おすすめ人気記事

 

悩み・雑談 コメント 0

外国人にお墓参りってするのか聞いたら、墓参り?なんで行くの?って逆に聞かれて答えられなかった

今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 205度目

 

760: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/15(火) 18:06:53.23 ID:deTTcb/A
日本人ってお墓好きだよな
なんでお墓参りなんてするんだろう
 
こないだ外国人にお墓参りってするのか聞いたら、墓参り?なんで行くの?って逆に聞かれて答えられなかった

 


763: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/15(火) 21:09:00.77 ID:voiJTJCB
>>760
宗教観の違いでしょう

 

764: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/15(火) 21:19:46.78 ID:sQg59gkv
洋画見てても普通に墓参シーン見かけるけど?
国とか宗教によるんかね

 

767: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/15(火) 23:13:03.88 ID:IHQ2CRqb
>>764
普通に見るよな墓参り

 

765: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/15(火) 21:44:24.93 ID:PLddyrAR
うん
亡くなった人を悼む気持ちは日本人だけのものじゃないと思う

 

766: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/15(火) 22:04:15.77 ID:1gfAH0pD
墓参り関係だと
東京の人ってお彼岸に墓参り行くんだね
 
新潟で育ったけど当時は
春分の日は墓はまだ雪に埋もれていて
秋分の日は稲刈りで忙しく
お彼岸に墓参りと言う習慣が無かった

 

769: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 00:25:44.10 ID:A+eZNdy6
>>766
東京じゃなくても行くだろ。
寺にとっちゃ、卒塔婆を売りつける稼ぎ時なんだから。

 

779: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 12:33:42.69 ID:54IbGjft
沖縄はお墓を大切にするのにね
一族が宴会するためのスペースが
付属している

 

780: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 13:01:49.62 ID:vJ/S1Y5B
>>779
単に飲み会したいだけだと思うのは自分だけか?

 

783: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 14:20:28.06 ID:RvzGx7ES
中国ドラマ見てると、普通に日本のに似た(上から見て正方形でなく長方形)墓に
しょっちゅう参ってるよ、あと位牌とかもしょっちゅう出てくる
この点は、韓国の土饅頭や位牌のないドラマと比べると、日本は中国の
死後祀りに近いのか?と思うけど
西洋はどうなってるんだろう
キャリーなんかは、ラストシーンで墓から手が出るところで終わってるけども

 

778: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 10:20:08.32 ID:XZOpUo0O
アラフィフだが一度も行ったことがない
そもそも墓がどこにあるのかも知らん
 
道産子にはよくあること

 

782: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 14:05:46.71 ID:iRqGw+fG
>>778
道産子とひとまとめにされても困るがね。人に因るんだと思うよ。

 

785: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 14:59:19.99 ID:e3hTWp58
>>782
「道産子だから当然」「道産子ならみんなそう」
 
と言ってるわけじゃない
 
「道産子にはよくあること」ぐらいの意味
 
俺も道産子(アラフォー)だが「墓参り、何それ美味しいの?」状態

 

786: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 15:13:45.85 ID:iRqGw+fG
だから良くあるってどういう統計から導き出されてるのかなと思ってね。
墓の場所知らんとか大概だしね。

 

787: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 15:19:10.40 ID:e3hTWp58
墓がどこにあるかを知らないってのは珍しいことじゃない(俺調べ
内地に住んでたときに「墓」が多くて衝撃を受けた(個人の感想
 
もちろん家の中にも仏壇なるものはありませぬ(俺んち

 

788: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 15:48:27.96 ID:LDliEw0M
>>787
恥ずかしいから中学生みたいな感性なのを自慢しなくていいよ

 

789: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 16:05:37.50 ID:0qiU098N
>>787
ご両親はご健在なんだろうね
お父さんもキミも長男でなければ、これからもそれほどお墓に関わらずに生きていけるかと

 

791: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 16:38:08.41 ID:e3hTWp58
>>789
親父は違うが俺は長男
北海道は日本じゃないと、内地生活で学んだ
 
何から何まで違う。おそらくキミらのほうが文明度が高いのでしょう
 
最近は混血が進んでずいぶん内地っぽくなった
2年前にUターンしてきて感じた

 

790: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 16:16:32.81 ID:FNEzqldE
北海道みたいに広すぎると同調圧力きかないだろうからね
町からすぐの墓地は
誰の家の墓にはまだ彼岸の花も上げられてないとか
年忌の塔婆が立ってないとか見張られているから

 

793: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 17:57:15.95 ID:gyfTVOSI
若い頃に北海道を放浪して都会からド田舎までさんざん回ったけど確かに墓地を見た記憶が無い
逆に石垣島や与那国島に行った時は街中や割と街からすぐのところに墓地を見かけたわ

 

797: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 21:47:40.52 ID:UcwpVSWu
>>793
明治の頃に開拓民として北海道に渡った親戚がいるけど開拓に失敗して諦めて移民村を
閉鎖して原生林に戻ってしまった村が多すぎなんだと
村にあった墓地も埋もれて原生林になってしまうのがあたりまえだった期間が長くて墓地を
大切にって概念が薄いって言ってた
ノンフィクション小説熊嵐で有名な三毛別も現場は原生林の中で普通に行けないんだと
逆に沖縄から移住してきた家のお墓は本土の墓地でも異彩を放つほど立派なお墓だよね
普通の4区画分ぐらい大きい廟と言ってもいいぐらいのお墓をたまに見かける

 

794: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 18:26:18.79 ID:+9ppX+xf
道民だがうちは小さいときからなぜか3箇所墓参りしてる
母の母方と父方、父の父方
減らす理由もないしドライブがてらで自分も毎年行ってる
 
たしかに墓参りとして行かないと見かけない奥まったとこに墓あるな

 

795: おさかなくわえた名無しさん 2021/06/16(水) 19:02:31.59 ID:iRqGw+fG
>>794
昔というか昭和の初期中期ぐらいまでは場所によっては土葬してたからな。
民家に近いところに墓を作ると色々危険だった可能性もある。昭和後半に掘り起こして
火葬しなおしたよ、曾祖父と曾祖母。墓地をちゃんと整備するとかで。

 

サイト内のおすすめ記事

  1. お墓って必要なのかな? 仏壇あるならお墓いらないんじゃないの?
  2. 旦那が勝手に転属願い出して旦那地元に転勤が決まった。私「仕事しながら1人で介護って大変だろうけど頑張ってね」旦那「え?は?」
  3. 子供の園長面談で話したことをあちこちで暴露された。苦情はどこに言ったらいいの?


\管理人のイチオシ記事/

   

-悩み・雑談

error: 右クリックはできませんでした