おすすめ人気記事

 

妊娠・出産 コメント 0

義弟夫婦に私達の結婚祝いや出産祝いなどは全て無視されてきた。今回義弟夫婦が3人目を出産したと連絡があったけど無視でいいよね…

346: 名無しさん@HOME 2021/07/22(木) 13:42:11.10 0
相談させてください

義弟夫婦が三人目生まれたんですが、そのお祝いをあげるかどうかです

結婚は私たちが1年先なので、お祝いはもらってません(弟君からももらってない)
私たちは当然義弟夫婦の結婚のお祝いはあげた
ただ、引出物は無しだった(身内だから)し、お祝いの返しは一切なし

引用元:本当になんでも安心して相談できるスレ13

その後上の子が生まれた時は、義弟嫁から「私も今妊娠中で経済的に苦しいので」ということで
お祝いはもらえなかった
翌年、義弟子が生まれた時はお祝いをあげた
さらに2年後、ほぼ同時に妊娠して向こうが1ヶ月早く出産してお祝いをあげたんだけど
1ヶ月後に私が子供を生んだときは、お祝いの言葉もお祝いも無し
ちなみにどちらもお祝いの返しは一切もらってない

先日三人目生まれた、という連絡がきたんだけど
旦那はお祝い渡さなくてもいいんじゃないか、というスタンスで
私はちょっと迷ってます
皆さんならどうしますか?

352: 名無しさん@HOME 2021/07/22(木) 16:45:22.63 0
>>346
義弟家族が好きなら渡す
金が惜しいと思う程度の関係なら渡さない
今後お年玉とか入園入学って祝いは発生してくるし、
もう線引きしたらいいんじゃない?

347: 名無しさん@HOME 2021/07/22(木) 13:45:19.40 0
旦那が渡さなくていいって言ってくれてるのに何を迷うの?
味方を背中から打つようなことはやめなよ

349: 名無しさん@HOME 2021/07/22(木) 13:57:35.92 0
>>347
346ですが
なんというか、そこで渡さないと義弟夫婦と同じ土俵に立つような気がするんですよね
先方が失礼なことをしても、うちはちゃんとやりたいな、という気持ちがあるけど
旦那は向こうが渡さないのに渡す必要ないじゃん、という感じ
ただ、自分自身頭の片隅で、やっぱりみったいないなぁ、という気持ちもあって
なんか旦那に賛同したい気持ちもありつつ・・・という迷いがあるから相談してみたんです

351: 名無しさん@HOME 2021/07/22(木) 15:31:42.35 0
普段顔合わせる機会があるなら、自分なら少額でお返しなくても気にしない金額で渡す
義実家で年末年始に顔合わせるくらいならもうお祝い事はスルーだな

353: 名無しさん@HOME 2021/07/22(木) 17:10:53.08 0
>>349
つまり>>346としては、先方のスタンスは「失礼なこと」という前提がまずあり、その同じ失礼なことを自分はやりたくないというロジックなわけだ。

それは間違ってるから改めたほうがいいぞ。

まず、祝いなりなんなりの互いの挨拶の仕方というのは、それまでの互いの距離感などの要素の中に「互いの身の丈」というのも関わってくるものだ。
先方(義弟方)や、旦那が言ってることはそういうことだ。
対して>>346が言ってることは「失礼なことはしたくない」という主張に見えて実はそうではない。

それは建前で、実のところ本音は「身の丈不相応な見栄を張りたい」「私に無礼を働いた相手にマウントを取りたい」という感情論なので、それは今すぐ捨てなさい。
そんなことないって?
そんなことは考えてないって? それは嘘だな。そうでなければ、「迷う」わけないじゃん。
相手に対して自分よりも適切なムーブを模索できる旦那が「必要ない」といっているのに、その頭越しに祝いを渡そうなど、考えるわけないんだよ。
つまりお前は「渡したい」んだ。その結論が先に立って、そのために屁理屈をこねてるんだ。

悪いことは言わんから、やめとけ。自分が納得できないなら、「ここは夫の言い分を立てる」か何か適当に自分に言い訳して納得したことにしとけ。

-妊娠・出産

error: 右クリックはできませんでした