半返しは失礼とかゼクシィに書いてあったからさ
マジか・・・

320: 319 2020/09/20(日) 06:46:02.17 0
ググった
確かに目上の人へ半返しは失礼だから3分の1かそれ以下が妥当と書いてた
うんまあ2,000円はないな
次兄嫁母は半返しが妥当だな

322: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 06:49:20.19 0
ゼクシィになんて書いてあったか知らんけど、返礼品を受け取る側はゼクシィて何それ的なジジババ世代なんだとしたら地域の常識に則るべきでしょ
目上に半返し失礼って言っても二万に対して五千円以下はウチの地域じゃありえんし、地域の常識知らないってなると恥をかくのは>>287の親だと思うんだけど親はなんて言ってるの
最初から返礼品の分見込んで使うべきだったし、常識を教えてもらったと思うしかないと思うわ

324: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 08:01:01.19 0
やっぱり看護師って馬鹿なんだね
ゼクシィってwマナー本買えよ
これからもっと恥かくよ?

325: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 08:04:39.46 0
職業を一括りに批判するのも馬鹿

326: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 08:28:10.09 0
>>325
そういうの良いですよ

332: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:00:36.49 0
うーん、ゼクシィが悪いわけではないと思うなあ
単に3000円分もらったから1000円のお菓子、4000円分もらったから2000円のお菓子が人気だっただけで(常識の範囲内の3/1~2/1だし、友人や職場のもらうお祝いの相場ってそれくらいだよね)
ただ、そのお菓子を1万、2万単位でくれた親戚で適用したのは非常識だと思うけどね

334: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:22:13.58 0
近い人たちなんだから各々の家庭に喜ばれそうなもう少しお値段のするもの選ぶのが普通でしょ
さすがに全部同じはないわ

335: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:22:37.02 0
めんどくさかったんかwと思って笑われても仕方ないね

336: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:26:35.77 0
確かに面倒だけど同じ家に同じものは常識的に考えてナシだろう
それはゼクシィには書いてなかったのかな、使えねーなゼクシィ

337: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:27:04.85 0
カタログギフト一択だわ
でも義母はカタログギフト嫌い
面倒だから読まずにどっかにやるって言ってるから送れなくて面倒

338: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:31:10.25 0
産後の大変な時にいちいち品物考えてられないから
貰った金額に合わせた同じものを送るのは別に良いと思う
義実家がヒソヒソ言ってるのはやはり安物だからじゃね
てか旦那がやれよ

339: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:39:13.11 0
ヒソヒソされてるのは安物より人間性じゃない?
>>315のレスを見ればよく分かる

340: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:42:07.17 0
何もせずに鳩ってくる旦那がクソ

341: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:48:15.78 0
クソとバカのお似合い夫婦

342: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 09:53:24.71 0
うちの地域は金券で返すのが主流だわ
半返し+1000円くらいの菓子折り
近所なら菓子じゃなく赤飯で直接持ってく
20000円もらったら商品券10000円(visa、nicos、デパート、イオンあたり)と1000円の菓子or赤飯

同居でも別棟とか1階2階で住み分けてて、食事が別になってるなら同じ菓子送ってもいいと思うけどね
私も貰ったものが同じことよりお祝いの金額対してお返しがショボいのを笑われてる気がする
金額のことをいうと自分達がセコいみたいになっちゃうから言わないのかなって思ったよ

344: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 10:04:49.29 0
家庭内の役割ってのがあるから
なんでも旦那にやらせろ!じゃ解決しない時もある
うちは旦那に任せてたらいつまでたっても終わらない(何事も)から私がやってる
義実家のことに関しては義母に確認する
自分の親戚のことだって分からないことあって母に確認するよ

347: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 10:59:59.24 0
親や祖父母とか目上の人から10万とか包まれたら半返しまではいらないかなーとは思うけど
1万2万なら半返しが妥当だよねぇ
そらヒソヒソ言われても仕方ない

352: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 12:50:15.31 0
>>347
ヒソヒソ言われてもしょうがないけど、本来夫側は夫がやるべきだしねぇ

348: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 11:59:15.78 0
贈り物っていちいち病気まで気にしないんじゃないの
他スレで義兄嫁がアレルギーあるもの送ってくるって話で
そんなの気にしてられないっていう意見が多かったよ
それよりやっぱり金額でしょ

349: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 12:10:37.04 0
まあ普通は夫に相談して決めるし、夫が役に立たないなら義両親に確認するよね
それもできないなら食べ物は避けるかなー

350: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 12:14:51.16 0
いらない鍋とか食器とか送られても迷惑だから
消えものの方がいいって考えもあるけどね
内祝いに米もらった時は良いアイデアって思ったわ
だいたいの家は米食べるだろうし

351: 名無しさん@HOME 2020/09/20(日) 12:16:28.12 0
無難なタオルとかカタログでいいんじゃないの
それで文句言う人は何贈っても文句言うよ

-キチ・頭おかしい

error: 右クリックはできませんでした