トラップ?かえました。
 旦那が不味いと言って、ご飯全て残しました。 
 私の料理はムラがあるみたいで、同じものを作っても美味しかったりまずかったりするそうです。  
なんか荒れそうな相談者ね
 私は転職活動中の子なし主婦です。 
 今日の夕ご飯に、牛の野菜炒めをつくりました。そしたら安いお肉だったからなのか、残しました。 
ほかの二品のおかずも、今日はマズイわ!と全て残しました。
 私がブチ切れたら、全部食べれなくてすみませんねー。と、嫌味を言われました。 
 普段から家事は手伝ってくれませんが、男の人はそんなものかと思ってました。 
 あと、家事は手伝わない代わりに細かくチェックしないことが、楽ではあります。 
 (手伝ってくれる人はできてないと嫌味を言われる) 
 そもそも旦那は濃い味、私は薄味派なので 
 好みが合いません。 
 なんとかご飯を残さないよう、 
 もしくは家事を手伝ってもらうにはどうしたらいいですか? 
 今のままでもいいですが、共働きだとキツイです。  
暇な今がチャンスです
確かに!料理の本なら持っていますが、
料理の本通りに作った日は残しませんでした。
求職中です!12月まで働いていました。
そうですね!
守破離ですね。
あまり上手くないので、料理本は何冊かあります。とりあえずスキルを上げるように頑張ります。味噌汁も彼曰く美味しい人美味しくない日があるようで。
 ただ味噌が多いか少ないかだと思うのですが。 
 高血圧なので、味噌をわざと減らしたりもしていました。 
迷惑なようなので、退散します。ありがとうございました。
で、素朴な疑問なんだけど、トリップ変えてるってなんで分かるの?わざわざ試してるわけじゃないよね。
なんでも最初は基本通りやりなさい
自己流で作ってたけど、それ言われてからレシピに忠実にしっかり計って、さらに火加減や調味料を入れるタイミングとかも気にしてる
それでまずいって言われたら、レシピに文句言ってって言ってる
 まずいって言われても、私は美味しく食べてるし、好みの違いだと思ってるからイライラしない 
 食べないなら食べなくていいし、自分で用意してくれればいい(ついでに家族の分もよろしく) 
そんな喧嘩することじゃない
忠実なのが分量だけっていう風だと、火加減とかで失敗する
揚げ物の温度が低いとか、具材入れるタイミングが早すぎて遅すぎてとか
まぁそれでも不味くて食べないって言い切るなら、旦那が作ればいいのに、週末だけでも。一緒に作るとかさ
 
                            