この状況下で友人と泊まりに行くか悩んでます
 数ヵ月前に県外に住んでる友人と、こんな情勢でも宿泊するのが難しいある有名ホテルの宿泊を計画しました 
 宿泊日が近づき、最近の感染増大で少し悩んでるところ友人がつい先日に関東方面に出張に言ってたことが判明 
 最初は「人とすれ違わない田舎だった」と言ってたのですが問い詰めると東京ではないものの都会方面だったことが分かり、正直行くかかなり悩んでます 
 この宿泊自体が数ヵ月前から約束していたもの、 
 ある祝い事のために予約してたこと、 
 1週間過ぎて症状が出てないことを踏まえて大丈夫じゃないだろうか、という気持ちと万が一のことがあったら…と不安に思う気持ちとが半々です 
 友人私ともワクチン未接種です 
 また、ホテルに着いたら食事以外部屋から出ない予定ではあります 
 悩みすぎてしんどくなってきたので、自分ならこうするなー位の軽い気持ちで答えて頂けたら嬉しいです 
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part445
そこまで気にしなくて良いんじゃないの?
そう言って欲しいんでしょ?
そんなことで悩むの?
暇だねえ
 ・元々出張の有無を聞いてなかった(友人が出張の話をした為判明) 
 ・元々数ヵ月前に宿泊予定だったのに私の都合で今月になった 
 ・今回の宿泊を逃がせば期間限定のプランである為、恐らく二度と目当てのプランでは宿泊できない 
 ・私がキャンセルを匂わせると友人は「貴方の都合でこの日程になったのに」と怒ってる 
ことも追加でお願いします
「その友達と友人関係を続けたいか」が全てだと思う
『相手に理解してもらって友人関係を続けつつ今回はやめておく』は不可能
現状、友人は最大限あなたに譲歩していて、散々振り回してることは理解したほうがいい
友人の感染云々の点に関しては、あなたの感覚を否定はしないけど個人的には神経質だとは思うし
何にせよ、「友人が東京に出張に行った」ことを決定打にしてドタキャンするということがどういうことかはよく考えたほうがいい
行くのやめといたら?
日程、コロナ云々別にしてあまりにも考え方が違いすぎる
数時間会っておしゃべりする程度の関係なら破綻しなくても、
数日間ずっと一緒に過ごすと駄目になる典型的な関係では
行っても楽しく過ごせると思えないし、行かなくてもしこりは残る
どっちが悪いというより縁の寿命を受け入れるしかない
ご意見ありがとうございます
 自分が神経質であることは重々承知なのですが、この1年半遊びにも行かずなるべく外出せずって生活をしてるので強迫観念にとらわれており、 
 行っても大丈夫では?→でも感染したら…→友人が感染してるとは限らない→でも感染してたら…?折角今まで我慢してたのに… 
 と自分のなかで堂々巡りになってしまって、冷静な第三者の意見が聞けて本当に助かります 
 この友人とは前々から旅行にいってるので数日一緒にいるのは全く問題ないと思うのですが、 
 友人はまん防やら宣言出てても店開いてるから問題ないと飲み会に参加したり他人と飲み歩きをしてるので考え方が違うってのはあるなと痛感しました 
 今回宿泊先のホテルが端とは言え宣言が出てる地域なのでもう少し考えてみると共に今後の友人関係も考えてみます… 
 数年来の大好きな友人なので今後も関係を続けたいと考えてたけど難しいですね… 
今まで仲良くても、その辺の感覚が違っててちょっと疎遠になるってのもあるあるだし
家族ですら感覚が違うことあるし
神経質かも?でももし感染したら…の堂々巡りの気持ちはよく分かる、自分もそうなったことあるし
でもとりあえず今回は、貴方の都合でこの時期になってしまったんだから友人関係続けたいなら行くしかないと思う
身の回りに高齢者とか持病持ちとかがいないなら、自分なら行くかな
常にマスクする、部屋を別にする、食事は取皿と取り箸を用意する、食事中は喋らない、食べ物を口に入れる時は必ず手を消毒する
これだけで隣にコロナ感染者がいても移らないだろ
家族だったらできそうだけど友達だと難しくない?
とりあえず部屋を別にするの無理そう
それなら最初っからバラバラに来るわってなるし
今流行ってるのが互いにマスクしてても感染するらしいから怖い
用心するに越したことない
部屋を別にするのが無理ってのが分からん
寝る時以外は一緒に行動するんだから問題ないでしょ?
同じ部屋って必須事項なのかな…
横からスマンが二人で行くとしてシングル×2部屋取るってこと?
シングル高い上に寝る時以外一緒なら感染リスク変わらなくないか…?
今の時期宣言出てる地域にわざわざレジャー目的で行く人正直軽蔑する
こういう人が感染広げるんだなって
旅行行きたいなら金額なんか気にしてる場合じゃなくない?
同じ部屋で問題になるのはマスク外して水回りを共有することであって、会話をすることや一緒に歩いたり食事をしたりすることが問題ではないと思う
会食での感染はマスクを外して酒飲んで声がでかくなった状態で飛沫を飛ばしまくったのが原因でしかない
例え自分がマスクをしていたとしても誰かの飛沫が飛んだ食べ物を口に入れたり口を拭いた手でどこかに触れて、そこを触ったり人が手を消毒せずに食べ物を口に入れたとかそんなのが感染の原因になってる
一緒にいることが感染拡大に繋がってるわけじゃない
そんなのとっくに常識になってるだろ
今流行中のデルタ株はマスク互いにつけてて、1m以上離れた席にいたにも関わらず感染した事例がゴロゴロ出てくる程感染力が強いよ
今までなら恐らくその対応で特に問題なかったけど今はそんなもんじゃない
家庭内感染や路上飲みやらしてた人達だけであんなに感染者出ない
入院できない自宅療養者がそこら辺うろうろしてる現状、普通に暮らしてても感染するリスクあるのに遊びで出歩く奴ほんと頭おかしい
なんて誤魔化すような人は信じられない。
 二週間は様子見すべきだけど、 
 そんな人が普段どうしてるかわかったもんじゃないし、 
 罹ってからでは遅すぎる。 
 今慎重にならなくてどうするんだって感じ。