229: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:21:09.39 0
旦那の祖母について助言いただけないでしょうか。
現在私は義両親と同居しています。子は1歳です。
ほぼ隣のアパートに旦那の母方の祖父母(80歳オーバー)が暮らしており、旦那姉夫婦も近距離住まいです。
旦那祖母は十数年前に脳梗塞+心筋梗塞で倒れ、現在は身体の不自由は無いものの記憶力の低下がみられ、酷いもので半時間程前の記憶も定かではない時があります。
先日祖父が末期がんが発覚。余命は1年以内と宣告されました。近々入院になるのではと予測されます。
このような状況ですので、義母の兄と姉も集まり話し合いが行われ、祖父が入院したら祖母を施設に入れようということになったそうです。
皆納得しているのですが、凄くその話を聞いて寂しいような切ないような気持ちでいっぱいになりました。
義父母や義姉夫婦は働いていますが、私は専業ですので祖母と一緒にいられますし、我が家は1部屋空いているので寝床にも困らないと思うのです。
しかしやはりもし祖母が突然倒れたり、介護が必要になった場合、私1人ではお世話は難しいのでしょうか?
このまま施設に入ると記憶を失うスピードが早まってしまうのでは、と思ってしまいます。
また、現在週一でデイサービスに通っているのですがあまり楽しめないようで入浴もせず早々に帰ってくるそうです。
祖母の気持ちを考えるととても胸がしめつけられる思いで涙が出ます。
義母も多少私に気を遣って、祖母との同居を却下したのではと思います。
毎日決まった時間に同じことをすると脳に良いそうなので、毎日私の子を連れて行っています。
私のことも、子のことも覚えているようで、その時間以外に会っても手を振り話しかけてくれます。
私は介護は未経験なのですが、やはり施設に入ってもらうのがいいのでしょうか?
今のところは何も手助けがいらないほど普通の生活を送っていますが、祖母を迎え入れるのは良くないでしょうか?
どうしても心の中では受け入れられずにいます。施設に入る利点(祖母目線での)などあれば教えて下さい。
義母の兄は車で3時間の隣県住まいで、義母の姉は車で1時間の距離ですのでそちらで同居は難しいようです。
現在私は義両親と同居しています。子は1歳です。
ほぼ隣のアパートに旦那の母方の祖父母(80歳オーバー)が暮らしており、旦那姉夫婦も近距離住まいです。
旦那祖母は十数年前に脳梗塞+心筋梗塞で倒れ、現在は身体の不自由は無いものの記憶力の低下がみられ、酷いもので半時間程前の記憶も定かではない時があります。
先日祖父が末期がんが発覚。余命は1年以内と宣告されました。近々入院になるのではと予測されます。
このような状況ですので、義母の兄と姉も集まり話し合いが行われ、祖父が入院したら祖母を施設に入れようということになったそうです。
皆納得しているのですが、凄くその話を聞いて寂しいような切ないような気持ちでいっぱいになりました。
義父母や義姉夫婦は働いていますが、私は専業ですので祖母と一緒にいられますし、我が家は1部屋空いているので寝床にも困らないと思うのです。
しかしやはりもし祖母が突然倒れたり、介護が必要になった場合、私1人ではお世話は難しいのでしょうか?
このまま施設に入ると記憶を失うスピードが早まってしまうのでは、と思ってしまいます。
また、現在週一でデイサービスに通っているのですがあまり楽しめないようで入浴もせず早々に帰ってくるそうです。
祖母の気持ちを考えるととても胸がしめつけられる思いで涙が出ます。
義母も多少私に気を遣って、祖母との同居を却下したのではと思います。
毎日決まった時間に同じことをすると脳に良いそうなので、毎日私の子を連れて行っています。
私のことも、子のことも覚えているようで、その時間以外に会っても手を振り話しかけてくれます。
私は介護は未経験なのですが、やはり施設に入ってもらうのがいいのでしょうか?
今のところは何も手助けがいらないほど普通の生活を送っていますが、祖母を迎え入れるのは良くないでしょうか?
どうしても心の中では受け入れられずにいます。施設に入る利点(祖母目線での)などあれば教えて下さい。
義母の兄は車で3時間の隣県住まいで、義母の姉は車で1時間の距離ですのでそちらで同居は難しいようです。
230: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:28:19.12 0
>>229
痴呆症について勉強してみたら?一度どこかの施設見学させてもらって現実を見たらいい。
汚物で家を汚す、深夜に叫ぶ、徘徊する、火をつけた人もいる。家族に妄想持つ人も。
薬の管理も甘ければ何回分の飲んでしまったりとかね。
家族にも迷惑かけるし家族を危険に晒すかもしれない。
それに環境が変わるなら施設でなくて229の家でも同じだよ。実の子供の家であっても
環境が変わるれば悪化するよ。
それに一旦施設をキャンセルしたら、次にやっぱりと言っても別の人が入っていてもう入れて
くれない。その時どうする?一度キャンセルしたらまた申し込んでも年単位で待つんだよ。
可哀想って感傷で引き取るなら、音をあげてやっぱり無理ですで周囲にヘルプ頼めない事
覚悟してやろうね。もちろん自分が病気になっても子供の行事で忙しくても言い訳はなしで。
痴呆症について勉強してみたら?一度どこかの施設見学させてもらって現実を見たらいい。
汚物で家を汚す、深夜に叫ぶ、徘徊する、火をつけた人もいる。家族に妄想持つ人も。
薬の管理も甘ければ何回分の飲んでしまったりとかね。
家族にも迷惑かけるし家族を危険に晒すかもしれない。
それに環境が変わるなら施設でなくて229の家でも同じだよ。実の子供の家であっても
環境が変わるれば悪化するよ。
それに一旦施設をキャンセルしたら、次にやっぱりと言っても別の人が入っていてもう入れて
くれない。その時どうする?一度キャンセルしたらまた申し込んでも年単位で待つんだよ。
可哀想って感傷で引き取るなら、音をあげてやっぱり無理ですで周囲にヘルプ頼めない事
覚悟してやろうね。もちろん自分が病気になっても子供の行事で忙しくても言い訳はなしで。
233: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:39:40.00 0
>>230
早速有り難うございます。
そうですね。やはり痴呆が進みそうなった時に絶対に音をあげないと言い切れるか…と聞かれれば無理です。私1人の甘い考えで家族全員を振り回すわけにはいきませんね。
プロの介護士さん達にお任せが一番ですかね。
施設の入居待ちまでは考えていませんでした。教えて頂き有り難うございます。
施設で祖母が辛い思いをしないことを願うばかりです。
早速有り難うございます。
そうですね。やはり痴呆が進みそうなった時に絶対に音をあげないと言い切れるか…と聞かれれば無理です。私1人の甘い考えで家族全員を振り回すわけにはいきませんね。
プロの介護士さん達にお任せが一番ですかね。
施設の入居待ちまでは考えていませんでした。教えて頂き有り難うございます。
施設で祖母が辛い思いをしないことを願うばかりです。
232: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:35:43.77 P
あんたは優しいんだねえ
祖父母世代の介護親世代にまかせておきな
介護は親世代に対してするといいよ
どうせいつかはその時がくるから
祖父母世代の介護親世代にまかせておきな
介護は親世代に対してするといいよ
どうせいつかはその時がくるから
234: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:40:03.62 0
>介護が必要になった場合、私1人ではお世話は難しいのでしょうか?
子供でなく大人一人を支えて車椅子に移したりトイレや風呂への出し入れできる腕っぷし
は持ってる?
大人のオムツや嘔吐物それに入れ歯の手入れはした事は?浣腸とか摘便は?
場合によったら食事も特別食とか居るし介助もいる。食べさせた事は?下手すると
誤飲肺炎起こすから恐いよ。
今はともかく痴呆が進めば妄想やら昼夜逆転現象が起きたりするけど、一人で24時間
カバーできる?ねている間とかないけど。(施設なら交代制)
後施設でやるリクリエーションやリハビリの体操は指導できますか?マッサージやら
麻痺の場合の体位交換も?
今は日常に助けいらないというけど、進行しない痴呆症はないのを知ってるかな。
子供でなく大人一人を支えて車椅子に移したりトイレや風呂への出し入れできる腕っぷし
は持ってる?
大人のオムツや嘔吐物それに入れ歯の手入れはした事は?浣腸とか摘便は?
場合によったら食事も特別食とか居るし介助もいる。食べさせた事は?下手すると
誤飲肺炎起こすから恐いよ。
今はともかく痴呆が進めば妄想やら昼夜逆転現象が起きたりするけど、一人で24時間
カバーできる?ねている間とかないけど。(施設なら交代制)
後施設でやるリクリエーションやリハビリの体操は指導できますか?マッサージやら
麻痺の場合の体位交換も?
今は日常に助けいらないというけど、進行しない痴呆症はないのを知ってるかな。
235: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:40:21.00 0
施設の利点
プロによる適切な介護・リハビリが受けられる
何かあった時に迅速に対応してもらえる
お友達たくさん
…など。
>>229が同居して、症状が悪化したらどうする?
小さい子どもがいて、認知症老人のお世話は大変どころじゃないと思うよ。
情だけでやっていけるもんじゃない。
せっかく今おばあちゃんのことが好きなのに、大嫌いになってしまうかもしれない。
おばあちゃんの実子たちが施設入所を決めたんだから、従っておきなさい。
施設に入ったら、お子さん連れて会いにいってあげるといいよ。
プロによる適切な介護・リハビリが受けられる
何かあった時に迅速に対応してもらえる
お友達たくさん
…など。
>>229が同居して、症状が悪化したらどうする?
小さい子どもがいて、認知症老人のお世話は大変どころじゃないと思うよ。
情だけでやっていけるもんじゃない。
せっかく今おばあちゃんのことが好きなのに、大嫌いになってしまうかもしれない。
おばあちゃんの実子たちが施設入所を決めたんだから、従っておきなさい。
施設に入ったら、お子さん連れて会いにいってあげるといいよ。
237: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:51:29.84 0
>>232
>>234
>>235
有り難うございます。
介護を甘く見てました。同居しておいて満足な介護できません、では祖母にとっても義両親にもとても失礼になりますよね。
心の中では無理だとわかってはいたんですが、ハッキリ現実を教えて頂き目が覚めました。
義母に任せて私は口出ししないようにしたいと思います。
>>234
>>235
有り難うございます。
介護を甘く見てました。同居しておいて満足な介護できません、では祖母にとっても義両親にもとても失礼になりますよね。
心の中では無理だとわかってはいたんですが、ハッキリ現実を教えて頂き目が覚めました。
義母に任せて私は口出ししないようにしたいと思います。
236: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:44:50.02 0
今入院待ちって誰かと同居?
手伝いでなく「話しをしに」だけ子供連れてしかも毎日って相手の家族に迷惑では?
話し相手って家族からするとただのお客さんだよ。ただでも病人抱えて事が多い家に
お客さんって迷惑だと思う。掃除からして人がくるなら気を遣う。
しかも「可哀想厨」でデイも可哀想、施設も可哀想って駄目出しモードだと。
手伝いでなく「話しをしに」だけ子供連れてしかも毎日って相手の家族に迷惑では?
話し相手って家族からするとただのお客さんだよ。ただでも病人抱えて事が多い家に
お客さんって迷惑だと思う。掃除からして人がくるなら気を遣う。
しかも「可哀想厨」でデイも可哀想、施設も可哀想って駄目出しモードだと。
243: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:04:18.77 0
>>236
ご指摘有り難うございます。
書き方が悪かったのですが、祖父は入院待ちではありません。
自宅から通院して抗がん剤?の注射などするようですが、容体が悪くなれば即入院になります。
転移も多数みられますし余命宣告もされているので入院になる日もそう遠くないだろう。という意味です。
それから毎日義母が私の子を連れて行ってくれていますので私はほぼ行くことはありません。
たまに義姉と義姉の子も加わりますが。
私と祖母は子の散歩の際に2日に1回ほど顔を合わせる程度です。
簡潔に書いたつもりが、省略しすぎていました。すみません。
可哀想可哀想と親切の押し売りですよね…口に出したことはないですが、態度にも出さないよう注意したいと思います。
ご指摘有り難うございます。
書き方が悪かったのですが、祖父は入院待ちではありません。
自宅から通院して抗がん剤?の注射などするようですが、容体が悪くなれば即入院になります。
転移も多数みられますし余命宣告もされているので入院になる日もそう遠くないだろう。という意味です。
それから毎日義母が私の子を連れて行ってくれていますので私はほぼ行くことはありません。
たまに義姉と義姉の子も加わりますが。
私と祖母は子の散歩の際に2日に1回ほど顔を合わせる程度です。
簡潔に書いたつもりが、省略しすぎていました。すみません。
可哀想可哀想と親切の押し売りですよね…口に出したことはないですが、態度にも出さないよう注意したいと思います。
245: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:08:43.80 0
>>243
そんな状況なら癌の祖父と痴呆の祖母抱えてる家族は余計に大変だし片時も
気を抜けない状態なのでは?
そこに子連れって義母も気が聞かないというか無神経な人っぽい。子連れで介護
って無理だよ。意地の悪い小姑って感じだね。
そこからの聞きかじりで可哀想連発してたって問題だね。
子供派遣やめたら?少なくとも毎日連れて行くのは迷惑だよ。
そんな状況なら癌の祖父と痴呆の祖母抱えてる家族は余計に大変だし片時も
気を抜けない状態なのでは?
そこに子連れって義母も気が聞かないというか無神経な人っぽい。子連れで介護
って無理だよ。意地の悪い小姑って感じだね。
そこからの聞きかじりで可哀想連発してたって問題だね。
子供派遣やめたら?少なくとも毎日連れて行くのは迷惑だよ。
247: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:16:57.37 0
>>245
ちゃんと読みなよ。
祖父母はこの人の家(義両親と同居)のほぼ隣のアパートで二人暮らし、だよ。
義母さんは両親のお世話に通ってるんでしょう。
そのついでに、ひ孫の顔を見せてあげてるんでしょう。
介護者本人がそれをやってるんだから、いいじゃないの。
ちゃんと読みなよ。
祖父母はこの人の家(義両親と同居)のほぼ隣のアパートで二人暮らし、だよ。
義母さんは両親のお世話に通ってるんでしょう。
そのついでに、ひ孫の顔を見せてあげてるんでしょう。
介護者本人がそれをやってるんだから、いいじゃないの。
238: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:51:51.08 0
介護用に作られてない住居で素人が介護する生活より、専用に設計されたホームで
プロが介護する生活の方が老人にとっては快適だよ
プロが介護する生活の方が老人にとっては快適だよ
252: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:44:55.80 0
>>238
快適ではあるのですが、親戚が施設に入ってバリアフリーなって、ゆっくりと動きが
無くなっていった、反面、バリアだらけの田舎の家で、ぶつくさ文句を言いながら
這うように生活をしている別の親戚を比べると、どちらが良いのかは、私にとっては
謎です。
高齢者本人の資質(と状態)によるところが大なのではないでしょうか・
快適ではあるのですが、親戚が施設に入ってバリアフリーなって、ゆっくりと動きが
無くなっていった、反面、バリアだらけの田舎の家で、ぶつくさ文句を言いながら
這うように生活をしている別の親戚を比べると、どちらが良いのかは、私にとっては
謎です。
高齢者本人の資質(と状態)によるところが大なのではないでしょうか・
253: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:48:13.16 0
>>252
それは田舎の方の親戚は痴呆ではないからでは?
バリアだらけの場所でも頭がしっかりしていたら自分で怪我のないように工夫して
動けるからいい。でも痴呆ならその判断がないからあっという間に家庭内事故→
怪我が原因の寝たきりになっちゃうよ。
今回は痴呆が始まってる人だから比べるのも無理かと。
それは田舎の方の親戚は痴呆ではないからでは?
バリアだらけの場所でも頭がしっかりしていたら自分で怪我のないように工夫して
動けるからいい。でも痴呆ならその判断がないからあっという間に家庭内事故→
怪我が原因の寝たきりになっちゃうよ。
今回は痴呆が始まってる人だから比べるのも無理かと。
239: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:53:34.67 0
少なくとも施設の人はプロだし、24時間誰かが起きていてくれて命の保証はしてくれる
おばあちゃんがボケたら、お子さんが熱を出してもおばあちゃん置いて行けない状態の
時にはどちらかを犠牲にする恐れがあるよ
おばあちゃんがボケたら、お子さんが熱を出してもおばあちゃん置いて行けない状態の
時にはどちらかを犠牲にする恐れがあるよ
240: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:57:32.53 0
日本の介護虐待の多くは介護者の疲れや煮えつまり、介護が原因での経済負担や
働けない生活困難からきている。最初は同情してるんだよ。そういう家でも。
良い介護は介護者を大切にする事から。一番の敵は手も金も出さないで口だけ出す
人ってのは良く聞くでしょう?
施設反対は無論、今面倒見てくれる人を批判したり、過度の婆ちゃん可哀想発言も
止めて任せておこうよ。
働けない生活困難からきている。最初は同情してるんだよ。そういう家でも。
良い介護は介護者を大切にする事から。一番の敵は手も金も出さないで口だけ出す
人ってのは良く聞くでしょう?
施設反対は無論、今面倒見てくれる人を批判したり、過度の婆ちゃん可哀想発言も
止めて任せておこうよ。
241: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 00:58:46.59 0
介護は難しい問題だからねえ。
たとえば介護問題が原因であなたが離婚することになっても
血のつながってない祖母をかばって引き取る勇気がありますか。
それくらいの覚悟がないと一人で介護なんてできないよ。
どうしても気の毒だというなら、介護の仕事に就いてください。
やる気のある若い人なら引く手あまただよ。
たとえば介護問題が原因であなたが離婚することになっても
血のつながってない祖母をかばって引き取る勇気がありますか。
それくらいの覚悟がないと一人で介護なんてできないよ。
どうしても気の毒だというなら、介護の仕事に就いてください。
やる気のある若い人なら引く手あまただよ。
242: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:02:30.83 0
確かに嫁は最悪離婚すれば逃げられるからね。
施設止めさせて同居して施設に入れられなくなってから、義親や旦那に
押し付けて逃げるたら始末に負えない。嫁が引き取ると言っても義母が
嫌がるのは道理だよ。
簡単に言う人ほど簡単に考えてるからいざとなると簡単に投げ出すから。
施設止めさせて同居して施設に入れられなくなってから、義親や旦那に
押し付けて逃げるたら始末に負えない。嫁が引き取ると言っても義母が
嫌がるのは道理だよ。
簡単に言う人ほど簡単に考えてるからいざとなると簡単に投げ出すから。
246: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:14:34.70 0
有り難うございます。
色々な視点からご意見頂き感謝します。
私の叔父がかつて介護士をしておりましたが、下のお世話を始め大変だと言っていた意味がわかりました。
子供や私が病気を患うこともありますし、何もかも犠牲にするのは無謀過ぎました。
祖母自身や家族、関わる人全てのことを思うと施設でプロによるお世話をしてもらうのが一番良いのだと気づきました。
実子である義母達が話し合って結論を出しているので、黙って任せておこうと思います。
色々な視点からご意見頂き感謝します。
私の叔父がかつて介護士をしておりましたが、下のお世話を始め大変だと言っていた意味がわかりました。
子供や私が病気を患うこともありますし、何もかも犠牲にするのは無謀過ぎました。
祖母自身や家族、関わる人全てのことを思うと施設でプロによるお世話をしてもらうのが一番良いのだと気づきました。
実子である義母達が話し合って結論を出しているので、黙って任せておこうと思います。
244: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:07:40.24 0
自分の祖母が、その状態で来月100歳だよ
80歳の時に40歳で引き取ったお嫁さんがもう60歳…お子さんは巣立ったけどまだ介護が続いてる
80歳の時に40歳で引き取ったお嫁さんがもう60歳…お子さんは巣立ったけどまだ介護が続いてる
248: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:21:47.48 0
もういいんじゃない?
>>229自身、介護の大変さが想像できて、義両親たちの方針に従うって
言ってるんだからさ。
まだなんか言うのは、いちゃもんにしかならないよ。
>>229自身、介護の大変さが想像できて、義両親たちの方針に従うって
言ってるんだからさ。
まだなんか言うのは、いちゃもんにしかならないよ。
249: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:31:37.61 0
>>244
ご長寿なのは喜ばしいことですが、お母様も大変な思いをされていらっしゃいますよね。
私のような生ぬるい覚悟では勤まりそうにありません。尊敬します。
>>245
祖父母は私達の家のほぼ隣のアパートで2人暮らしです。
痴呆の祖母がいるので最近近くに引っ越しをして来ました。
毎日子を連れて行っているのは、祖母の脳の為と高齢の祖父母2人の様子伺いの意味もあります。
変わった様子は無いか、2人が怪我をしていないかなどです。
義母が自身の両親の様子を伺いに行き、ついでにひ孫を見せに行く。両者同意のもとで行っています。
義母は祖父母の主治医から指導も受けて行動していますので、それこそ無知な私が踏み入ることではないと考えています。
ご長寿なのは喜ばしいことですが、お母様も大変な思いをされていらっしゃいますよね。
私のような生ぬるい覚悟では勤まりそうにありません。尊敬します。
>>245
祖父母は私達の家のほぼ隣のアパートで2人暮らしです。
痴呆の祖母がいるので最近近くに引っ越しをして来ました。
毎日子を連れて行っているのは、祖母の脳の為と高齢の祖父母2人の様子伺いの意味もあります。
変わった様子は無いか、2人が怪我をしていないかなどです。
義母が自身の両親の様子を伺いに行き、ついでにひ孫を見せに行く。両者同意のもとで行っています。
義母は祖父母の主治医から指導も受けて行動していますので、それこそ無知な私が踏み入ることではないと考えています。
250: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:38:27.65 0
>>249
うちの母じゃないんだけど、お嫁さんが介護してる
そのお子さんは、24時間交代で寝ないといけないから家族そろってのお出かけが一切出来なくて、
30後半なのにまだ結婚してなくて、多分結婚は無理だと思う…出かけられないから
だからうちは相続放棄したよ
その子が将来、一人になっても食べて行けるように
うちの母じゃないんだけど、お嫁さんが介護してる
そのお子さんは、24時間交代で寝ないといけないから家族そろってのお出かけが一切出来なくて、
30後半なのにまだ結婚してなくて、多分結婚は無理だと思う…出かけられないから
だからうちは相続放棄したよ
その子が将来、一人になっても食べて行けるように
251: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:41:45.68 0
マンションですらなくてアパートなら介護なんて長く続けるの無理だね。
風呂はデイで入れて貰えてもトイレやら家のあちこちがバリアフリーじゃないし
防音面でも近所から苦情が来る。足音ですら問題起こるぐらいだから。
風呂はデイで入れて貰えてもトイレやら家のあちこちがバリアフリーじゃないし
防音面でも近所から苦情が来る。足音ですら問題起こるぐらいだから。
254: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:53:30.18 0
>>251
同居して介護する家族がいると、施設入所の順番が後回しにされるからね。
そのためのアパート、入院と施設の前の借り住まいでしょ。
同居して介護する家族がいると、施設入所の順番が後回しにされるからね。
そのためのアパート、入院と施設の前の借り住まいでしょ。
255: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 01:56:50.62 0
>>254
そういう事情があっても長くは続けら得ないと思う。
だって介護者が家に帰って居る間は痴呆の人が一人か病人二人。その間に
事故があったら?危険だよ。
それにアパートなら山の中で他の住人が居ないなら別として近所迷惑には
なるだろうし。
そういう事情があっても長くは続けら得ないと思う。
だって介護者が家に帰って居る間は痴呆の人が一人か病人二人。その間に
事故があったら?危険だよ。
それにアパートなら山の中で他の住人が居ないなら別として近所迷惑には
なるだろうし。
256: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 02:02:19.90 0
>>255
うん、だから?
そんなことここで吠えてもしょうがないでしょ。
主治医の指導のもと、義母さんが判断してんだから、他人が口出すことじゃないよ。
うん、だから?
そんなことここで吠えてもしょうがないでしょ。
主治医の指導のもと、義母さんが判断してんだから、他人が口出すことじゃないよ。
262: 名無しさん@HOME 2013/09/28(土) 09:20:32.55 0
>>229です。
皆様有り難うございました。
何だか荒れさせてしまったようですみません。
それほど介護問題は難しいのですね。
優しいお言葉から厳しいお言葉まで、たくさん頂ききちんと現実を知ることができました。
今回の件に限らず、甘い考えで日々行動していたことに反省です。
本件はとにかく口出しせず義母達に任せることにします。
ではこれにて失礼します。
皆様有り難うございました。
何だか荒れさせてしまったようですみません。
それほど介護問題は難しいのですね。
優しいお言葉から厳しいお言葉まで、たくさん頂ききちんと現実を知ることができました。
今回の件に限らず、甘い考えで日々行動していたことに反省です。
本件はとにかく口出しせず義母達に任せることにします。
ではこれにて失礼します。