旦那の愚痴 コメント 0

夫のアドバイス癖を止めさせたくてネット見てたら「夫を褒めろ」「奥さんは我慢が肝心」とあったけど全然参考にならない。誰か教えてください

22: 名無しさん@おーぷん 20/09/25(金)11:41:45 ID:C7.bs.L1
夫のアドバイス癖をどうにかしたくてネット記事を読みあさってて思ったんだけど
生活系のコラムで夫婦仲改善のアドバイスに「夫を褒めろ」「奥さんは我慢が肝心」「怒っちゃダメ」とかよくある
すご~く夫に甘いよね、全然参考にならない
「旦那さんが偉そうに何か言ってもハイハイで聞き流すとストレス感じませんよ!」って、それ解決になってないじゃん
絶対十数年後に我慢の限界がきて熟年離婚とかになるやつ

引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談part129

\厳選10記事のご紹介です/

びっくりなのがこの手の投稿をしているのが子持ちのキャリアウーマンだったりすること
参考にならなすぎて、母に相談したら笑いながら「無視しろ」って言われた
アドバイスしたがる人は自分のアドバイスに従わせたい願望が強い支配欲強めのタイプだから、相手が自分のアドバイスを端から無視すると途端に狼狽るんだって
実際に無視を始めたら、あれだけ私の意見を軽んじていた夫が掌返して低姿勢になって、話し合いする余地すら生まれた
無視って行為は正解ではないんだろけど、年上風を吹かせて口ばかり挟んでくる夫への反撃の狼煙にはなったと思う
その場しのぎに我慢するのではなく、そこそこに喧嘩した方がいい時はある
もちろん修復不可能なまでにやりあうのは論外だろうけども
だからこそ、
「夫に家事や育児をしてほしいなら褒めて煽てて伸ばしましょうね~」
「奥さんが旦那さんをコントロールしてあげましょうね~」
ネットのこれらの記事は今の私からすると鼻で笑っちゃうほどにしょうもなく感じる
男の人を過小評価しすぎ
大の大人を掌で転がせるほど現実は甘くない
女の人はニコニコふわふわなんかしてらんないの
男の人を子供扱いして菩薩みたく接しろって意見見るとイライラするわ

24: 名無しさん@おーぷん 20/09/25(金)11:56:59 ID:JD.xs.L17
>>22
あほらしいよね
あの記事の中の人は男が書いてるんじゃないのと疑っちゃう
そんなストレスたまる人をプライベートに迎え入れるくらいなら独身のままがいいw

25: 名無しさん@おーぷん 20/09/25(金)12:07:54 ID:C7.bs.L1
>>24
著者がネカマだったら笑うw
確かにやたらイデオロギーとかカタカナ使いたがるし、ちょっと怪しいかもww
書いてることが「叱らない育児」並に胡散臭いんだよね
あと「男の子だからしょうがない」「男なんてそんなもん」って諦めや許容を強制してくる意見も嫌い
同性なら言い合いなり腕っ節なりでやり合えるのに、男女になった途端にこっちだけ聞き分けよくしなきゃならないっておかしくない?
適度に喧嘩してお互い不満を出し合った方が健全だと思う

42: 名無しさん@おーぷん 20/09/25(金)14:31:49 ID:n9.of.L3
>>22
あの手の記事は妙案を求められるので、きっちり反論して〆ろ、
みたいな正攻法は書けないんだろうね。
まあ話半分ですよ。

\この記事を見た方におススメです/

今週のおすすめ記事

えっ?-2 1

何を書いても構いませんので@生活板127   861: 名無しさん@おーぷん 22/11/17(木) 08:46:21 ID:h8.st.L1 昨日市役所にマイナンバーカード交付のために行っ ...

ママさんビックリ 2

ただ聞いて欲しいの!ハイ聞きましょう471   78: 名無しさん@HOME 2017/08/29(火) 14:41:24.83 0 まさかの娘の結婚が破談になった 大学時代にしていたバイト ...

ママさん激おこ 3

229: 名無しの心子知らず 2021/02/11(木) 15:18:39.05 ID:ghmalCY0 ママ友って程ではないんだけど、子供同士が仲良くて園で世間話する程度の人がいたのね。 ある日本当 ...

ママさんダメと怒ってる 4

【セコキチママ】発見!キチ〇イママ その59【泥キチママ】   852: 名無しの心子知らず 2015/10/02(金) 01:08:52.74 ID:dPaCFb+S 近所のキチママが「子 ...

ママさんダメと怒ってる 5

512: 名無しさん@HOME 2014/01/30(木) 16:11:53.08 0 夫が料理好きなんだけど、典型的な男の料理。 クソ高い材料取り寄せてドヤ顔。グラム数千円の肉は旨いに決まってる。 ...

-旦那の愚痴