おすすめ人気記事

 

介護 コメント 1

心臓を患ってる60歳の父の介護で長男、長女、次女の3人で誰が面倒を見るか揉めてます…

本当になんでも安心して相談できるスレ13

290: 介護 2017/09/05(火) 22:40:38.17 0
相談というか、色んな方のご意見が聞きたいです
この場合、誰(もしくは世帯)に一番介護義務が発生するのか?

父親60代、母親鬼籍。
心臓を患っており事情により車の運転出来ず(一人一台車必須の田舎住み)
食生活にとても気を遣わなければならず、どう考えても男独り暮らしでは無理

娘1、同県に嫁ぐ。実家まで車で30分くらい?二児持ち、下は生後半年くらい
旦那側実家の土地に新築を建て敷地内同居

娘2、同県に嫁ぐ。実家まで車で20分。子供一人(2歳)家族三人でアパート暮らし

息子、他県で就職、そのままその土地の人と結婚しその土地で暮らす。実家まで車で2時間半、電車で4時間。子供幼児二人

誰がメインで介護するのか揉めています。
周りの意見は長男である息子が看るべきという感じです
しかし、息子は実家から一番遠いところで仕事し家庭を持っているため現実的ではないように思います
客観的にみてこの場合、誰が面倒をみるべきでしょうか?

291: 名無しさん@HOME 2017/09/05(火) 22:46:23.83 0
娘二人の中間点に家借りて二人で交互に面倒見る
費用は全額息子持ち

293: 介護 2017/09/05(火) 23:04:40.62 0
さっそくレスありがとうございます!

>>291さんの言うように、息子がお金の援助をしつつ娘らが交互に看るのが理想かなぁと思っていましたが、
娘の一人が「母親が亡くなったときに既に他県に逃げて碌に実家のアレコレをやらなかったからこれからは息子が全てやるべき」
と息巻いています

294: 名無しさん@HOME 2017/09/05(火) 23:09:29.77 0
>>293
誰が何と言おうと介護義務は実子で平等
お金も距離も家庭環境も何も関係無い

297: 名無しさん@HOME 2017/09/05(火) 23:40:53.74 0
>>294
これこそ公平な判断

295: 名無しさん@HOME 2017/09/05(火) 23:16:38.97 0
>>293
結局客観的な答えでは足りなくて実はこういう事情で…って説明するんなら、
最初から自分の立場明かして相談に必要な情報を出した方がいいよ

296: 介護 2017/09/05(火) 23:26:59.57 0
>>295
失礼しました
実は具体的に介護問題が発生する以前の段階なので濁してしまいました(未だ父親が入院中)
お察しの通り長男嫁の立場ですが、公平に判断して頂きたく伏せました
一家総出で実家に戻れという親戚もいますが、それはちょっとなぁ…と

298: 名無しさん@HOME 2017/09/05(火) 23:41:01.17 0
敷地内同居()

304: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 01:07:20.38 0
介護認定が出ればヘルパー来てくれるから限界まで1人でやってみて最後は施設に入れる
その子供たちだったらそうするしかないでしょ

305: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 01:09:30.81 0
続き
買い物も調理もヘルパーがやってくれます

306: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 01:54:51.84 0
息子は何もしなくてごめんと謝ったのかなあ
遠いから介護しなくても仕方ないだろって姿勢で実際にもしなかったからいろいろ言われるんでしょ
客観的に公平に判断してと言われても遠いから現実的でないと言ってる290が一番公平でない判断してるしね

こういう相談って当事者である息子がするのが本来だと思うんだけど、やっぱり自分には関係ないって感じなのかなあ

307: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 02:26:42.52 0
金は出すけどそれ以外のことはしたくないですって相談なら、
叩きもあるかもしれないけど親身になってくれる人もきっといただろうにね

308: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 02:50:18.72 0
今入院してるの
お見舞いとか行ってるのかしら

309: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 03:58:25.16 0
心臓に疾患があるとはいえ
まだ60代なんでしょう?
実子はみんな幼い子持ちなんだし
父親は自活できるよ
心配なら姉妹の中間地点で交通の便の良い所に部屋を借りて
費用は長男>姉・妹で負担して
食事の差しいれや家事も頼む(ヘルパーも可)

退院後の慣らし期間だけ長男の家に同居するとか
3人で話し合えばいいと思う

310: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 05:20:24.49 0
お父さんの希望を聞いてみた?

311: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 06:12:19.60 0
>>290 どうして、息子が父親呼んで同居の選択肢が無いんだ。
父親が拒否しなければ、父親と息子一家と不仲でなければあり得る話だが。

何かの理由でそれば無理なら、他のレスの通りだと思う。
無難なのは息子は週3をベースに費用を出せる範囲でヘルパーさんを雇う。娘1が娘2に主でやるように
しむけそうだから、それを緩和する。そのうえで、月1で状況確認がてら訪問する。
ただ、これらは父親が自活無理そうなのを様子確認し、父親の意見も踏まえて行うのが必要。
相続でもめるのは見えてるから、ヘルパーさんの依頼内容や領収書、自分ら訪問日は保管、記録しておく。
遠方にいるからこそ、先に始めるのが必要。父親にとって、役に立ってれば金だけといわれようが気にしない。
通えば交通費もかかるのだから。
娘1、娘2は適当に訪問して世話して、文句があれば息子嫁にいうだろう。息子嫁=義妹(長女、次女、長男の順)の雰囲気だから。
まずは、入院中の見舞いだろう。父親の退院後の状態が見えなければ対応のしようがない。娘1、娘2にいいようにされるだけ。

312: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 06:33:02.64 0
>>290
介護度がどのくらいになるかによって話は変わるからケアマネに相談してみて

歩けて頭もしっかりしているなら要介護1くらいだとして1番重要なのはお父さんの希望だからケアマネはお父さんの希望のように計画作るよ

子供たちはそれに協力するだけ

313: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 07:31:13.37 0
食材はスーパーとか生協とかの宅配じゃダメなの?お金で解決出来そう

314: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 07:35:15.90 0
365日配達のお弁当屋さんあるけど調べてみたら?

315: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 07:45:15.54 0
病院で書類を書いてもらったら介護認定出るからそれから訪問介護の会社と契約してヘルパーに来てもらいながら基本的に自分でやらせる

316: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 07:50:33.74 0
お父さんの年金でやれると思うよ

317: 介護 2017/09/06(水) 08:22:43.03 0
おはようございます
皆様本当にありがとうございます!

>>311さん具体的なレスとても参考になりました助かります。
我が家は持ち家ではなく賃貸なので、恐らく父親を呼び寄せるのは難しいと思います

嫁と言う事もあり、積極的に医師の説明や病院に行くのを遠ざけていましたが、もう少し関わってみようかと思います
お見舞いについては、未だ集中治療室に入り意識も無い?ようなので一回しか行けてません
小さな子供も連れ込むのが禁止のようですし、足が遠のいていました。

ケアマネや宅配の食事、調べてみますね!

318: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 12:04:55.48 0
う~ん?
長男の嫁なのに自分はかかわらず妹二人に押し付けようとしているのか?

319: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 12:50:24.79 0
基本的には実子だけど、男性は仕事があるからその妻が動くのは仕方ないよね
ノータッチでというのは無理だと思うけどなー

320: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 13:35:15.20 0
>>318
長男の嫁とか関係ないでしょw
自分は実子でやれよと思うけどこの相談者は押し付けようとかしてないように見えるよ。
>>293を見ても実子である義妹が長男に押し付けようとしてるように思える。

321: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 14:00:07.09 0
そうだね
母親の時に長男夫婦がやらなかったのを根に持っているようだ

325: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 19:27:51.79 0
50代以上の人には難しいわね
今の時代の考え方を言っても
現実に田舎だと未だにほとんど昭和やってるし

328: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 19:32:51.31 0
それより心筋梗塞なのかな?
だとしたら施設の方がいいんじゃない?

329: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 19:37:08.60 0
もう3人で平等にお金出し合って施設にでも入れればいい
それいゆとか空いてそうでいいじゃん

331: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 19:53:03.68 0
なんというか生きてきた結果だと思うな
晩年は人の集まり方でその人の生き様が分かると思う
お世話になったので…と嫁でも甲斐甲斐しくやってる人もいるし、実子の誰も見向きもしないパターン
その両方を山ほど見たわ
個人的な意見よ

332: 名無しさん@HOME 2017/09/06(水) 20:05:44.77 0
>>331
だね
後は自分の親はどうしてたとか育った環境もある

-介護

error: 右クリックはできませんでした