おすすめ人気記事

 

住まい コメント 0

夫は次男で義両親と同居している義兄夫婦の近所に家を建てるのは非常識だったのでしょうか?義姉にとても迷惑そうな顔をされた

物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活204

 

720: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 12:10:53.30 0
義兄夫婦について質問です。
夫は次男で、長男夫婦は義親と同居しています。
私は遠方から嫁いできて、嫁いできた時にはすでに義兄夫婦は同居していました。
義兄夫婦の息子と私の娘は一つ 違いです。
ここまで前提です。
 
結婚して5年、私たち夫婦も家を建てようという話になりました。
金銭、立地、環境的に、義兄夫婦の息子と私の娘の小中学校が同じ校区になります。
一応土地の契約をする前にお伺いは立て、契約をしてきたのですが、義姉がとても迷惑そうな顔をしました。
 
後から嫁いできて、同居している義兄夫婦と近所に家を建てるのは非常識だったのでしょうか?
非常識だとして、もう契約をしてしまったので、これからどのように付き合っていくべきでしょうか?

 


721: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 12:15:55.60 0
近所になるなら付き合いが濃くなってしまうけど
義兄嫁はあなたに託児など頼られたくない気持ちもあるのでは?
おそらく、ここで相談したとしてもこのような想像やゲスパーしかわいてこないので
義兄嫁が嫌な気持ちになってるかどうかは旦那から義兄に聞いてもらわないとわかりませんし、それを踏まえてどうするかは相談する相手を間違えてますよ

 

722: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 12:29:26.56 0
>>720
お伺いをたてていやな顔されたのに契約しといてどうしようって何のためのお伺いなの

 

723: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 12:38:28.72 0
普通なら遠方で義親の老後にそ知らぬ顔より720夫婦にも近くで助けてもらえる方が喜ぶとおもうけど。
 
後から先からが問題ではなく相手が同居がポイントでは?同居の苦労とか義両親の老後とかあっちは大変。
遠くならともかく近くでこっちは苦労なく過ごすのも目の前で見ていたら辛いかもね。
でもって甘えるときだけ親の家だから兄貴だからってなるともっといや。それを恐れてるかも。
育児とか土地の契約とか頭金とか義両親の世話になってない?あるいは託児期待して近居とか。
720あるいは720夫が兄夫婦に依存とか丸投げしそうって警戒されたんじゃないかな。
誤解解くように相手に子供預けたり金銭援助受けたって思われない行動を心がけれはそのうち軟化するのでは?

 

724: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 12:50:48.40 0
皆さんありがとうございます。
ちなみに、お伺いを立てたのは契約前で、その時には特に嫌な顔はされず、「よろしくね」という感じでした。
嫌な顔をされたのは、「実際に契約したので、これからよろしくお願いします」と伝えたときです。
 
義親からの金銭的援助は受けました。
生前分与という形で、同居の兄の半分の金額です。
以降、義親が亡くなったときには何も受け取らないという約束です。
 
育児は、確かに義母にお世話になることがありました。私の親が遠方なので、病気のときに来ていただいたり、仕事のときに預けたりということがこの数年で数回ありました。
 
義母に呼ばれ、何度か私と娘だけで伺ったこともあります。
おっしゃる通り、この辺りが警戒されたのかもしれません。
 
これからは、義母には、近所になったからこそあまり伺わないようにすることを納得してもらい、義姉に迷惑をかけるつもりがないことを態度で示していきます。
 
ありがとうございました。

 

725: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 12:52:11.58 0
そもそもなんで近所や同じ校区で探したんだろう?
もう少し遠くでも土地はあったのでは?通勤可能な範囲で少しはなれた場所で。
校区っていうなら私立じゃなくて公立だから別に学校でどうしてもってのでもなさそうだし。
嫌がられてもそこにこだわるのは特別な意図があったのかな。

 

726: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 12:56:55.40 0
>>725
最初はもう少し遠くで探していたし、私も遠くで家を建てたかったです。
 
近所になったのは、義親と夫の希望です。
近所で土地の買えそうな金額のところが、そこしかありませでした。

 

727: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:00:48.40 0
義実家の間取りは?
完全分離二世帯ならまだマシだけど、古くて玄関水回りも共用でプライバシーも無い同居生活の目と鼻の先で
新築で核家族がキャッキャしてたら心に陰りも出てくるわ
はいゲスパーでした

 

728: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:03:09.75 0
>「実際に契約したので、これからよろしくお願いします」
 
これだね。つまりは近くに行くからよろしく意味になるもの。
しかも育児で頼って年何回も預かってもらった実績がある。
その人が近くですからよろしくなんていえばますます頼られちゃうって思うもの。
義母に預けてるからって思うけど、同居なら義兄嫁の家でもある家に子供が出入り。完全二世帯でも音やら影響する。
二世帯でないなら相手のプライバシーもあるし、下手すれば相手が一部世話させられる事も。例えば食事が一緒だと配慮もいるでしょう。
もう少し離れてもそういう実績がある人が、わざわざ近くに来て「よろしく」は相手からしたら怖い。
不用意な一言だったね。それにしてもなぜ「よろしく」なんだろう?世話になる気がないなら言わなくてもいい一言なのに。

 

729: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:04:18.05 0
>>726
休日に「ご飯食べにおいで」とか義親に言われてもホイホイと行かないように旦那に釘を刺しておいた方が良いね。

 

730: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:10:11.66 0
>>720です。
皆さんのレスで、浅はかだったと後悔すると共に、家を建てるのが鬱になってきました。
 
義兄の間取りは完全に二世帯です。
玄関も別ですが、昼間は大体義姉と義母は一緒に過ごしているようです。
 
ちなみに預けたのは年数、ではなく、この数年で数回です。一緒でしょうか…。
 
よろしく、というのは、これから仲良くしていきたいという気持ちのあらわれでした。深い意味はなかったのですが、まずかったんですね。
 
とにかく、なるべく伺わないようにします。

 

731: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:11:42.43 0
>>730
すみません、年数は誤字です。
預けたのは年に数回、ではなく、ここ数年で何回かです。

 

732: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:13:42.07 0
義両親に子供預けたいときはこちらに呼べばいいよ

 

733: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:19:45.69 0
たぶん義両親は休日ごとに二人の息子と孫たちに囲まれて団欒~なんてwktkしてるんだろうなあ。

 

734: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:21:30.17 0
>これから仲良くしていきたいという気持ちのあらわれでした
 
それって相手が依存心が強い人と思っていたら嫌がる一言だよ。
私と今より親密に付き合ってってことになる。そうなれば当然行き来は増える。
ここに書いてるように相談に乗ってとか構ってとかも育児でない精神依存も怖いかも。
そうなれば義母でなくて直接相手煩わせたりが増えるもの。義母サイドでなくて兄嫁サイドの家に上がったりとかも出てくる。
義実家に24時間同居して一緒にいる人には義実家がらみの人間との付き合いが増えたらストレスは当然倍増。
 
不用意な一言が多いね。それも甘え上手というか内心甘えたいって思われそうな。
旦那もだけど言動に気を使ったほうがいいかもしれない。

 

735: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:28:10.76 0
>>734
不用意でした。
義母がとにかく、「義姉に相談しなさい」「義姉にお下がりもらうように言いなさい」という人なので、そういう風にしたことがありました。
 
こういう場合、夫から兄を通して、「迷惑はかけないようにする」という旨、きちんと話したほうがいいんでしょうか。
夫も兄も呑気な人なので、どちらに相談しても「大丈夫だよ」としか言いません。
 
私ももう、とにかく義姉に関わりたく無いのが本音です。

 

736: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:31:35.41 0
>>735
まずは旦那教育かな。
義両親と義兄と自分たちはそれぞれ別の3家族であることを認識させる。
他人行儀だと言われたら「兄弟は他人の始まりです」

 

737: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 13:37:40.72 0
>>735
>義母がとにかく、「義姉に相談しなさい」「義姉にお下がりもらうように言いなさい」という人なので、そういう風にしたことがありました
 
義母さんは、長男の嫁として義兄嫁を立てているつもりなのかもしれない。
昔の家制度の下だったら、長男嫁は一家を取り仕切る立場としてそれなりに覚悟していたかもしれないけど、現代の長男嫁はそんな事を思ってはいない。
ここにズレがあり不幸の種がある。
加えて、弟というのはナチュラルに兄貴に頼り甘える生き物である。心せよ。

 

738: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 14:18:29.12 0
相談の上に物クレをやったの?義母が~って言ってるけど。
相手側からくれるっていったものだけだよね?
もしかしたらとっておきたいものとかほかの人にあげたいものとかあるだろうし、こっちや
義母から言い出してあれ頂戴なんておねだりはしてないよね?
相談も愚痴聞かせたり、時間や手間とる内容はしてないよね?
 
これはかなり地雷踏みまくっている予感。精神的・物質的に依存した前科あるし。
育児や家の援助も受けて近くに住みなさいとか義母には愛玩用の下の子と嫁のようだ。
同居の苦労もして将来も介護とかどうしてもかぶさって来る。遺産の差は当然か少ないぐらいかも。
おまけに義弟の嫁の相談相手とかお古とはいえ物質援助とかこれは義兄嫁相当たまってるのでは?
自分にとっていい義母でもそれで迷惑かけた認識は持っておいた方がいいし、義母の甘えなさい口実に甘えないようにしよう。

 

739: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 14:50:32.99 0
>義母には、近所になったからこそあまり伺わないようにすることを納得してもらい
 
くれぐれも「義兄嫁は嫌な顔するから」「煩がるだから」なんていわないように。
言い方ひとつで義兄嫁を悪者にして義母がそっち責める可能性が高いからね。
義兄嫁の名前は出さないで言うのが望ましいよ。

 

740: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 16:52:55.57 0
伺わない、じゃなくて積極的に新居にお招きすべき!
 
いつでもいらして下さいね、お母さまのお部屋も用意しましたから
お友達とお茶するときは使って下さい、気兼ねなく
 
くらいの事は言ったよね、当然

 

741: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 17:00:40.22 0
同居嫁こええええええ

 

742: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 17:28:44.47 0
土地の契約前にここで相談してくれればよかったのにねえ。
何のために家庭板を見ていたのか。

 

743: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 17:46:43.05 0
だって契約前にはっきりいやって言われたら考慮しなきゃいけなくなるもの。
契約しちゃったしよろしくテヘ狙いでは?
 
後だしで育児用品貰ったり相談に乗ってもらえって言われてしたとかあるもの。
もし嫌なら育児用品だってもう買っちゃったとか新品がいいとか可能だったし。
相談なんて本人が話さなきゃ相手が聞き出しにくるわけじゃないもの本人の意思でやらかしてる。
義母が言うからなんて口実にしてるけど。義母味方につけたり契約済ませて退路たってからなんて策士だね。
いろいろ頼りたい下心あってよろしくもその願望がポロリだろうし、嫌な顔されて大慌てでここに質問では?

 

744: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 18:14:42.28 0
もう720は自分の事は諦めて、娘には「旦那の実家の近くには住むな」と教育するしかないな。

 

745: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 18:52:13.02 0
>>730です。
何回もすみません。
 
お下がり、相談は後出しですね、すみません。
契約前にここに聞けばよかったんですね。
その時はバタバタしていて、ここに書き込む余裕がありませんでした。
 
お下がり貰いたく無かったし、初めての子なので新品で揃えたかったんですが、義母が「お下がりくれと言え」と何度もせっつき、目配せするので仕方なくです。
もちろん「要らないものがあれば」と付け加え、こちらから物の催促はしていません。
 
相談は、世間話で子育てについて話していたら「義姉に聞かなきゃダメ」と叱られ、そうしました。
 
私も家族になるのだし、仲良くしていかなきゃな、仲良くできたらな、と相談は行いました。話をするきっかけになるかと思ってです。
 
そういったこと全て、私の想像力不足です。
想像力不足の人間だと自覚し、とにかく今後はあまり伺わないようにします。
これで最後の書き込みにします。
 
相談にのってくださった皆さま、ありがとうございました。

 

746: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 18:58:27.23 0
>>745
今後は嫁同士スレとか、いい嫁キャンペーン終了スレもチェックしてね!

 

747: 名無しさん@HOME 2016/09/20(火) 20:38:24.87 0
>>745
どっちかというと義母がガン

 

サイト内のおすすめ記事



\管理人のイチオシ記事/

   

-住まい
-

error: 右クリックはできませんでした