私以外は全員子持ち、私は子供欲しくないので子ナシなんだけど、妊活?の話を割と露骨にしていて衝撃を受けた。
2人目も欲しいから毎月頑張ってるんだけどなかなか~とか、あそこの病院良いらしいよ、誰それの奥さんも行ってるって~とか。
百歩譲ってその場にいるメンバー内の話ならともかくその場にいない人の不妊治療事情とかそんな軽いタッチで話して良い事なの!?
驚きすぎてその話題の間は終始無言だったんだけど、他の人たちは特に違和感無さそうに話していたから、
これは子持ちの人には普通の感覚なのかと思ってカルチャーショックを受けてしまった。
妊娠出産をシモの話!恥ずかしい!と考えてるわけでは決してないけど、その過程の話を
大して仲良くもない知人にわざわざ赤裸々に語る感覚は正直理解できない。
ていうかできれば聞きたくなかった...
誤解の無いように言うけど、断じて子持ち叩きとかではない。
その場にいた人たちはそれぞれ良い人で普通に常識人だと思ってる。
ただ、だからこそ衝撃が大きかったという話。
内容を詳しくじゃなく、子供を作るために頑張っているってだけの話だろ?
ことさら意識しているんじゃなく、純粋な子作りの話。
仲間内での話だし、ことさら意識しなくてもいいよ。
>その場にいない人の不妊治療事情とかそんな軽いタッチで話して良い事なの!?
絶対だめだよね
気持ちはわかるわ
一部女性は結婚したり子供産んだ時点で羞恥心を捨て去る
そしてそれを強要してくる
押し付けるというか、自分たちの価値観が絶対だと思ってる
なんか根本的価値観が合わないんだなーと思う
仲がいい子育て世代が同性で集まったら普通にある
子が少し大きくなればまた別の話題に移っていくけど
今後もついていけないかもよ。
そうなんだ、やっぱり普通なんだね。
個人的には、新婚夫婦に「子作りしてるか?」と聞くのは一発アウトのセクハラなのに、
「子作りの為に毎月旦那と頑張ってます」が問題無しと見なされる理由がよく分からないよ。
女性同士の会話だからなのかな?
旦那が共通の知人男性に「毎月嫁と子作り頑張ってます」と話していても、奥さんは平気なのだろうか。
個人差なのか、妊娠出産経験の差なのか...
気持ちを分かってくれた人もいてとりあえず良かった。ありがとう。