992: 名無しさん@HOME 2012/08/08(水) 09:03:33.18 O
夫が短期単身赴任でいない間に、何故か虐待疑惑で児相がきた。
育児でお困りなことありませんかと聞かれたので、正直に夫が今いないから一人で3才と3ヶ月の子二人の相手が大変でと答えた。
さりげなく子どもの服を脱がしてチェックされた時に初めて虐待疑惑かなあと思った。
泣き声もそんなに大きくないし、大変だけど追い詰められるほどじゃなかったから、なんでだろうと思ってた。
その後夫から「ちゃんと育ててるみたいだな」と電話がきた。
夫が児相に、単身赴任で妻が参ってる。虐待してるかもしれないから相談にのってくれと電話したらしい。
確かに「たまに虐待してしまう人の気持ちがわかるくらいイライラする」と愚痴ったこともあったけど、そんなに信用なかったのかと悲しくなった。
心配なら自分で見に来ればいいのに、と腹がたった。
一気に夫に対して冷めてしまった。
だけど離婚するほどの問題でもない気がするけど離婚したい。
夫有責は難しいですか?
育児でお困りなことありませんかと聞かれたので、正直に夫が今いないから一人で3才と3ヶ月の子二人の相手が大変でと答えた。
さりげなく子どもの服を脱がしてチェックされた時に初めて虐待疑惑かなあと思った。
泣き声もそんなに大きくないし、大変だけど追い詰められるほどじゃなかったから、なんでだろうと思ってた。
その後夫から「ちゃんと育ててるみたいだな」と電話がきた。
夫が児相に、単身赴任で妻が参ってる。虐待してるかもしれないから相談にのってくれと電話したらしい。
確かに「たまに虐待してしまう人の気持ちがわかるくらいイライラする」と愚痴ったこともあったけど、そんなに信用なかったのかと悲しくなった。
心配なら自分で見に来ればいいのに、と腹がたった。
一気に夫に対して冷めてしまった。
だけど離婚するほどの問題でもない気がするけど離婚したい。
夫有責は難しいですか?
993: 名無しさん@HOME 2012/08/08(水) 09:07:33.69 0
ひどいね・・・・・なんかマジでひどいわ・・・・・
有責にはならないだろうけど心離れるのわかるわ
有責にはならないだろうけど心離れるのわかるわ
994: 名無しさん@HOME 2012/08/08(水) 09:08:05.30 0
>>992
自分で「虐待する人の気持ちがわかる」って言ったなら心配されて当然だと思うけど。
たったそれだけのことで有責ってw
過去に色々あってってんならわかるけど、今回のことだけならこじつけすぎで無理だよw
自分で「虐待する人の気持ちがわかる」って言ったなら心配されて当然だと思うけど。
たったそれだけのことで有責ってw
過去に色々あってってんならわかるけど、今回のことだけならこじつけすぎで無理だよw
996: 名無しさん@HOME 2012/08/08(水) 09:11:23.58 0
>>992
気持ちが離れるのはよくわかるけど、
>>993や>>994の言う通りそれだけで有責ってのは無理ありすぎ
気持ちが離れるのはよくわかるけど、
>>993や>>994の言う通りそれだけで有責ってのは無理ありすぎ
997: 名無しさん@HOME 2012/08/08(水) 09:12:25.06 0
虐待してしまう気持ちわかるね、ってうちも夫婦で言った事あるけどね
だからってするわけじゃない
睡眠不足が続いて肉体的にも精神的にもキツいのが続くと
なにかキレそうになるよね、とか
だからって・・・・
「ちゃんと育ててるみたいだな」って・・・
だからってするわけじゃない
睡眠不足が続いて肉体的にも精神的にもキツいのが続くと
なにかキレそうになるよね、とか
だからって・・・・
「ちゃんと育ててるみたいだな」って・・・
998: 名無しさん@HOME 2012/08/08(水) 09:16:39.06 0
自分悪くない!って固執にしか見えないが。
なぜ旦那ときちんと向き合わないのかが疑問。
旦那も妻と向き合わない姿勢には疑問。
夫婦としてどうなんだ?それって。
何にしろ有責は無理だろうな。
なぜ旦那ときちんと向き合わないのかが疑問。
旦那も妻と向き合わない姿勢には疑問。
夫婦としてどうなんだ?それって。
何にしろ有責は無理だろうな。
999: 名無しさん@HOME 2012/08/08(水) 09:19:02.54 0
>>992
っていうか旦那が
「寂しくて浮気しそう~」
というのと同じレベルで、あなたの発言も元々配慮がないと思うよ
っていうか旦那が
「寂しくて浮気しそう~」
というのと同じレベルで、あなたの発言も元々配慮がないと思うよ
1000: 名無しさん@HOME 2012/08/08(水) 09:20:11.66 0
>>992
どっちもどっち。
性格の不一致でなら離婚できるんじゃない?
どっちもどっち。
性格の不一致でなら離婚できるんじゃない?
サイト内のおすすめ記事
- 鬼女様.comへようこそ(about)
- 弟の婚約者「お金の在り方や流れを家族として明確でいたい」弟「俺の金目当てなのか?とか、貯金?保険?何か企んでる?コワw」←結果
- 義祖父が若い頃ヨーロッパ風の彫りの深い日本人離れした顔でイケメンだったらしく私の長男が義祖父にそっくり。事情知らない私の友人から托卵を疑われたわ
- 嫁の妊娠中に大喧嘩。再構築するために嫁から突きつけられた条件が小遣い娯楽一切禁止なんだけど…
- 親が離婚するらしく父から生活費は出さないと言われ私の大学進学の資金も全部使われていました
- 夫と家事分担をしてるけど私が担当している料理を外注したら夫が「あり得ない」と不満そうに言ってきた
- 夫婦喧嘩を派手にして家出してホテルを探したら週末でどこも満室。仕方が無く家に戻ったら…
- 会社で着る綿100%のシャツを買ったら嫁に見られてキレられた