241: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:00:28.59 0
婆は産んだ時から住んでる子供から家賃とるって考え方が理解できない
子供に入れさせる相場はだいたい3~4万でしょ?
家賃取らないといけない程に貧乏なの?それならその分貯金しなさいって思う
あればあるだけ使うような貯金できない子から家賃としてとって貯金するならわかるけど
子供に入れさせる相場はだいたい3~4万でしょ?
家賃取らないといけない程に貧乏なの?それならその分貯金しなさいって思う
あればあるだけ使うような貯金できない子から家賃としてとって貯金するならわかるけど
244: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:05:14.13 0
>>241
ケジメみたいなもんじゃないかな?と思う
一人前になったのに親のすねをかじらせるのは良くないとか?
家庭によって教育方針違うからね
ケジメみたいなもんじゃないかな?と思う
一人前になったのに親のすねをかじらせるのは良くないとか?
家庭によって教育方針違うからね
258: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:11:40.06 0
>>244
生活費として3~4万払わせるのはわかる
そこから更に家賃とるってのが理解できないのよ
生活費として3~4万払わせるのはわかる
そこから更に家賃とるってのが理解できないのよ
245: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:05:46.36 0
>>241
働き始めたらお金入れるもんじゃないの?
働き始めたらお金入れるもんじゃないの?
299: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:34:01.79 0
>>241
親が代わりに貯金してて子供が結婚の時に渡す
それが婆のまわりでは普通だった
親が代わりに貯金してて子供が結婚の時に渡す
それが婆のまわりでは普通だった
250: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:09:23.67 0
>>241
そのお金が必要ってわけじゃないけど
ただでいつまでもいてもらっては困る的な
そのお金が必要ってわけじゃないけど
ただでいつまでもいてもらっては困る的な
256: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:10:47.42 0
>>250
一人暮らしするように言えば良くない?
一人暮らしするように言えば良くない?
269: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:13:40.58 0
>>256
婆は結婚のタイミングで家出たから
婆子に対しても別に20代から30前半は家いてもいいよと
でも一応大人なんだからけじめとして払ってね、みたいな
婆は結婚のタイミングで家出たから
婆子に対しても別に20代から30前半は家いてもいいよと
でも一応大人なんだからけじめとして払ってね、みたいな
247: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:08:21.19 0
婆は実家住みだった時お金入れたことない
今でもお小遣いもらってる
今でもお小遣いもらってる
249: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:08:55.92 0
>>247
どれくらいお小遣いもらうの?
どれくらいお小遣いもらうの?
251: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:09:37.00 0
>>249
月5万くらいかな
月5万くらいかな
262: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:12:12.56 0
>>251
中途半端な額だわね
中途半端な額だわね
257: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:11:10.77 0
>>251
くらいってことは定額ではないの?
必要な時にいう感じ?
くらいってことは定額ではないの?
必要な時にいう感じ?
263: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:12:21.37 0
>>257
多少ばらつきあるけど、袋に入れて大体それくらいくれる
多少ばらつきあるけど、袋に入れて大体それくらいくれる
267: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:13:11.65 0
>>263
なんだろう、バラつきw
ギャンブルや投資で儲かった分を渡すって感じなのかしらw
なんだろう、バラつきw
ギャンブルや投資で儲かった分を渡すって感じなのかしらw
273: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:14:37.44 0
>>267
投資で儲かった時はその通りでお裾分けって多くくれる
投資で儲かった時はその通りでお裾分けって多くくれる
268: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:13:21.88 0
>>263
貰うときに恥ずかしくないの?
貰うときに恥ずかしくないの?
248: 名無しさん@HOME 2021/07/05(月) 10:08:28.70 0
でも家を出るときにその分貯めておいた通帳を渡されるのよね
婆は金があるのに奨学金でっていう方がわからん
婆は金があるのに奨学金でっていう方がわからん