55: 名無しの心子知らず 2012/01/28(土) 02:13:27.15 ID:RV/hUrUn
相談させてください。小3の男児のことです。
下校した後、習い事のある日は宿題を終わらせてから習い事に行くことが多いのですが、
習い事の無い日は、宿題を終わらせた後ずっと家で遊んでいるのです。
帰宅後に友人と遊ぶと言うことがありません。ゲームをするか、妹(年長)と遊んでいます。
少し引っ込み思案のところがあるので、そのうち遊ぶことも出てくるだろうと思って見守っていたのですが、
ずるずると、もうすぐ高学年です…。
学校での様子を先生に聞いてみると、「よく似た雰囲気の子と仲良くしている」とのこと。
でも、放課後までは遊ぶ仲ではないらしく、「放課後にお友達を誘ってみたら?」と言ってみても、
「いいよ。そこまで遊びたくない」と言います。
通学班の子供同士が遊んでいるのを見かけると、そそくさと逃げるように通り過ぎようとするし。
仲間はずれというわけではないけれども、少し浮いている気もします。
とはいえ、仲がいい子が皆無と言うわけでもないらしく、習い事先で会う子とは仲良く遊ぶのに、
放課後に外で会って遊ぶところまでは行かないみたい。
子供の遊び相手まで親がお膳立てをしてやる年齢も過ぎたようで、不安だけが募ります。
似たようなお子さんをお持ちの方はどんな風に誘導したりしているんでしょうか。
それとも今は忍の一字なのでしょうか…。混乱してきます。だらだら長文すみません…。
下校した後、習い事のある日は宿題を終わらせてから習い事に行くことが多いのですが、
習い事の無い日は、宿題を終わらせた後ずっと家で遊んでいるのです。
帰宅後に友人と遊ぶと言うことがありません。ゲームをするか、妹(年長)と遊んでいます。
少し引っ込み思案のところがあるので、そのうち遊ぶことも出てくるだろうと思って見守っていたのですが、
ずるずると、もうすぐ高学年です…。
学校での様子を先生に聞いてみると、「よく似た雰囲気の子と仲良くしている」とのこと。
でも、放課後までは遊ぶ仲ではないらしく、「放課後にお友達を誘ってみたら?」と言ってみても、
「いいよ。そこまで遊びたくない」と言います。
通学班の子供同士が遊んでいるのを見かけると、そそくさと逃げるように通り過ぎようとするし。
仲間はずれというわけではないけれども、少し浮いている気もします。
とはいえ、仲がいい子が皆無と言うわけでもないらしく、習い事先で会う子とは仲良く遊ぶのに、
放課後に外で会って遊ぶところまでは行かないみたい。
子供の遊び相手まで親がお膳立てをしてやる年齢も過ぎたようで、不安だけが募ります。
似たようなお子さんをお持ちの方はどんな風に誘導したりしているんでしょうか。
それとも今は忍の一字なのでしょうか…。混乱してきます。だらだら長文すみません…。
56: 名無しの心子知らず 2012/01/28(土) 02:45:09.40 ID:0B/4HjmN
うちの娘もそんなふうですよ
私もそうだったけど、家では一人の時間が欲しいみたいで、読書や絵を描いたり好きなことをしています
最初はやっぱり心配で学校での様子を先生に聞いたりしたけど、特に問題はなく普通に友達もいて楽しく過ごしていたから、そういうタイプなんだと思います
ゲームの時間制限などダラダラしないように気をつけてあげればいいんじゃないかな
私もそうだったけど、家では一人の時間が欲しいみたいで、読書や絵を描いたり好きなことをしています
最初はやっぱり心配で学校での様子を先生に聞いたりしたけど、特に問題はなく普通に友達もいて楽しく過ごしていたから、そういうタイプなんだと思います
ゲームの時間制限などダラダラしないように気をつけてあげればいいんじゃないかな
58: 55 2012/01/28(土) 03:06:24.55 ID:RV/hUrUn
>>56
こんな時間にもかかわらず、レスありがとうございます。
ゲームの時間は一時間の約束で守っているのですが、他の遊びが最近は妹が相手ではさすがに力不足らしく、
オセロやらヌメロン?やらトランプやら私が相手をせざるを得ないことが多くなってきて、
「…やっぱりお友達誘ってきたら?」と言いたくなることが多くなってきました。ので、すこし焦ってきていました。
学校から帰ったら、学校のことは切り離した時間がほしいのかな…。
お嬢さんも同じような感じとのことで、少し見守るほうの勇気がでてきましたw
ありがとうございました。
こんな時間にもかかわらず、レスありがとうございます。
ゲームの時間は一時間の約束で守っているのですが、他の遊びが最近は妹が相手ではさすがに力不足らしく、
オセロやらヌメロン?やらトランプやら私が相手をせざるを得ないことが多くなってきて、
「…やっぱりお友達誘ってきたら?」と言いたくなることが多くなってきました。ので、すこし焦ってきていました。
学校から帰ったら、学校のことは切り離した時間がほしいのかな…。
お嬢さんも同じような感じとのことで、少し見守るほうの勇気がでてきましたw
ありがとうございました。
57: 名無しの心子知らず 2012/01/28(土) 02:50:57.62 ID:0J5BGyNU
>>55
性格じゃない?
うちの小2も全然友達と遊ばない。
学校では仲良く鬼ごっことか遊んでいるし、たまに誘い誘われもするけど
毎日外遊びに出かけていくようなタイプではない。
外遊びグループとは、家もけっこう離れているし、
家でゲームしたり本読んだりのほうが好きみたい。
私も最初は結構心配したけど、学校で遊べてるならいいかーと思うようになった。
高学年になれば、今以上に似たタイプの友だちとつるむようになるだろうし、
塾行くようになれば他の子も忙しくなるだろうし、
自分は今はあんまり心配してないけど…楽観視しすぎかな?
性格じゃない?
うちの小2も全然友達と遊ばない。
学校では仲良く鬼ごっことか遊んでいるし、たまに誘い誘われもするけど
毎日外遊びに出かけていくようなタイプではない。
外遊びグループとは、家もけっこう離れているし、
家でゲームしたり本読んだりのほうが好きみたい。
私も最初は結構心配したけど、学校で遊べてるならいいかーと思うようになった。
高学年になれば、今以上に似たタイプの友だちとつるむようになるだろうし、
塾行くようになれば他の子も忙しくなるだろうし、
自分は今はあんまり心配してないけど…楽観視しすぎかな?
59: 55 2012/01/28(土) 03:14:12.55 ID:RV/hUrUn
>>57
レスありがとうございます。
似たようなお子さんの話はとても為になります。
近所のお子さんたちが集まって遊んでいるのを見て心配になったり、友達関係を親が押し付けるようなことも
おかしいし、と思い直したり。
悩んでいるのは私だけで、息子はマイペースなのですが。
もう少し辛抱強くなってみようと思います。ありがとうございました。
レスありがとうございます。
似たようなお子さんの話はとても為になります。
近所のお子さんたちが集まって遊んでいるのを見て心配になったり、友達関係を親が押し付けるようなことも
おかしいし、と思い直したり。
悩んでいるのは私だけで、息子はマイペースなのですが。
もう少し辛抱強くなってみようと思います。ありがとうございました。
60: 名無しの心子知らず 2012/01/28(土) 03:30:46.70 ID:i3/bn1Is
ゲーム好きなら将棋教室とか入れたら?
じじいが遊んでくれるよ
じじいが遊んでくれるよ
61: 55 2012/01/28(土) 04:00:46.41 ID:RV/hUrUn
>>60
なんだかタイミングの良い提案でうれしいです。
実は、市民講座の初心者用将棋講座に当選したんですよね。
今のところ息子は将棋について具体的には解っていないようなんですが、
興味を持ってくれればと応募していたのです。
レスありがとうございました。でもおじいさんたちに遊んでもらっていたら
ちょっと枯れた感じの小学生になって行きそうな気がしますね。それはそれで味があるのかもしれませんがw
個別レスばかりでうざくなってしまいそうなのでそろそろ失礼します。
息子と似たお子さんの様子を教えてもらって、少し心に余裕が出てきました。
学校で、ある程度お友達との交流があるのなら、信じて見守って行きたいと思います。
ありがとうございました。おやすみなさい。とはいえ、もう早朝ですね…。
なんだかタイミングの良い提案でうれしいです。
実は、市民講座の初心者用将棋講座に当選したんですよね。
今のところ息子は将棋について具体的には解っていないようなんですが、
興味を持ってくれればと応募していたのです。
レスありがとうございました。でもおじいさんたちに遊んでもらっていたら
ちょっと枯れた感じの小学生になって行きそうな気がしますね。それはそれで味があるのかもしれませんがw
個別レスばかりでうざくなってしまいそうなのでそろそろ失礼します。
息子と似たお子さんの様子を教えてもらって、少し心に余裕が出てきました。
学校で、ある程度お友達との交流があるのなら、信じて見守って行きたいと思います。
ありがとうございました。おやすみなさい。とはいえ、もう早朝ですね…。
サイト内のおすすめ記事
- 鬼女様.comへようこそ(about)
- 弟の婚約者「お金の在り方や流れを家族として明確でいたい」弟「俺の金目当てなのか?とか、貯金?保険?何か企んでる?コワw」←結果
- 義祖父が若い頃ヨーロッパ風の彫りの深い日本人離れした顔でイケメンだったらしく私の長男が義祖父にそっくり。事情知らない私の友人から托卵を疑われたわ
- 嫁の妊娠中に大喧嘩。再構築するために嫁から突きつけられた条件が小遣い娯楽一切禁止なんだけど…
- 親が離婚するらしく父から生活費は出さないと言われ私の大学進学の資金も全部使われていました
- 夫と家事分担をしてるけど私が担当している料理を外注したら夫が「あり得ない」と不満そうに言ってきた
- 夫婦喧嘩を派手にして家出してホテルを探したら週末でどこも満室。仕方が無く家に戻ったら…
- 会社で着る綿100%のシャツを買ったら嫁に見られてキレられた