48: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 19:32:15.40 0
はじめて書き込むのですが、相談よろしいでしょうか。
50代主婦で、娘(28)、息子(25)、息子(22)がおります。
お聞きしたいのは、子供(特に娘)に対して、私は過保護かということです。
具体的には、危ないことはしてほしくない気持ちが強く、
娘には一人暮らし、車の運転(電車とバスで生活できる地域です)、日が落ちてからのウォーキングなどは
事故に遭ったり変質者がいるかもしれないのでやめなさいと言ってきました。
普通に生活していても事故にあう可能性があるのは理解していますが、
危ないことはできるだけ避けてほしいと思っています。
それ以外の日常的なことは自由にさせているつもりです。
娘はうるさいこといわないでほしいと不機嫌になっていますが、
なにかあってからでは遅いですよね?リスクを減らしたいだけなんです。
とにかく身の危険だけが心配で仕方ないのですが、過干渉でしょうか。
50代主婦で、娘(28)、息子(25)、息子(22)がおります。
お聞きしたいのは、子供(特に娘)に対して、私は過保護かということです。
具体的には、危ないことはしてほしくない気持ちが強く、
娘には一人暮らし、車の運転(電車とバスで生活できる地域です)、日が落ちてからのウォーキングなどは
事故に遭ったり変質者がいるかもしれないのでやめなさいと言ってきました。
普通に生活していても事故にあう可能性があるのは理解していますが、
危ないことはできるだけ避けてほしいと思っています。
それ以外の日常的なことは自由にさせているつもりです。
娘はうるさいこといわないでほしいと不機嫌になっていますが、
なにかあってからでは遅いですよね?リスクを減らしたいだけなんです。
とにかく身の危険だけが心配で仕方ないのですが、過干渉でしょうか。
49: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 20:55:17.43 0
>>48
まあ、過干渉だと思うね。
子供らがニートであんたの脛齧って生きてるだとか、何らかの障害を持ってるだとかならわからんでもないが、
マトモに仕事して稼いで生活してるんなら立派な社会人だろ。長女に至っちゃもうすぐ三十路じゃないか。
生活の中には多数のリスクが必ず存在する。それに対してどう回避し、受容し、転嫁するかは社会人となれば自分で評価して行動していかなければならない。
あんたが
車の運転は危ない→車を運転しないことで回避する
日暮れ以降の外出は危ない→外出しないことで回避する
と行動するのはあんたのリスク評価とリスク管理方法であって、子供たちのそれじゃない。
子供たちは子供たちで自ら考え、時には痛い思いもしながらリスクとの付き合い方を自分なりに構築していくもんだよ。
心配なのは理解するが、車を運転すると言うなら「安全運転を心がけてね」、日暮れ以降に出かけるならば「気を付けてね」と声を掛けてあげればいい。
まあ、過干渉だと思うね。
子供らがニートであんたの脛齧って生きてるだとか、何らかの障害を持ってるだとかならわからんでもないが、
マトモに仕事して稼いで生活してるんなら立派な社会人だろ。長女に至っちゃもうすぐ三十路じゃないか。
生活の中には多数のリスクが必ず存在する。それに対してどう回避し、受容し、転嫁するかは社会人となれば自分で評価して行動していかなければならない。
あんたが
車の運転は危ない→車を運転しないことで回避する
日暮れ以降の外出は危ない→外出しないことで回避する
と行動するのはあんたのリスク評価とリスク管理方法であって、子供たちのそれじゃない。
子供たちは子供たちで自ら考え、時には痛い思いもしながらリスクとの付き合い方を自分なりに構築していくもんだよ。
心配なのは理解するが、車を運転すると言うなら「安全運転を心がけてね」、日暮れ以降に出かけるならば「気を付けてね」と声を掛けてあげればいい。
50: 名無しさん@HOME 2022/11/25(金) 21:50:40.50 0
>>48
心配の仕方が、成人した大人に対するやり方や考え方じゃなくてまだ小さな幼児に対するもののように感じる
親にしてみたら子供は何歳になっても大切でかけがえのない子供だし、なるべくなら嫌な思いや危険な事には縁遠くいてほしいと思う人が多いと思う
でもそのために48が子供を管理するのは、子供が成人する時に卒業した方がいいんじゃないかな
子供はいつまでも無力で何も知らない・できない幼児じゃないよ、年齢と共に知って学び、考えて行動できるようになる
大人になった時に1人でも生きていけるように、親がいなくなっても自分でできるようにしていくためには、親も子離れして見守る事が大事だと思う
これからは保護者・管理監督者ではなく人生のアドバイザーとして子供達と関わっていってはどうだろう
心配の仕方が、成人した大人に対するやり方や考え方じゃなくてまだ小さな幼児に対するもののように感じる
親にしてみたら子供は何歳になっても大切でかけがえのない子供だし、なるべくなら嫌な思いや危険な事には縁遠くいてほしいと思う人が多いと思う
でもそのために48が子供を管理するのは、子供が成人する時に卒業した方がいいんじゃないかな
子供はいつまでも無力で何も知らない・できない幼児じゃないよ、年齢と共に知って学び、考えて行動できるようになる
大人になった時に1人でも生きていけるように、親がいなくなっても自分でできるようにしていくためには、親も子離れして見守る事が大事だと思う
これからは保護者・管理監督者ではなく人生のアドバイザーとして子供達と関わっていってはどうだろう
51: 48 2022/11/26(土) 02:18:14.63 0
>>49
>>50
お二人ともありがとうございます。
こちらの感情にも寄り添っていただいて、心に沁みました。
かわいさゆえ、できる限りの辛い出来事からは守りたいという親のエゴですよね。
あとは、何かあったときに自分が狂ってしまうかもしれないという恐怖なんだと思います。
「人生のアドバイザー」として子離れできるように頑張ります。
>>50
お二人ともありがとうございます。
こちらの感情にも寄り添っていただいて、心に沁みました。
かわいさゆえ、できる限りの辛い出来事からは守りたいという親のエゴですよね。
あとは、何かあったときに自分が狂ってしまうかもしれないという恐怖なんだと思います。
「人生のアドバイザー」として子離れできるように頑張ります。