おすすめ人気記事

 

悩み・雑談 コメント 0

夫は不労所得があり生活費はそこから出てる。私は仕事を辞めたくないけど子供も欲しい。夫に「家事育児の分担して欲しい」と言ったらどう思うかな?

既婚男性/既婚女性の雑談(マターリ双方質問)スレ7

 

398: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 19:46:25.89
ちょっと鬼女気団両方の意見を聞いてみたい。
 
共働き夫婦で、妻=私は在宅勤務。
夫は大体9:00-19:00くらいの勤め人。
 
それぞれの労働の稼ぎはたいしたことはない。
私の方はぎりぎり扶養から出ちゃうくらい。
夫はそれ以下。
ただし、夫はかなりの不労所得があり、生活費はおおむねそこから出てる。
「私も生活費出そうか?」とは言っているのだが、それはイヤらしい。
そして、家事はほぼ全部私の負担。
 
ただし、私の仕事が修羅場ってる時は、夫が家事を担当してくれる。
お手伝いさんをみたいな人をスポットで雇うか?という提案をしてみたが、家に他人が入るのはイヤらしい。
まあ、夫がする家事は、ゴミ捨てとか洗い物とか自分の汚れ物の洗濯とかだけど。
修羅場ってる時の食事は、申し訳ないが外食や店屋物メインになっちゃうのが多いので。
 
さて、現況二人とも生活に不満はないが、最近子供が欲しいと思い始めた私は、この家事負担を問題に感じている。
 
私は仕事を続けたい。
すると、妊娠・出産時には産休を取って対応するだろうが、その後の子育て時に、家事を外注しないのであれば、どうしても夫に家事を分担してもらう必要がでるように思う。
 
しかし、夫は私の収入がなくとも悠々と自分の不労所得で暮らしていける。
その上で自分の好きな仕事をしているので、夫も仕事をやめる気はない。
子供が生まれても家事は私がするものだと思っているのだろう。
せいぜい、妻が大変そうな時は「手伝う」ぐらいに考えていると思う。
 
そこで私が、「これからはあなたも家事・育児を分担して欲しい」と言い出したらどう思うのだろう?
 
生活費の殆どが夫負担であるにも関わらず、家事・育児の負担を掛けられるのを、男性は良しとするだろうか?

 


399: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:08:50.34
>>398
そんな話、男性全体に一般化するのは無理だ
フルタイムで働いてても可能な範囲で分担するのもいれば、暇でも一切やらない奴もいる
 
というか、在宅で自分のやりたいことやってギリギリ扶養外れるぐらいの収入しかないって
何やってるかは分からないが、職業というよりは趣味の範疇のように感じる
旦那も働く必要ないみたいだし、お互い好きなように生きれば?
どう生きたいかは旦那に聞け

 

400: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:12:16.14
398の稼ぎは将来の為の貯金、としているなら
どっちの稼ぎ、どっちの負担とかはないのではないか
まるまる自分の小遣いと親への仕送りとかにしているんなら後ろめたく思うだろうけど
例えば家族旅行とか入院費用とか車購入費とかを398が出せばいいと思う

 

401: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:13:53.63
そんな趣味のような仕事のために何で旦那が犠牲にならんといけないんだ?
そんなに仕事が生きがいなら子供なんて諦めたらいい。

 

402: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:23:07.91
不労所得ってなんだろ
たとえば家賃収入とか?

 

405: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:30:40.09
>>398
ん~と、俺ならとりあえず切れてみるかな
言い方だろうけど、その状態で突然「これからはあなたも家事・育児を分担して欲しい」なんて切り出されたらね
きちんと家に金入れていて専業で良いような妻が趣味のような仕事だったら、
『妻が大変そうな時は「手伝う」ぐらいに考えている』で問題無いだろ

 

404: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:29:45.76
 
贅沢をする性質でもないから、私の稼ぎはほぼ丸々貯金。
両方とも親への仕送りはなし。
 
夫の誕生日に旅行を企画しても、結局夫が自分で費用を払ってしまう。
例えば、
(私):旅程の提案→(夫)「検討しとく」→「旅程OK。宿これに決めといた。新幹線チケット買っといた。」
って感じ。
 
最近、子供が生まれることを見据えてその金で中古の軽でも買おうと思ったら、
夫の方が、「車買うなら、これがよい。金ならだす」と、結構なお値段の新車を提示され…。
夫の貯金額からするとたいしたことないのだろうが、私にはちときつい。
だから、私としては中古の軽でいいのだが、夫は「折角買うならいい車」と。
 
一事が万事そんな感じで、とにかく夫は私にお金の負担を掛けないようにしてくれている。
 
そんな中で、夫に家事労働を負担させるのは、本当に申し訳ない。
 
ただ、両者とも生活の為に働いていない時点で、お互いの仕事は
「そんな趣味のような仕事」
とも言えるよね。
 
子供は二人の子供なんだから、例えば、「家事」ではなく「育児」を負担して欲しいと提案するのは、ずうずうしいかな?

 

406: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:34:26.96
夫婦じゃなくて同居人みたいな思考だな

 

408: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:40:05.20
家事育児を100%やりたくないから仕事を辞めたくないって風にしか見えないんだが?

 

409: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:42:01.42
旦那が(不労所得とやら含め)収入あるのに自分の好きな仕事やめて家事育児に専念するのが嫌ってなら、そもそも子供作るのやめたら?

 

410: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:47:34.72
そうはいかないからここで相談してるんだろうがw
年齢とか将来設計とかのそういうタイミングだってあるんだろうからさw

 

411: 398 2014/08/08(金) 20:49:01.94
ちなみに、私の年収は現在の250万程度から、1-2年以内に資格を取得して
350万程度になる見込みがついていますが、
それでも夫の年収からすると鼻くそみたいなもんです…。
 
子供について夫は「君にまかす」というスタンスです。
「君がほしければ作ろうか」という感じです。
夫両親を含む夫側親族からは、かなり風当たりが
厳しくなりつつあるのですが、そのあたり完全に私任せです。
 
やっぱり私が仕事を持ちつつ、子供を持つのならば、
家事・育児は全部自分でする覚悟がないといけないんですね。

 

413: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:55:52.48
旦那は子供欲しがってるのかな
 
うちは俺のほうが子供欲しかったし「育児は父親の権利だ」って思っているよ
(家事は手伝う程度)

 

414: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:57:00.80
なんか女側の質問とかって
どうしよう?っていうより背中押して!ほら!って感じのが多い

 

416: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:58:21.18
>>414
な。自分の中では答えでているのだろうに

 

415: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:57:06.10
仕事の量を減らして家の事できるようにするしかないでしょ
まあ赤生まれたらパソコンの前に座っていられる時間なんてそうなくなるだろうからそもそも続けるのも難しいんじゃないか。2~3年休業するとか?

 

417: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 20:59:19.54
何でそんなに収入があるのにその仕事に固執すんの?
働く必要がないのに働くって意味わかんない。

 

418: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 21:08:03.77
>>417
え?
お金があったら働かないの?

 

419: 398 2014/08/08(金) 21:08:30.87
ちなみに、私が仕事を辞めたくないのは、
その仕事にやりがいを感じているというのもありますが、
万一、夫と離婚するような場合、無職では私が生活できないからです。
低賃金でも今の仕事があれば、何とか口を糊して生きていけます。
 
夫は、たぶんそんなに子供ほしくない。
子供が「ほしい」、「必要」ってたぶん一番思っているのは、夫両親。
子供が出来やすい体位と方法までご教示いただいちゃったぜ。私だけに。
 
私は実はそこまで子供ほしいと思っていなかったけど、段々と
「子供…いた方がよいの?」→「子供いないと年取ったら後悔するの?」→「後悔するのはいや」→「収入に問題ないし、私ががんばったら育てられる」
→「でも、なんで私ばかり負担しないといけないの?」
って思い、ここで質問してしまいました。
 
結局わたしも、何が何でも子供がほしいわけじゃないのかもしれません。
たぶん、本当に心の底から子供がほしければ、家事育児負担なんて考えないと思う。

 

420: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 21:14:22.90
>>419
自分が子供が欲しい理由がそんな理由なら無理しても後で不満の方が積もらないか?
可愛くて将来頼りになるだけが子供じゃない。手間も掛かれば駄々も捏ねる。仕事が忙しい時病気もする。
うちではその時誰が休むかよく揉める。
挙句思い通りに育たないとか、大人になったら親なんて知らん振りって事もある。
何を期待して「作った方がいい」に傾いたか分からないが、損得計算なら得は考えない方がいい。可愛いから
いなくて後悔ていうなら可愛いのは一時だしその時が一番大変な時だ。
損しても欲しい、ある程度犠牲払ってもいいっていう考えでないなら、作らないよりも作った後悔の方が子供
巻き込む分大変だよ。

 

421: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 21:17:23.99
そんな考えで子供作るなよ
旦那も398も子供育てる資格なし

 

423: 398 2014/08/08(金) 21:33:08.48
>>421
絶対言われると思った。
 
結局どうしたいんだこのアマという皆さんのお声が聞こえてきそうな31歳です。
 
実は、現状、子供がいることの不利益しか目に付かない気がするのですが、
何となく、子供がいる人生も素敵な気がすると思っているぐらいですね。
むしろ、普通はどんな目的意識をもって子作りするのかききたい。
 
とりあえずこれまでのみなさんのご意見まとめると、
 
まず、子供を持つか否かを再検討すべし。
 
その上で子供を持つとすれば、
子供がさしてほしくもなく生活費全額負担の夫に、
子供が生まれた場合の家事負担を依頼するのは、まず無理。
 
基本的に家事育児は私がすべてやり、相当忙しい時の手伝いが期待できる程度。
その為、子供が生まれて2-3年の仕事量はかなり減ることを覚悟すべし。
 
※ただし、夫が子供をかわいく思い、育児に参加したいと考えられるなら、育児負担は依頼可能ヵ
 
という感じでしょうか。

 

428: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 21:54:29.82
>>423
リターンを期待して子育てすると、育児ノイローゼになること確実
 
「なんか温かくて訳分からない小さい人をホームステイさせてみたい」
って好奇心が大事
母性愛は、育てていくうちに築かれていく人もいるし
妊娠初期から、聖母ホルモンドバドバの人ばかりじゃないし

 

424: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 21:45:26.28
女の人って未来の想像できないからな。
てか離婚考えるなら尚更子供居ない方が簡単だぞ。

 

429: 398 2014/08/08(金) 21:56:35.28
>>424
現在、離婚を想定しているのではなく、
将来万が一離婚するような状況になってしまった場合のことも、考慮に入れておきたい。
 
こちらにはどうしようも無い理由でいきなり離婚になってしまう可能性だってあるわけだし。
 
近い将来子供を持った場合には、私たち夫婦が離婚し、
そして親権をどちらが持つとしても、それぞれが親(つまり子供祖父母)の
サポートを得て子供を養育することは十分に可能だろうと思う。
 
だから、離婚の可能性があることは、私にとって子供を持たない理由にはならないかな。
というか、どんな夫婦にもつねに離婚の可能性はあるでしょう。

 

425: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 21:47:48.19
夫婦共子作りに積極的じゃないなら止めときなよ
子供育てるのは貴女達で義親じゃないし
でも貴女が子供産めなくなる頃に旦那が欲しがって離婚されても文句言えないよ
最近そんな相談者がいたから一応…

 

427: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 21:52:00.41
自分の気持ちに従ってみたらどうですか。心の底から子供を欲しがって
小作り、なんてむしろ少数派じゃないですかね。
なんとなく作って、結構苦労して育てて気が付いたら生意気な厨房が傍に居た
でもいい気がしますよ。
客観的に検討すると不利益ばかりなのに悩んでいる、というのは本音のところでは
欲しいんではないですか。

 

426: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 21:48:36.26
「これまでのみなさんのご意見まとめると」って書いてあるが、ぜんぜん皆さんの意見が反映されてない。
自分の頭で勝手に考えてた事がみなさんの意見として書いてある。
 
「子供をもつか否か再検討すべし」ではなくて「そんな理由ならやめとけ」が主流なのに。
まして「夫が子供を可愛く思い(以下略)」は完全に脳内作文。

 

430: 398 2014/08/08(金) 22:02:26.89
>>425
>>427
もうちょっと夫と真剣に話し合ってみます。
私も自分の気持ちをきちんと捉えきれていないですし、
夫も自分に子供ができるのを想像できてないというか、
二人の家庭の将来のことなのに当事者意識があまりないので。
 
>>426
反映されていなかったでしょうか?
よろしければ、どうまとめればよかったかをお教えいただけますか?

 

431: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:03:47.17
>私たち夫婦が離婚し、そして親権をどちらが持つとしても、それぞれが親(つまり子供祖父母)の
サポートを得て子供を養育することは十分に可能だろうと思う。
 
あまったれ過ぎてないか?離婚した義理の親なんぞ他人だ。それでなくても孫の養育や後見の責任は
祖父母にはない。何時まで生きてるかもわからないし。
別れた相手の祖父母まで、協力してもらうなんて甘い考えで、子供作って離婚されたら泣きを見るぞ。
息子の別れた嫁が欲しくて作った子の面倒まで年寄りに押し付けるなんて甘え通り越して世の中なめすぎだ。
社会人の発想とは常識が欠如しすぎていておもえん。

 

433: 398 2014/08/08(金) 22:08:44.58
>>431
そうでしょうか?
私が親権を取った場合は、私が主体で養育することは可能だと思います。
夫が親権を取った場合には、夫とに加えて孫を熱望していた夫の両親が
有り余る時間と資金をもって子供を養育することは十分可能だと思ったのですが。
 
勿論、私が親権を取った場合には、夫両親のサポートが得られるとは思っておりません。
たぶん、私の両親ならその人柄から手助けぐらいしてくれるかと思ったのですが。

 

434: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:15:07.50
>夫の両親が有り余る時間と資金をもって子供を養育することは十分可能だと思ったのですが。
 
その発想は甘えすぎ。資金があろうと時間があろうと援助する義理も義務もない。
離婚する=他人になるから、他人の子になった孫に祖父母は権利もないかわりに義務もない。
元夫だけが父親のちしての、取り決めた養育費は払わなきゃいけない義務があるがそれだけ。

 

435: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:16:18.47
>>433
離婚以前に結婚していても、祖父母の援助はあって当然、金だして当然じゃないぞ。拒否しても当然だ。

 

436: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:16:31.91
期待はしない方がいいねー。
基本的にその感じだとあなたが家事育児は負担でしょう。
一歳くらいになったら保育園にいれて仕事は再開できるだろうけど、仕事しつつの家事育児は必須だと思う。
子供のかわいさを感じてきたら夫も多少手伝ってくれるだろうけど、元から手伝う気のない人にやる気を出させるのは難しい。
だから期待はせずに自分がやる覚悟でいないと子供はつくれないと思っていい。

 

437: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:17:23.87
義両親に頼ろうなんてもってのほか。
自分で覚悟できないなら子供は諦めた方がいいよ。

 

438: 398 2014/08/08(金) 22:19:37.60
あれ?
 
夫が親権をとった場合は、私は養育費を支払う義務はあるでしょうが、
実質的に一緒に住んで、養育するのは夫ですよね?

 

439: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:20:20.97
250万でぎりぎり扶養から出ちゃうって言ってることおかしくない?
皆に責められて年収上げてみた?

 

440: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:23:00.11
女にとって初めて子供を生むって怖い事だと思うんだよね
 
別生物が寄生するんだし動くらしいし痛いらしいし
子供の思いを理解してあげられるのか愛せるのか良い母親に成れるのか
何より子供は生まれ来て良かったと思ってくれるのか
 
不安を乗り越えられるのは愛する男が私との子供を望んでくれてるから
そんなもんじゃねの

 

442: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:23:52.36
>>438
自分が欲しくて夫が欲しくないのに作って、わずかな養育費だけで夫に丸投げするつもりか?
これはなんと責任感が強いお方だ。
 
夫が拒否すれば親権は夫にはいかない。原則女親だし、夫の仕事で養育環境が整えられないのは
子供作る前に分かってるからな。
それに夫に親権が言っても夫の親には関係ない。夫の親が時間があるからといって親権はそっちに
は行かないからそのつもりで。

 

443: 398 2014/08/08(金) 22:24:28.09
そもそも、夫義両親のサポートがあると認められなければ、
子供が小さい内の男親の親権なんて認められないと思っていました。
 
というか、たぶん子供が生まれた後に私たち夫婦が離婚するとなると、
絶対夫両親は、「孫を置いて出て行け」って言うと思います。

 

444: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:25:10.54
いいから家事でも在宅の仕事でもしなよ
来年資格とる設定でしょ
今夜も遅くまでやるの?

 

445: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:27:05.78
>>443
離婚の際の親権を決める場合、祖父母のサポートは一切考慮されない。
いつまでも元気で面倒見られる保障はないし、義務もないし、なにより親ではないからな。
孫をおいて出て行けというのも確定ではないから言い訳にはならない。
 
もし離婚したら捨てるぐらいなら、やっぱり産むなというしかないな。それ程度で人間の子を
育てる責任感があるとは言えない。

 

446: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:31:29.62
めんどくせー

 

447: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:31:43.88
めんどくせー2

 

448: 398 2014/08/08(金) 22:38:36.69
なんだか論点もずれてきてしまっていると思います。
 
私は、もし離婚するとして、親権がどちらにあっても子供を養育することが可能であろう、
故に離婚する可能性の有無は、子供を作るか作らないかを決定する理由にならないと述べたまでです。
 
ただ、親権決定の際に祖父母のサポートが考慮されないのは知りませんでした。
 
では、万一親権を争う事態になった時には、
実際に子供を養育している実績があるであろう私の方が
親権を取りやすそうですね。

 

449: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:40:08.17
花も咲かないうちに、種だけ見て「高く売れそうだ」と計算することの虚しさよ

 

450: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:42:58.40
離婚するなら子供つくるな

 

451: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:43:43.39
子供ができたり資格を取ったらまた来たら?

 

453: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:45:42.94
自分が親権とって、子供も餌に「金の有り余ってる義理両親」の金を引き出すつもりだったのかね。
ついでに託児場所も確保するという。

 

454: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:45:52.24
計画性が高いのと建てる予定のないマイホームを夢想するのは違うのよ
 
子供が欲しいからしばらく専業になっていいか旦那と相談すればいいだけだよ

 

456: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:49:11.66
そうやって「もしも」「万が一」な話し続けてどうすんの
 
結局、
子供は欲しいかも?(愛情も無さそう)
でも好きな仕事止めたくない
でも夫は家事育児負担してくれそうにない
でも私ばかりやるのは不公平
 
でもでもだってのワガママで終わってるじゃねーかめんどくせー

 

457: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:52:03.44
もしももしもと先のこと考えまくって
授からなかったらどうするのだ

 

458: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:52:36.35
「捨てられない女」ですね
 
両手いっぱいになんでも抱え込んでたら苦しくない?
サバイバルするにはいい根性してると思うけど
まなじり吊り上げるまでの切羽詰った日常ではないじゃん

 

459: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:53:03.56
この相談…
転ばぬ先の杖にも程があるんじゃないか?

 

460: 398 2014/08/08(金) 22:54:45.45
>>456
おまとめありがとうございます。
 
そもそもは、
「共働きだけど生活費全額負担の夫に家事育児の負担を頼めるか?」
という相談でした。
 
でもって、
結局全部取りしたい私の我が儘だからどれか一つ諦めないとむり。
でFAですね。
 
みなさんありがとうございました。

 

461: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 22:56:00.13
(そのFAあってるのか?)

 

462: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 23:00:45.55
と言うかまず最初に夫と相談しろよ
感覚なんて千差万別、100人いりゃ50の夫婦がある

 

463: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 23:03:00.56
生まれて来て良かった
この配偶者との間に子供が欲しい
 
この二つが子供を作って良い最低条件かな

 

466: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 23:27:47.27
もうこの先絶対に離婚するのが前提みたいだな。
子供作る以前に別れた方がいい。

 

467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 23:28:53.32
夫婦としてお互い助けあっていこう
愛し合って子供を育てていこう
そう思えなくて損だとか得だとかお互い思いやりあう姿勢がみられないならやっていけないことは確か

 

468: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 23:50:54.39
離婚する前提で特に子供好きってわけでもなくどうしてもほしいわけでもないのに子供つくる話してるとかわけわかんないっす

 

470: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/09(土) 00:07:45.81
理屈で平等だの公平だのこねくりまわしてたんじゃ大人が不幸になるのは勝手だが
子供を巻き込まないでやっていってほしい

 

サイト内のおすすめ記事



\管理人のイチオシ記事/

   

-悩み・雑談
-,

error: 右クリックはできませんでした