314: 名無しさん@おーぷん 20/08/31(月)08:55:34 ID:i2.vr.L1
私は40過ぎなんだけど、いまだに初めて電車通学した時にパスケースを持った時の感動が忘れられなくて二つ折りのパスケースを使ってる。
(定期はさすがに磁気式のではなくオートチャージ付きのパスモ使ってる。)
あと単純に、スマホで定期使っててそのスマホを紛失したり、壊れたりした時のこと考えると怖いってのもある。
それを会社にいる若手くんが「いまだに定期入れ使ってるとかふっるww」とか
「何の為にスマホ持ってるんですかw」とか散々いじってきた。
そんな彼、先週スマホを大破させたらしく今非常に不便な生活を強いられてるらしい。
今日出社した彼に「あん時なんで定期単体で持った方がいいって勧めてくれなかったんですか!!!」謎な方向からキレられて
上司に会議室に連れて行かれてた。
自分がスマホ大破させたくせに、なんなのよもう。
その神経わからんわ…。
(定期はさすがに磁気式のではなくオートチャージ付きのパスモ使ってる。)
あと単純に、スマホで定期使っててそのスマホを紛失したり、壊れたりした時のこと考えると怖いってのもある。
それを会社にいる若手くんが「いまだに定期入れ使ってるとかふっるww」とか
「何の為にスマホ持ってるんですかw」とか散々いじってきた。
そんな彼、先週スマホを大破させたらしく今非常に不便な生活を強いられてるらしい。
今日出社した彼に「あん時なんで定期単体で持った方がいいって勧めてくれなかったんですか!!!」謎な方向からキレられて
上司に会議室に連れて行かれてた。
自分がスマホ大破させたくせに、なんなのよもう。
その神経わからんわ…。
引用元:その神経がわからん!その60
315: 名無しさん@おーぷん 20/08/31(月)10:58:10 ID:uJ.tk.L4
>>314
アナログ馬鹿に出来ないよね
思うのは自由だけど実際口にして本人にふっるwwとか言うなんて呆れた社会人だわ
スマホに依存しすぎるのも怖いよね
LINEが突然サービス終了したら、連絡取れなくなる人続出なんじゃとか
昔は電話番号何件も暗記してたけど、携帯になって全く覚えてないし
知り合いもスマホ壊れて、ショップ行ったらコロナ対策で予約制になってて1週間先じゃないと見てもらえないって困ってたわ
アナログ馬鹿に出来ないよね
思うのは自由だけど実際口にして本人にふっるwwとか言うなんて呆れた社会人だわ
スマホに依存しすぎるのも怖いよね
LINEが突然サービス終了したら、連絡取れなくなる人続出なんじゃとか
昔は電話番号何件も暗記してたけど、携帯になって全く覚えてないし
知り合いもスマホ壊れて、ショップ行ったらコロナ対策で予約制になってて1週間先じゃないと見てもらえないって困ってたわ
316: 名無しさん@おーぷん 20/08/31(月)11:35:03 ID:8D.tk.L3
めちゃ些細だけど「晩御飯なににしようかな」「今日はうどんの気分」とか話してると
「俺はうどん嫌だな」と割って入ってくる人が神経わからん。
別にその人を誘ってるわけじゃないし、そもそも一緒にごはん行く仲じゃないし
その人の好き嫌いなんかどうでもいいし。
無視してると何度もアピってくるから「そうですか」くらいは言わなくちゃいけなくて地味にうざい。
あとその人、「今年はあのお菓子ないんですか」とも文句つけてきた。
そのお菓子は私の故郷の定番お土産お菓子で、毎年お盆に帰省したら買ってきてたやつ。
でも今年はコロナで帰省しなかったから当然お土産もない。
「帰省しなかったので」と言ったら「なんで送ってもらわないの?」だって。
食べたきゃあなたが通販で買えば?神経わからん。
あーくだらないことグチってごめんね。
「俺はうどん嫌だな」と割って入ってくる人が神経わからん。
別にその人を誘ってるわけじゃないし、そもそも一緒にごはん行く仲じゃないし
その人の好き嫌いなんかどうでもいいし。
無視してると何度もアピってくるから「そうですか」くらいは言わなくちゃいけなくて地味にうざい。
あとその人、「今年はあのお菓子ないんですか」とも文句つけてきた。
そのお菓子は私の故郷の定番お土産お菓子で、毎年お盆に帰省したら買ってきてたやつ。
でも今年はコロナで帰省しなかったから当然お土産もない。
「帰省しなかったので」と言ったら「なんで送ってもらわないの?」だって。
食べたきゃあなたが通販で買えば?神経わからん。
あーくだらないことグチってごめんね。
319: 名無しさん@おーぷん 20/08/31(月)12:47:02 ID:Zc.ae.L3
>>314
もうじき30だが俺もスマホ大破or故障時が怖くてSuicaを定期入れにいれて使ってる
関東大震災の停電でアプリ使えない状況をリアルで見たからなんでもスマホ任せにする気は無いんだよね
まあ、その若手くんには分からないだろうけどね
もうじき30だが俺もスマホ大破or故障時が怖くてSuicaを定期入れにいれて使ってる
関東大震災の停電でアプリ使えない状況をリアルで見たからなんでもスマホ任せにする気は無いんだよね
まあ、その若手くんには分からないだろうけどね
サイト内のおすすめ記事
- 鬼女様.comへようこそ(about)
- 弟の婚約者「お金の在り方や流れを家族として明確でいたい」弟「俺の金目当てなのか?とか、貯金?保険?何か企んでる?コワw」←結果
- 義祖父が若い頃ヨーロッパ風の彫りの深い日本人離れした顔でイケメンだったらしく私の長男が義祖父にそっくり。事情知らない私の友人から托卵を疑われたわ
- 嫁の妊娠中に大喧嘩。再構築するために嫁から突きつけられた条件が小遣い娯楽一切禁止なんだけど…
- 親が離婚するらしく父から生活費は出さないと言われ私の大学進学の資金も全部使われていました
- 夫と家事分担をしてるけど私が担当している料理を外注したら夫が「あり得ない」と不満そうに言ってきた
- 夫婦喧嘩を派手にして家出してホテルを探したら週末でどこも満室。仕方が無く家に戻ったら…
- 会社で着る綿100%のシャツを買ったら嫁に見られてキレられた