588: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 11:35:33.10 ID:/t4chNvY
キチとは微妙に違うかもしれないが、去年の話
私の娘と同じ歳の娘さんを持つAさんというママさんがいるんだが、Aさん御年3X歳でピンクの口リータファッション?を好んで着て、頭にはでっかいリボンを付けている
そしてこの服装で幼稚園の送り迎えしている
口調も語尾に「もん」がついたり、悲しいことがあると、泣き真似ポーズで「クスン。A悲しい」など見てて痛々しい
そんなAさんの真似をするのが、一時期園児の間で流行った
両手を握って、口元に持って行き、ボクシングのピーカーブースタイルみたいな感じで首を傾げながら「ブリッ!(はぁと)」ってやる
Aさん本人は「ブリッ!(はぁと)」はやらないが、よくピーカーブースタイルで首を傾げていた
それが何故か園児達の間で大流行
Aママ本人の前だろうとおかまい無しにやる
幼稚園の先生はやめるように言っているが、先生達も笑をこらえるのに必タヒそう
その状態が3ヶ月くらい続いたら、Aママが普通の服装で来るようになり、口調も普通になった
やっぱり恥ずかしかったんだろうか
ちなみに、私が娘にAママの真似と言いながら、「ブリッ!(はぁと)」とやったのが流行った原因かと思われる
私の娘と同じ歳の娘さんを持つAさんというママさんがいるんだが、Aさん御年3X歳でピンクの口リータファッション?を好んで着て、頭にはでっかいリボンを付けている
そしてこの服装で幼稚園の送り迎えしている
口調も語尾に「もん」がついたり、悲しいことがあると、泣き真似ポーズで「クスン。A悲しい」など見てて痛々しい
そんなAさんの真似をするのが、一時期園児の間で流行った
両手を握って、口元に持って行き、ボクシングのピーカーブースタイルみたいな感じで首を傾げながら「ブリッ!(はぁと)」ってやる
Aさん本人は「ブリッ!(はぁと)」はやらないが、よくピーカーブースタイルで首を傾げていた
それが何故か園児達の間で大流行
Aママ本人の前だろうとおかまい無しにやる
幼稚園の先生はやめるように言っているが、先生達も笑をこらえるのに必タヒそう
その状態が3ヶ月くらい続いたら、Aママが普通の服装で来るようになり、口調も普通になった
やっぱり恥ずかしかったんだろうか
ちなみに、私が娘にAママの真似と言いながら、「ブリッ!(はぁと)」とやったのが流行った原因かと思われる
590: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 11:59:08.59 ID:qc5D+1IE
つまり>>588がキチママの自己紹介というわけか
589: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 11:43:26.47 ID:g8woZ35G
>>588
Aさん子のためにはGJだったんだろうな
可愛いじゃないか、それで普通になるなんて
Aさん子のためにはGJだったんだろうな
可愛いじゃないか、それで普通になるなんて
591: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:02:00.52 ID:qc5D+1IE
>>589
あ、もう一匹キチママが沸いてる
気に入らない服装、見かけの人を小馬鹿にする真似を子どもに教え込んで
それが園児たちに大流行したのを笑うとか、キチレベルの馬鹿ママ
あ、もう一匹キチママが沸いてる
気に入らない服装、見かけの人を小馬鹿にする真似を子どもに教え込んで
それが園児たちに大流行したのを笑うとか、キチレベルの馬鹿ママ
592: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:05:30.33 ID:uJW2muCf
「あの王様裸だ!こんなんだったよね?」って子供と笑っただけじゃないか。
幼稚園で流行ったのは計算外。
幼稚園で流行ったのは計算外。
593: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:08:23.08 ID:qc5D+1IE
その人を「イタイ格好してるな」と思うのは別に自由だと思うけど
そういうのを子どもと笑いものにするのが普通だと思ってるの?
テレビの見すぎで脳ミソ腐ってるのかな
そういう卑しい真似は子どもには教えないしさせないのが普通だよ
子どもはそんな判断力ないんだから、障害者でもなんでも
自分の見た「ヘンな人」はバカにして笑っていいって覚えこむよ
そういうのを子どもと笑いものにするのが普通だと思ってるの?
テレビの見すぎで脳ミソ腐ってるのかな
そういう卑しい真似は子どもには教えないしさせないのが普通だよ
子どもはそんな判断力ないんだから、障害者でもなんでも
自分の見た「ヘンな人」はバカにして笑っていいって覚えこむよ
594: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:11:56.33 ID:jRz99if2
>>593
あんたの頭がおかしいとしか思えないけどw
あんたの頭がおかしいとしか思えないけどw
601: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:23:58.52 ID:bhCJgxzw
>>594
あんたの頭がおかしいとしか思えないけどw
あんたの頭がおかしいとしか思えないけどw
600: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:22:17.51 ID:G028alGb
自分も>>593に賛同する
教育としてそういうことをしないさせないはもちろんだけど
※園の先生が辞めさせようとしてたのはその意図だろうし
その「悪いこと」をはじめにやったのは>>588娘ちゃんだよ、
みたいなことになったら子が可哀想だ。
教育としてそういうことをしないさせないはもちろんだけど
※園の先生が辞めさせようとしてたのはその意図だろうし
その「悪いこと」をはじめにやったのは>>588娘ちゃんだよ、
みたいなことになったら子が可哀想だ。
602: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:24:08.01 ID:VifL2Mkj
ID:qc5D+1IEの言い分、
言葉は汚いけど内容は尤もだと思う。
588のしたことは、我が子の前とはいえ、
やっちゃいけない事だよ。
言葉は汚いけど内容は尤もだと思う。
588のしたことは、我が子の前とはいえ、
やっちゃいけない事だよ。
603: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:24:32.15 ID:M+fT6yDw
Aママは確かにイタい人かもしれないけど、
誰かに迷惑かけたってわけでもないしなぁ。
誰かに迷惑かけたってわけでもないしなぁ。
607: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:36:30.23 ID:uJW2muCf
> 「誰かをネタにして笑いものにしても良い」って覚えた
これが一家団欒に必須の要素で毎日の光景だったら、娘は「そう」育つだろうね。
でも誰も>>588の日常を知らないのに。
これが一家団欒に必須の要素で毎日の光景だったら、娘は「そう」育つだろうね。
でも誰も>>588の日常を知らないのに。
608: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:40:52.43 ID:kg6qd5KC
588はAさんが「ブリッ!!(はぁと)」とやるのをやめても、『かつてやっていた』というけっして消せないレッテルを貼ったことになるね。
609: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:44:23.03 ID:UEDcRwr0
痛い人でもネタにするってのは悪いことだって言い分はわかるけど、だからって「脳みそ腐っている」なんて罵倒するのはいいのか?ってことなんだが
まあその辺に触れてないあたりでお察し
まあその辺に触れてないあたりでお察し
610: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:48:02.09 ID:M+fT6yDw
>>609
自分が罵倒するのはいいの?
自分が罵倒するのはいいの?
612: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 12:53:36.66 ID:Zf1wuqdR
>>609
2ちゃんで暴言を吐くのは好きにしたらいいけど、
子供の前で他人のことを笑い者にする親は駄目だろ。
2ちゃんで暴言を吐くのは好きにしたらいいけど、
子供の前で他人のことを笑い者にする親は駄目だろ。
614: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 13:11:02.45 ID:d7Oh2Dld
>>588の頭おかしいとまでは思わんが
>ちなみに、私が娘にAママの真似と言いながら、「ブリッ!(はぁと)」とやったのが流行った原因かと思われる
これでキャッキャッ喜ぶ感覚はよく分からん。
>ちなみに、私が娘にAママの真似と言いながら、「ブリッ!(はぁと)」とやったのが流行った原因かと思われる
これでキャッキャッ喜ぶ感覚はよく分からん。
619: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 14:23:30.65 ID:0Lns6n61
Aさんの子供はその間どんな気持ちだっただろ…
622: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 16:04:35.38 ID:l7EB/VtK
なんで>>588に過剰反応してるひとが複数いるのか理解できない。
630: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 18:12:33.07 ID:esZe3Ls1
>>588
気持ち分かる・・・。
うちでは外(学校など)であった事ムカついた事すべて家族で話し合う事にしている。
だから笑って「これは反面教師にしようネ~」となる事が多い。
外に絶対話さない事を約束しているが、気を付けよう。でも会話が無くなりストレス溜まりそう。
気持ち分かる・・・。
うちでは外(学校など)であった事ムカついた事すべて家族で話し合う事にしている。
だから笑って「これは反面教師にしようネ~」となる事が多い。
外に絶対話さない事を約束しているが、気を付けよう。でも会話が無くなりストレス溜まりそう。
633: 名無しの心子知らず 2013/04/16(火) 18:26:05.50 ID:Ik1m7+4B
>>630
子供って「外で言うなって言われたから内緒ね」って喋っちゃうこと多いよ。
子供が学校でムカついた話はそりゃ聞くし
自分も理不尽な目にあったりしたら家族に話して気を付けようね、となることがあるけど
それとこれとは違うよね。
子供って「外で言うなって言われたから内緒ね」って喋っちゃうこと多いよ。
子供が学校でムカついた話はそりゃ聞くし
自分も理不尽な目にあったりしたら家族に話して気を付けようね、となることがあるけど
それとこれとは違うよね。
サイト内のおすすめ記事
- 鬼女様.comへようこそ(about)
- 弟の婚約者「お金の在り方や流れを家族として明確でいたい」弟「俺の金目当てなのか?とか、貯金?保険?何か企んでる?コワw」←結果
- 義祖父が若い頃ヨーロッパ風の彫りの深い日本人離れした顔でイケメンだったらしく私の長男が義祖父にそっくり。事情知らない私の友人から托卵を疑われたわ
- 嫁の妊娠中に大喧嘩。再構築するために嫁から突きつけられた条件が小遣い娯楽一切禁止なんだけど…
- 親が離婚するらしく父から生活費は出さないと言われ私の大学進学の資金も全部使われていました
- 夫と家事分担をしてるけど私が担当している料理を外注したら夫が「あり得ない」と不満そうに言ってきた
- 夫婦喧嘩を派手にして家出してホテルを探したら週末でどこも満室。仕方が無く家に戻ったら…
- 会社で着る綿100%のシャツを買ったら嫁に見られてキレられた