妻が12月に出産予定です。子供の名前候補を妻と絞り込んでいるところです。
妻の祖父が今年4月に亡くなりました。
義父から「亡くなったおじいちゃんから一字もらうといい」
と言われています。
自分の子供の名前は夫婦で決めたいのです。
しかし妻は「お父さんもああ言ってるし、一字入れようか」と乗り気です。
どうしようかと悩んでいます。
余談ですが祖父について少し触れます。
祖父は商売で一代で成功を収めました。義父もその後を継いでいます。家族にも非常に影響力を持った祖父でした。
引用元:スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part419
兄夫婦は2人姉弟の子供がいるけど
1人目お嫁さんが、2人目に兄が名前を決めてたけど
兄は父の名前を1文字、兄は男の子の名前に1文字付けてたな
例えば兄が優(まさる)で男の子が優斗(ゆうと)みたいな感じ
候補に入れるのはいいと思う、名前は親が初めて子に贈るプレゼントって言うし
その名前の響きや意味が気に入ってるなら
顔を見て決めることも出きるし
ただ、マイナスの意見で申し訳ないけど
お祖父様が成功したから子供も成功してほしい、後を次いでほしいと言う意味を込めるとあまりよくないって聞いた
妻の発案なら候補に入れるけど義父の発案なんて私なら嫌だな
子供の名前は毎日何度も何度も呼ぶものだから、その度に名付けで納得できなかった思いがよぎるのはしんどいと思う
産まれてくる子供の人生はまっさらなもので、その子に勝手に祖父(しかも自分の祖父ではないなら知らんよね)を投影されるのは嫌だよ
いくら祖父が成功者だとしても、義父は男親のあなたのことを考えておらず図々しいと思う
子供は子供だ、その子は何にも縛られないで欲しいから別の名前希望という方向で説得できないものか(形式としては祖父はすごい人だと立てた上で)
商売人で色々縁起を気にする家なら、391の最後の意見みたいな方向で説得するとかでもよいかも
母方からの通字や偏諱は日本の伝統に照らしてちょっと違和感がありますね
父母の家系を対等に扱えと近代的なことを主張するのなら、通字なんて前近代的なことを提案するなと