123: ピアノ伴奏① 2018/05/25(金) 23:57:30.44 ID:dx4sAwUI
長文なので分けます。90年代半ばの中学時代のだいぶ昔の話。
3歳からしか習えないピアノ教室に、親が頼みこみ2歳からピアノを始めた私は、文字より先に音符の読み方を覚えたほどで、
自慢ではないが、8歳には、発表会で「幻想即興曲」を弾いたくらいでした。
だから中学時代、合唱コンクールでいつもピアノの伴奏は私がやりたくてやりたくてしかたなかったが、
先生に指名されることはなかった。うちの学校は、ピアノ伴奏は立候補ではなくいきなりの先生の指名でした。
私は2歳でピアノを始めたのに、たった数年前の小4小5でピアノを始めたようなクラスメートが、先生に小学生からピアノやってるんでしょ。じゃあピアノ伴奏お願い!と頼まれてるのを見て、それが毎年毎年いつも羨ましくてうらめしくて凄く悔しかった。
でも、引っ込み思案なため、でしゃばるなんてとても出来ず、私がやりたい!なんて言えず、大会で優勝したような私のが絶対完璧にできるのに!私なんて2歳からやってるのに!なんで!と、泣き寝入りでした。
続く
3歳からしか習えないピアノ教室に、親が頼みこみ2歳からピアノを始めた私は、文字より先に音符の読み方を覚えたほどで、
自慢ではないが、8歳には、発表会で「幻想即興曲」を弾いたくらいでした。
だから中学時代、合唱コンクールでいつもピアノの伴奏は私がやりたくてやりたくてしかたなかったが、
先生に指名されることはなかった。うちの学校は、ピアノ伴奏は立候補ではなくいきなりの先生の指名でした。
私は2歳でピアノを始めたのに、たった数年前の小4小5でピアノを始めたようなクラスメートが、先生に小学生からピアノやってるんでしょ。じゃあピアノ伴奏お願い!と頼まれてるのを見て、それが毎年毎年いつも羨ましくてうらめしくて凄く悔しかった。
でも、引っ込み思案なため、でしゃばるなんてとても出来ず、私がやりたい!なんて言えず、大会で優勝したような私のが絶対完璧にできるのに!私なんて2歳からやってるのに!なんで!と、泣き寝入りでした。
続く
124: ピアノ伴奏2 2018/05/25(金) 23:59:01.19 ID:dx4sAwUI
>>123の続き
あれから20数年。ネットで初めて知った学校クラス替え時の真実に、
「合唱コンクールで誰もピアノが弾けないクラスがでなかないよう、クラスに必ずピアノの出来る子を必ず配置する」が条件のひとつにあることを今さらながら知った。
ふと思った。先生らは、どうやってピアノが弾ける子を知ったのだろう。ピアノ習ってる子ー!や弾ける子ー!など事前にアンケートとらなかったし、紙に習い事書かされたこともない。(もしあったら、ここぞとばかりアピールしました)
インターネットもSNSもないあの時代、教師はどうやって、ピアノが弾ける子がわかって、クラスに振り分けていたのだろうか?!
習ってる子だけわかるだけじゃだめだろうし。習ってても伴奏の曲まで弾けるレベルとかわからないし。
私は、ピアノ歴十数年でピアノが弾けることを全く教師に把握されてなかったのだろう。
まあ言わなかったし。聞かれなかったし。
友達に、習い事何やってる?と聞かれ、ピアノと習字とスイミング~みたいに答えたくらいだけだ。どのへんまでやってるとか具体的な話はしたことなかった。
先生にピアノやってること把握されてなかったんだろうけど、インターネットのなかったあの時代、アンケートプリントすらなく、聞きもせず、教師はどうやって、この生徒はピアノが弾けるとか知ることできたのか、
(私は出来ること知られてなかったようだが)
今でも疑問! この真実知ってる人いませんか?
そして30半ばになった未だに、人生で一度も、学校のクラスの合唱のピアノの伴奏頼まれなかったのが心残り。とにかく憧れだったんです。学生時代のクラスメートの合唱の伴奏が!他の伴奏ではなく。
未だに愚痴れるし、でしゃばりでキモいと思われていいから、ピアノなら私のが長くやってます!私にやらせてください!
と言えなかったのか後悔。 まあ中学時代はやっぱでしゃばり発言は言えないか。
長文すみませんでした。
あれから20数年。ネットで初めて知った学校クラス替え時の真実に、
「合唱コンクールで誰もピアノが弾けないクラスがでなかないよう、クラスに必ずピアノの出来る子を必ず配置する」が条件のひとつにあることを今さらながら知った。
ふと思った。先生らは、どうやってピアノが弾ける子を知ったのだろう。ピアノ習ってる子ー!や弾ける子ー!など事前にアンケートとらなかったし、紙に習い事書かされたこともない。(もしあったら、ここぞとばかりアピールしました)
インターネットもSNSもないあの時代、教師はどうやって、ピアノが弾ける子がわかって、クラスに振り分けていたのだろうか?!
習ってる子だけわかるだけじゃだめだろうし。習ってても伴奏の曲まで弾けるレベルとかわからないし。
私は、ピアノ歴十数年でピアノが弾けることを全く教師に把握されてなかったのだろう。
まあ言わなかったし。聞かれなかったし。
友達に、習い事何やってる?と聞かれ、ピアノと習字とスイミング~みたいに答えたくらいだけだ。どのへんまでやってるとか具体的な話はしたことなかった。
先生にピアノやってること把握されてなかったんだろうけど、インターネットのなかったあの時代、アンケートプリントすらなく、聞きもせず、教師はどうやって、この生徒はピアノが弾けるとか知ることできたのか、
(私は出来ること知られてなかったようだが)
今でも疑問! この真実知ってる人いませんか?
そして30半ばになった未だに、人生で一度も、学校のクラスの合唱のピアノの伴奏頼まれなかったのが心残り。とにかく憧れだったんです。学生時代のクラスメートの合唱の伴奏が!他の伴奏ではなく。
未だに愚痴れるし、でしゃばりでキモいと思われていいから、ピアノなら私のが長くやってます!私にやらせてください!
と言えなかったのか後悔。 まあ中学時代はやっぱでしゃばり発言は言えないか。
長文すみませんでした。
128: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/26(土) 00:21:11.51 ID:dNl1EbTH
言われてみるとたしかに不思議
うちの中学も同じようにピアノ出来る人は各クラスに振り分けられてたわ
それぞれバレー部とかサッカー部の子だったし中学でピアノの授業も無かったし
立候補からの流れだと思ってた
うちの中学も同じようにピアノ出来る人は各クラスに振り分けられてたわ
それぞれバレー部とかサッカー部の子だったし中学でピアノの授業も無かったし
立候補からの流れだと思ってた
130: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/26(土) 00:28:16.55 ID:iNIuZDGB
中学校教師がマジレス。
小学校から、ピアノ・リーダーシップ・スポーツ得意・問題ありなど、
一通り引継ぎがくる。SNSみたいな世間話から知るのではなく、
明確な実績から把握する。
そして仮に「この子はピアノを習っている」と把握していたとしても、
「コンクールで引くほどではない」という引継ぎがある。
それは「能力的に」である時もあれば、「精神的に・性格的に」である時もある。
自分もピアノはやってたけど先生には誰にも教えなかったし
一度もみんなの前で弾くことはなかったから知られずに終わった。知られなくて良かった人間だよ。
弾けます!弾きたいです!と主張しなければ把握されないし、
把握されても「弾ける」カウントに入らないよ。能力があっても弾きたがらない人は弾けない人と同じ扱いで、
アピールしない人は弾きたくないからしないと思われて、弾けないのと同じ扱いなんだよ。
小学校から、ピアノ・リーダーシップ・スポーツ得意・問題ありなど、
一通り引継ぎがくる。SNSみたいな世間話から知るのではなく、
明確な実績から把握する。
そして仮に「この子はピアノを習っている」と把握していたとしても、
「コンクールで引くほどではない」という引継ぎがある。
それは「能力的に」である時もあれば、「精神的に・性格的に」である時もある。
自分もピアノはやってたけど先生には誰にも教えなかったし
一度もみんなの前で弾くことはなかったから知られずに終わった。知られなくて良かった人間だよ。
弾けます!弾きたいです!と主張しなければ把握されないし、
把握されても「弾ける」カウントに入らないよ。能力があっても弾きたがらない人は弾けない人と同じ扱いで、
アピールしない人は弾きたくないからしないと思われて、弾けないのと同じ扱いなんだよ。
131: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/26(土) 00:32:39.89 ID:iNIuZDGB
もう1つついでにマジレスすれば、小学校の先生は開拓する。
引継ぎは基本ない。小学校なんてみんな落ち着かないわキッズだわで
大人から見れば問題あるしみんなスポーツは期待できないし
みんなピアノもできないから。
開拓時代にアピールできなかった人は把握されないし、
把握されても「ピアノするってことは言うけどあまりアピールしないってことは
やりたくはないんだろうな」と配慮されて選ばれないようになってる。
できることと人前で弾きたいこととは全く別だからね。自分も小1からやってたけど、
学校の友達には1人も聞かせたことないよ。
引継ぎは基本ない。小学校なんてみんな落ち着かないわキッズだわで
大人から見れば問題あるしみんなスポーツは期待できないし
みんなピアノもできないから。
開拓時代にアピールできなかった人は把握されないし、
把握されても「ピアノするってことは言うけどあまりアピールしないってことは
やりたくはないんだろうな」と配慮されて選ばれないようになってる。
できることと人前で弾きたいこととは全く別だからね。自分も小1からやってたけど、
学校の友達には1人も聞かせたことないよ。
132: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/26(土) 00:33:16.57 ID:zyhYb9WG
自分で言わなくても親が言うだろ
「うちの子ピアノやってるのよ!2歳から!」って
あとは公立の小中学校なら小学校から中学校へ身上書のようなものがいくでしょ
「うちの子ピアノやってるのよ!2歳から!」って
あとは公立の小中学校なら小学校から中学校へ身上書のようなものがいくでしょ
133: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/26(土) 00:34:19.06 ID:UGUhTqWy
贔屓とコネの問題かと思う
人選ってそんなもんだよ
人選ってそんなもんだよ
138: おさかなくわえた名無しさん 2018/05/26(土) 01:37:53.99 ID:COoV/WgK
小学校の時は誰がピアノを習っていて、そして上手かなんて知ってたなぁ
懐かしい
誰が遠くのスイミングスクールに通ってたとかまだ覚えてるわ
懐かしい
誰が遠くのスイミングスクールに通ってたとかまだ覚えてるわ
サイト内のおすすめ記事
- 50年前に母の実家から送られてきたアップライトのピアノ。長いこと誰も弾かないのにリビングを占領してたからスッキリ
- 旦那が寝たあとに自宅で内職をしていたら朝の4時過ぎに玄関の鍵が開いて泥棒が入ってきた。恐怖で「ギャーーー」と悲鳴を上げたら
- 母がすごいお喋りで私が通っている美容室に母も行き出して私の愚痴や不満を喋ってる。母に半泣きでやめてと言うと逆ギレされて困ってます