結婚当初は二人で年に数回泊まりの国内旅行をしたり、一度米国旅行をしたこともあります。
ところがここ数年はあまり旅行したがりません。
テレビの旅番組など一緒に見ているときさりげなく「ここ楽しそうだね~」とか
「行ってみたいな~」
と水を向けるのですがあまり反応かありません。
旅行嫌いに繋がるとおもわれる旦那の特徴
・行列に並ぶなど人混みが好きでない
・適度な節約が好き
・人の予定に振り回されるのが好きでない
などです。でも米国旅行した時は自分で色々調べたり、英語のサイトから現地ツアーを申込んだりしたので、いろいろやれる人だと思っています。
今年、勤続10年記念で1週間の休みが取れます。どうしたら旅行してくれるでしょうか。
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part434
子供に言わせる
「○くん家はネズミーランド行ったんだってー」
「後楽園ゆうえんちでゴレンジャーと握手したーい」
「露天風呂で舟盛り食ってみたーい」
嫌がる人と一緒に行っても楽しくないよと思う。
旦那さんが拗ねるタイプでないなら、母子でgotoしちゃっていい?って聞いてみたら?
今までの旅行が夫婦二人なら子連れがいやなんじゃない
たとえ家族でも
大人だけで行きたい人とかさ
今のコロナのご時世だからしょうがないんじゃない
GOTOトラベル使えるなら
普段止まれないようなホテルにお安く泊まれるからとか誘ってみたら
旅行への意欲を引き出すのはなかなか難しいですよね。。。
でも一緒に行きたいんですよね。旦那の負担にはしたくないのですが。
いったん決まってしまえば動ける人だと思うので、
いくつかの旅行案を作成して一緒に決めていきたいと思います。
政府の施策にも大いに乗っかりたいと思います。
もう締めたかもしれないけど
自分で企画して予約して後は着いてくだけってしないと面倒くさいよ
私はあなたの夫タイプだけど、若い頃はあちこち行ったけど、全部私がやらなきゃいけないから面倒臭くなって何もしないでいたらそのままになった
海外行っても夫が英語喋れないから私が全部ツアーガイドみたいになるしもうやだ
でも、夫の勤続20年で同じように長いお休みを貰った時に初めて夫が企画して家族で沖縄行った
あなたも行きたけりゃ動いてね